個人感性情報を用いた住空間設計支援システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- ヒュ-マンインタフェ-ス学会の論文
- 2001-11-01
著者
-
川澄 未来子
愛知淑徳大学
-
向江 秀之
豊田中央研究所
-
倉橋 哲郎
株式会社豊田中央研究所
-
國分 三輝
株式会社豊田中央研究所
-
國分 三輝
豊田中央研究所 人間特性基盤研究室
-
古西 浩之
株式会社豊田中央研究所
-
井口 弘和
豊田中研
-
井口 弘和
株式会社豊田中央研究所 感性・人間行動部
-
向江 秀之
豊田中研
-
川澄 未来子
愛知淑徳大学文化創造学部文化創造学科
-
向江 秀之
株式会社豊田中央研究所 感性・人間行動部
-
古西 浩之
(株)豊田中央研究所
-
川澄 未来子
愛知淑徳大
-
倉橋 哲郎
(株)豊田中央研究所安全・情報システム研究部人間特性研究室
関連論文
- P-19 自動車リアランプにおけるカラーデザインの調査研究(ポスター発表,第41回全国大会要旨集)
- P-02 車いすの移動負担と色覚の関連性分析(ポスター発表,第41回全国大会要旨集)
- 車いすの移動負担と色覚の関連性分析--疲れを表す色合いの視覚心理実験
- 自動車教習所向け高齢者の運転能力測定システムの開発
- テクスチャーをもつ色に対する色感度特性の計測 : 自動車内装樹脂部品の色ずれ判定への応用
- 高齢ドライバの視覚機能測定と運転視力測定システム
- 高齢ドライバの運転能力測定シミュレータ (特集 高齢ドライバの交通安全に向けた新たな取り組み)
- P11 自動車リアランプに対する印象評価研究 : 実物・写真紙・Web実験の比較(ポスターセッション,第38回全国大会要旨集)
- P12 地図の色調に対する印象評価研究 : 国籍別・年齢別被験者の比較(ポスターセッション,第38回全国大会要旨集)
- AS-10-3 高齢ドライバの認知判断能力測定システムの試作(AS-10.イメージメディアクォリティ,シンポジウム)
- 高齢ドライバの認知判断能力測定システムの検討
- カーナビにおける女性向け地図表示方法の検討
- 視覚情報のパターン処理とシリアル処理に関する基礎検討
- 視覚情報の物理量と認知情報量との関係に関する基礎的考察
- "物質感を伴う色"を使った人間の色感度の計測
- 631 上肢筋骨格モデルの構築(GS-16 軟組織・シミュレーション,一般セッション,学術講演)
- 420 下肢筋骨格モデルを用いたブレーキ踏み込み動作の解析(OS4-6,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- ハザード情報を利用した運転時のリスク推定(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- 運転支援がリスク補償行動に及ぼす影響--情報提供方略の検討
- リスク行動に関わるドライバー個人特性尺度の作成の試み
- シミュレータ上の運転行動と視行動、運転者特性及び交通状況の関係
- シミュレーター上の運転行動とリスク知覚、運転経験、安全態度の関係
- 二重課題法によるメンタルワークロード要因の心理生理的評価
- 加速・操舵の個人差・状況差分析
- 危険予測トレーニング用シミュレータの開発と効果検証
- 一般ドライバの不安全運転行動の分析と運転指導による行動変容効果の測定
- 教習所指導員の運転診断ノウハウに基づいた一般ドライバ向け安全運転評価指標の検討
- F-025 運転者の危険感受性を考慮した走行環境の階層型危険度推定法(人工知能・ゲーム,一般論文)
- D-8-33 予防安全技術のための走行環境の階層型危険度推定法(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- 予防安全システム評価シミュレータ : STREET : 傷害評価モデル
- 予防安全システム評価シミュレータ : STREET : ドライバ認知モデルの開発
- 予防安全システム効果評価のための歩行者行動のモデル化(ITS)
- A-17-3 危険度推定に基づくドライバの視認行動モデルの開発(A-17. ITS,一般セッション)
- ドライバの視認行動モデルの開発(テーマ関連/オーガナイズドセッション)
- ドライバの視認行動モデルの開発(オーガナイズドセッション,CV/PR技術のVRへの応用)
- 予防安全システム効果評価のためのドライバモデルによる交通シミュレーション
- 予防安全システム評価シミュレータ:STREET--事故再現およびシステム効果評価方法
- 予防安全システム評価シミュレータSTREET:歩行者モデルの開発
- A-17-8 ドライバの判断に基づく車両挙動モデルの精度評価(A-17.ITS,一般講演)
- 予防安全システム評価シミュレータ:STREET--認知・判断モデルの開発
- 車いすの移動負担と色覚の関連性分析
- 一般路走行時におけるドライバの減速行動の分析
- 特集 ITSと交通安全--技術・人・社会
- 株式会社豊田中央研究所
- ドライバーのリスク感受特性分析
- 45S 運転負荷モデル HUSSER の開発 : 慣性固有空間法による車室内パッケージ設計支援技術
- 606 慣性テンソルによる車両運転姿勢評価法の検討
- 805. VDT作業による微動調節への影響 : 第1報 微動調節の自動解析(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 予防安全システム効果評価のための歩行者行動のモデル化
- 予防安全システム効果評価のための歩行者行動のモデル化(ITS)
- 運転行動からのリスク知覚推定と高齢ドライバのリスク知覚分析
- 運転行動からのリスク知覚推定と高齢ドライバのリスク知覚分析(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- 運転行動からのリスク知覚推定と高齢ドライバのリスク知覚分析(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- 運転行動からのリスク知覚推定と高齢ドライバのリスク知覚分析(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- ドライビングシミュレータによる高齢ドライバの運転行動とリスク知覚の分析(交通関連の安全性)
- シート振動刺激による運転支援情報呈示法の検討
- 一般路走行時におけるドライバの減速開始タイミングの解析
- 「運転行動」の計測と理解
- 皮膚血流のリズムを用いた心身状態評価の研究
- 予防安全システム評価シミュレータSTREET(招待講演)
- シート振動刺激による運転支援情報呈示
- ドライビング・シミュレータ酔い時の生理反応の計測
- 自動車内装樹脂部品の色ずれ判定法の開発カラーマネジメントおよび色彩工学)
- 自動車における質感の計測と評価
- 視覚探索課題における視線移動とパターン処理/シリアル処理の関係に関する考察
- 個人感性情報を用いた住空間設計支援システム
- ニューラルネットを応用した感情理解型設計支援システム
- 高齢ドライバの視行動解析 (特集 高齢ドライバの交通安全に向けた新たな取り組み)
- TA-2-5 自動車ドライバの「思い込み」の研究(TA-2. 安全性-安全の目標レベル、評価尺度、そして実現技術-)
- ハザード情報を利用した運転時のリスク推定
- ハザード情報を利用した運転時のリスク推定(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- ハザード情報を利用した運転時のリスク推定(自動車・交通におけるコミュニケーション&インターフェース : 人にやさしい交通をめざして)
- ドライビングシミュレータによる高齢ドライバの運転行動とリスク知覚の分析
- ハザード情報を利用した運転中のリスク評価
- シミュレータによるドライバのリスク知覚評価
- 運転行動の通常からの逸脱度を用いた運転リスクの評価(交通移動体事故の抜本的低減へ向けて)
- ドライバを育てる : 危険に近づかない運転支援・教育に向けて
- ITS時代のヒューマンファクター : リスク知覚を中心に
- 波形パターン認識法による作業時脳波変動の特徴抽出
- 感情変化に伴う自律神経活動の評価
- 感情変化に伴う自律神経活動の評価
- 精神的緊張作業に対する香りの心理的・生理的影響
- 高齢ドライバにおける一時停止標識見落とし要因の検討
- 数値シミュレーションによるATMポペットバルブ振動解析
- 高齢ドライバーにおける一時停止支援システムの研究 (特集 自動車の研究開発と交通心理学)
- 1210 交差点におけるドライバの制動行動の分析(情報・知能・精密機器,交通・物流)
- 交差点通過時における左右確認行動の年齢差 (小特集 高齢交通参加者)
- 6-7 高齢ドライバの支援 : 認知症スクリーニングのための自動検査システム(第6部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 12-10 高齢運転者の注意・判断力の測定と評価(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 12-9 初心運転者の運転意識と運転行動の検討(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 6-5 高齢ドライバの支援 : 運転前の認知機能の訓練とその効果の検討(第6部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 12-11 高齢運転者の注意・判断力の訓練と効果(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 12-12 運転行動による認知機能低下の検出(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)
- 12-8 ストップランプの点灯形状デザインとドライバの反応時間の関係性の検討(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)