ユビナガスジエビの生活史,特に繁殖生態の齢による違いについて〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The life history of a caridean shrimp Palaemon inacrodactylus is discussed and its relation to the fluctuation mechanism of population size is examined. The life span is two years and the breeding season lasts from mid-April through early October. Larger II+ females begin to carry eggs earlier, followed by medium-sized I+. The breeding continues for about four months. In the latter part of the breeding season, earlier cohorts from II+ spawn just for a month. Each age group produces at least two cohorts. The relation of clutch size and clutch volume to carapace length and the maximum GSI differs depending on age, showing that the reproductive effort of 0+ is considerably larger than the older ones. The difference in reproductive ecology implies that respective age groups play a different role in the persistance of species.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- 東北沖の流れ藻生物群集における食う-食われる関係
- Coded Wire Tag を用いたキタムラサキウニへの標識技術
- 東北沖太平洋の大陸斜面上部におけるテナガダラの分布の季節変化と生物特性
- 仙台湾におけるクサウオの初期生活史
- 河口汽水域における魚類集団の生産構造と機能(シンポジウム:閉鎖性汽水域における物理・化学・生物学的過程)
- 河口汽水域における多毛類の分布様式
- 現場実験法により求めたイソシジミNuttallia olivaceaの成長速度
- ユビナガスジエビの生活史,特に繁殖生態の齢による違いについて〔英文〕
- 飼育条件下におけるユビナガスジエビの繁殖生態〔英文〕
- シングルスペクトル分析によるマイワシとニシンの全球的変動サイクルの精査
- 仙台湾における底魚の生産構造に関する研究-2-生息場および食物をめぐる魚種の関係
- 仙台湾における底魚の生産構造に関する研究-1-マコガレイの食性と分布について(北方冷水海域における生物群集の生産に関する総合的研究)
- 大槌川に回帰するシロサケの研究-I : 標識魚の沿岸から河川への移動
- 飼育条件下におけるユビナガスジエビの繁殖生態〔英文〕
- ユビナガスジエビの生活史,特に繁殖生態の齢による違いについて〔英文〕
- 仙台湾における底魚の生産構造に関する研究-2-生息場および食物をめぐる魚種の関係