現場実験法により求めたイソシジミNuttallia olivaceaの成長速度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-15
著者
-
佐々木 浩一
東北大学大学院農学研究科
-
伊藤 絹子
東北大学大学院農学研究科
-
大森 迪夫
東北大院農
-
大森 迪夫
東北大学大学院農学研究科
-
伊藤 絹子
東北大学大学院・農学研究科
-
大方 昭弘
水圏生態学研究室
-
大方 昭弘
水圏生態研究会
関連論文
- "レジーム・シフトの父"川崎健 東北大学名誉教授の国際賞「畑井新喜司メダル」受賞について
- 河口・汽水域生態系における底生微細藻の果たす役割(シンポジウム:浅海域生態系における底生微細藻の役割)
- サクラマスの生活史ステージの進展に伴う安定同位体比の変化
- 陸上植物からサクラマス幼魚への物質移動経路
- 褐藻ヒジキの光強度, 水温, 塩分濃度に対する光合成特性 : 付着珪藻の着生との関係
- 東北沖の流れ藻生物群集における食う-食われる関係
- Coded Wire Tag を用いたキタムラサキウニへの標識技術
- 東北沖太平洋の大陸斜面上部におけるテナガダラの分布の季節変化と生物特性
- 仙台湾におけるクサウオの初期生活史
- 河口汽水域における魚類集団の生産構造と機能(シンポジウム:閉鎖性汽水域における物理・化学・生物学的過程)
- 河口汽水域における多毛類の分布様式
- 北海道東部河川におけるシロザケの死骸が森林-河川生態系に及ぼす影響
- 浮遊性および底生性珪藻類の炭素・窒素安定同位体比について
- 低次生産構造について
- 現場実験法により求めたイソシジミNuttallia olivaceaの成長速度
- 仙台湾における底魚の生産構造に関する研究-2-生息場および食物をめぐる魚種の関係
- 仙台湾における底魚の生産構造に関する研究-1-マコガレイの食性と分布について(北方冷水海域における生物群集の生産に関する総合的研究)
- 河口汽水域におけるイサザアミ属 (Neomysis) 2 種の鉛直分布の日周変化
- 漁業の影響に関する生態学的アプローチ(日本水産学会漁業懇話会)
- 海洋生態系のレジーム・シフトのメカニズムについて
- 海水棲環形動物, エラコ (Pseudopotamilla occelata) の中性スフィンゴ糖脂質, モノ, ジおよびトリグリコシルセラミドの構造
- 飼育条件下におけるユビナガスジエビの繁殖生態〔英文〕
- ユビナガスジエビの生活史,特に繁殖生態の齢による違いについて〔英文〕
- 名取川における安定同位体比を用いたヤマトシジミ Corbicula japonica の炭素源と窒素源の推定
- 名取川における安定同位体比を用いたヤマトシジミ Corbicula japonica の炭素源と窒素源の推定