歴史的頭首工の発掘調査と地域住民の意識
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 平成14年度(第15回)水文・水環境研究部会 シンポジウム報告
- 土壌侵食モデルにおける受食性パラメータの実験的決定法
- 四万十層群の斜面崩壊の性状と植生の役割に関する研究
- 地盤災害ポテンシャル指標としてのフラクタル次元
- 地方小都市の住民に与える鉄道騒音の影響 : 高知県ごめん・なはり線の事例研究
- 高知県中東部地域における環境騒音に関する研究
- 中山間地域の集落再生に関する研究 : 高知県大豊町2集落を事例として
- FD講演会 教育とは? 聖域なき教育改革とは?--JABEEの視点から
- 重力式コンクリートダムに作用する地震時動水圧簡易推定法の提案 : 上下流方向への振動の場合
- 「砂地盤における浅いアースアンカーの引抜き抵抗力に関する実験的研究」 : 施設園芸ハウスの耐風性向上に関する研究
- 砂地盤における浅いアースアンカーの引抜き抵抗力に関する実験的研究 : 施設園芸ハウスの耐風性向上に関する研究
- 年最大1時間雨量を推定するために用いるパラメータの地域特性
- 高炉セメントB種を使用したモルタルの耐摩耗性と強度
- コンクリートダムの景観設計とその評価に関する事例研究
- 歴史的頭首工の発掘調査と地域住民の意識
- 降雨の時間集中度を利用した年最大1時間雨量の推定法
- 震災後における淡路島の営農環境に関する調査
- 不規則地動入力時の数値解析方法 -貯水ダムの地震時動水圧の推定に関する研究-
- 短時間雨量の確率推定法
- Forchheimer 抵抗則に従う浸透流の有限要素解析
- 重力式コンクリートダムに作用する地震時動水圧の2次元解析 : 貯水池形状と振動方向の影響
- 構造破壊を生じた既設RC開水路の調査・診断と変状特性
- 老朽ため池における漏水領域の特定と比抵抗電気探査による改修効果の評価
- 干拓堤防に対する液状化対策工法の解析的評価
- 干拓堤防の液状化拳動に関する有限要素解析
- 高負荷型オキシデーションディッチ法による実下水からの有機物・窒素同時除去の操作因子に関する研究
- 連続曝気式高負荷型オキシデーションディッチ法による下水からの窒素除去の操作因子
- 二点DO制御高負荷型OD法の低水温期における窒素除去性能の評価 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 電気探査比抵抗法による塩水侵入深の推定値と電気伝導度との対応
- 二点DO制御を適用した連続曝気式OD法による都市下水中窒素の超高度処理 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 多変量解析を用いた沿岸施設園芸地域における地下水水質の経年変化およびその影響因子の検討
- 海岸帯水層における塩水侵入深の時間変動特性に及ぼす感潮河川の影響
- 1.フォーラムの目的(南海地震対策の現状と課題 : 防災は総力戦)
- 数理モデルによる連続曝気式OD法の設計操作因子に関する検討 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- 砂礫堆を利用した汚濁河川水浄化のための現地調査
- 連続曝気式OD法による効率的窒素除去の設計操作因子に関する実験的研究 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 連続曝気式OD法による下水からの窒素除去の設計・操作因子に関する理論的研究 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 沿岸施設園芸地帯における地下水水質の多変量解析による類型化に関する研究
- 海岸帯水層における塩水侵入の時空間変動特性に関する調査研究
- 集中豪雨に対する防災情報としてのGMS-5赤外輝度温度活用の可能性
- 確率降水量の推定法
- 海岸帯水槽における淡塩境界面の変動と電気探査による境界面の推定に関する研究
- 地下水の利用と保全--高知県春野町における地下水の塩水化に関する実態調査
- 高知県物部村における林野火災の実態と復旧に伴う回復過程に関する研究
- 高知県中東部地域における環境騒音に関する研究
- コンピュータ画像処理を用いた橋梁景観の評価に関する事例研究
- 阪神・淡路大震災による水利施設の被害
- 兵庫県南部地震における淡路島の被害状況
- 戦後干拓事業の変遷について : わが国の戦後干拓事業の実態に関する研究
- 水平加振した浅いアースアンカーの引抜き抵抗力に関する実験的研究 : 施設園芸ハウスの耐風性向上に関する研究
- 施設園芸ハウスの耐風性に関する研究--水平方向に加振した短杭の引抜き抵抗力の低下と杭の振幅との関係
- 異方性と非等質性を考慮したフィルダムコアの浸透流解析
- 各種環境下におけるEPSの材料特性の経時変化に関する実験的検討
- 干拓地の地震危険度解析
- 兵庫県南部地震による淡路島の被害状況調査
- 阪神・淡路大震災による農業集落の被災状況とその対応
- 豪雨防災情報としてのGMS-5赤外輝度温度活用の可能性について
- 降水の時間集中度の確率分布モデルとその1998年高知豪雨・2000年東海豪雨への適用
- 大阪湾における潮流の流動特性に関する模型実験
- 土壌侵食モデルにおける受食性パラメータの実験的決定法
- 小規模な既設農業用水路の管理保全に関するアンケート調査
- 高負荷二点DO制御を用いた効率的なOD法におけるリン除去の操作因子 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 長大ウネ立て圃場に対する土砂流出量予測モデルの適用性
- 高知県安芸海岸の汀線変動シミュレーション
- 潮風害の現況とその防止・軽減に関する一考察--富津,長石,三豊海岸を例として
- 往復流による橋脚周辺の局所洗掘に関する研究
- 降水の時間集中度に基づく結合確率分布モデルの実用性について
- 浦戸湾海域の水環境に関する研究:潮流および海水交換の特性
- 1997年3月高知県安芸市における農業用溜池の決壊災害
- 物部川水系永瀬ダム流域の長期流出特性に関する研究
- 沿岸域の環境影響評価における海水交換の重要性
- 1993年4月高知県物部村山林火災に関する調査研究
- 感潮狭水路の水理に関する研究
- 大阪湾の潮流と海水交換に関する研究
- 閉鎖性海域の海水交換に関する研究
- 浦戸湾地域の開発と防災の歴史的変化
- 9313号台風に伴う高知県の災害ついて
- 水害常襲地域における災害文化の育成と衰退
- DA曲線を用いた流域平均降雨強度の推定
- 豪雨の集中度に関する研究 : 昭和57年7月豪雨の1時間雨量の面的集中度特性について
- ダム流域の水文特性に関する統計的研究
- 豪雨のDA解析に関する研究
- 確率降雨強度曲線式へのアプロ-チ
- 長時間降雨強度曲線の一表現法
- 修正型降雨強度式とその定数について
- 四国の年最大24時間雨量とそのDD特性に関する研究-1-
- 小河川流域の水収支--高知県芸西(げいせい)村水資源調査について
- 犠牲者ゼロ水害の体験と住民の防災意識・防災行動との関連に関する考察 : 2001年高知県西南部豪雨災害の追跡調査の結果から
- 犠牲者ゼロ水害の体験と住民の防災意識・防災行動との関連に関する考察 : 2001年高知県西南部豪雨災害の追跡調査の結果から
- 三次元画像解析によるコンクリート水路表面粗度の測定手法に関する研究