閉塞性睡眠時無呼吸症候群の中枢性無呼吸 : UPPP前後の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
- 1997-10-25
著者
-
宮崎 総一郎
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
戸川 清
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
戸川 清
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
板坂 芳明
秋田大学医学部感覚器学講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
多田 裕之
秋田大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
宮崎 総一郎
秋田大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
多田 裕之
幕張耳鼻咽喉科
-
板坂 芳明
秋田大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
戸川 清
秋田大学医学部耳鼻咽喉科
-
戸川 清
秋田大耳鼻科
-
板坂 芳明
秋田大学医学科感覚器講座耳鼻咽喉科・頭頸部外科分野
-
戸川 清
秋田大学医学部耳昇咽喉科学教室
-
宮崎 総一郎
秋田大学医学部耳鼻咽喉科
関連論文
- 睡眠時無呼吸症候群における鼻腔抵抗値の体位変化
- 鼻腔通気度測定法(Rhinomanometry)ガイドライン
- 鼻腔通気度検査についてのアンケート調査結果
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 耳鼻咽喉科学の立場から (特集 睡眠学の発展を目指して) -- (睡眠医歯薬学の発展に向けて)
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- 頸部気管原発線様嚢胞癌例
- 左葉欠損を認めた甲状腺乳頭癌例
- 鼻粘膜血管内皮細胞の好酸球接着能に対するヒスタミンの作用
- 難聴を初発症状とした耳下腺悪性腫瘍例-副咽頭間隙進展例-
- 鼻粘膜血管内細胞および好酸球に対するヒスタミンの作用
- 鼻粘膜血管内皮細胞および好酸球におけるヒスタミンレセプターmRNAの発現
- 196 ケトチフェン点鼻液の好酸球に対する作用
- W25. サブスタンスPの気道アレルギーへの関与
- W24. RSウイルス感染と気道アレルギー
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- 成人の睡眠呼吸障害 : 治療について
- 小児の睡眠呼吸障害 : いびき, 無呼吸
- 成人の睡眠呼吸障害 : 診断について
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の病態
- 小児睡眠時無呼吸症候群に対する学校保健の取り組み
- DEP extractによる鼻粘膜上皮細胞および血管内皮細胞からのサイトカイン産生について
- 上顎洞原発悪性線維性組織球腫の1例
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 成人の閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床) -- (臨床各論 睡眠関連呼吸障害群)
- アレルギー性鼻炎と睡眠障害 (特集 アレルギー性鼻炎と睡眠障害)
- 頸動脈管切除を含む頭蓋底手術 : 術前血行評価の意義
- 頭頸部粘膜原発悪性黒色腫の臨床的検討
- 良好な食道発声を獲得した結腸による咽喉食摘後の再建例
- 咽喉食摘後の再建法についての検討
- 再発耳下腺多形腺腫における顔面神経移植の適応と実際
- 舌癌治療における頸部郭清術の適応について
- 鼻腔通気度測定 (耳鼻咽喉科MEの進歩) -- (鼻科)
- 顎,顔面,口腔領域における進展再発癌に対する摘出術,再建術と2,3の問題点
- 熊咬傷による複雑顔面損傷の再建
- 上顎全摘術後の再建術--浅側頭動脈既結紮症例における額皮弁の利用について
- 浸潤性の耳下腺腺様嚢胞癌への対応
- 睡眠時無呼吸に対する睡眠体位, 肥満の影響
- 内頸静脈内・中耳腔内に存在した髄膜腫例
- 喉頭癌114例の臨床的検討
- 歯原性側頭下窩膿瘍例
- 鼻腔通気度検査の実施状況 : 全国アンケート調査結果
- アレルギー性鼻炎の鼻閉に対するフマル酸エメダスチンの有効性
- 睡眠時無呼吸に対するTheraSnore^(簡易型プロテーゼ)の使用経験
- スリープアシストの電気刺激が睡眠構築に及ぼす影響
- 鼻腔通気性と睡眠呼吸障害
- 1) 睡眠時無呼吸の病態を考慮した耳鼻科的治療 (〈シンポジウム〉睡眠時無呼吸症候群)
- 1 睡眠時無呼吸の病態を考慮した耳鼻科的治療(睡眠時無呼吸症候群)
- 閉塞性睡眠時無呼吸の気道内圧測定と治療法の選択
- 小児睡眠障害におけるアデノイド切除後の再増殖に関する検討
- 睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の中枢性無呼吸 : UPPP前後の変化
- 急性末梢前庭障害と脊髄小脳変性症における歩行運動の比較検討
- 側頭窩から頬部に進展した脂肪腫例
- 小児における鼻腔抵抗値 : 正常群と鼻疾患群の比較
- EVS9-3 アレルギー性鼻炎と睡眠障害(アレルギー性鼻炎と睡眠障害,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼻閉と睡眠呼吸障害
- 睡眠障害ケースカンファレンス(第7回)いびきで受診し,「手術適応かどうか」診察依頼された1例
- 「眠りの森」事業
- 小児の睡眠障害と睡眠呼吸障害
- 小児の閉塞型睡眠時無呼吸症候群 (特集 子どもの眠り;より効果的なケアを実践するために) -- (知っておきたい知識;子どもの睡眠障害)
- 扁桃、軟口蓋、喉頭部での睡眠外科手術
- 新しいタイプの睡眠薬 (新薬展望2010) -- (治療における最近の新薬の位置付け〈薬効別〉--新薬の広場)
- 耳鼻咽喉・頭頸部外科診療のエビデンス : 成人睡眠時無呼吸と鼻閉治療のエビデンス
- いびき、睡眠時無呼吸の病態と診断
- 両側性外傷性顔面神経麻痺の2例
- 当科における外耳道・中耳癌症例の検討
- 慢性中耳炎におけるめまいの様相
- 睡眠専門外来から見た「睡眠呼吸障害」
- 「眠りの森」事業について (特集 眠る技術・目覚める技術)
- 睡眠薬より推測するめまい患者の睡眠障害
- 睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査におけるパルスオキシメーターと SleepStrip の有用性の比較検討
- 顔面および頸部領域に発生したまれな Tumoral Calcinosis 例
- 睡眠ポリグラフ検査における呼吸イベントの検出 : 温度センサと圧センサの比較
- 閉塞性睡眠呼吸障害例における保存治療の効果と上気道圧変化
- 滋賀県における睡眠呼吸障害診療の現況
- 小児睡眠呼吸障害におけるアデノイド切除後の再増殖に関する検討
- OSASの呼吸経路と重症度
- 睡眠時呼吸障害例に対する Tongue Retaining Device の有効性 : 上気道圧値の変化
- 睡眠時呼吸障害診断に関する自動解析装置(Medilog sleep analyzing computer, DEE-1100)の有用性
- 秋田大学における睡眠時呼吸障害症例の解析
- 軟口咽頭形成術(UPPP)後の咽頭形態
- 小児の睡眠障害と睡眠呼吸障害
- 特論 睡眠関連異常嚥下,睡眠関連性窒息,睡眠関連性喉頭けいれん (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床)
- 小児睡眠時無呼吸症候群に対する学校保健の取り組み
- 閉塞性睡眠時呼吸障害の上気道圧測定 : 仰臥位と側臥位の比較
- 閉塞性睡眠時呼吸障害の上気道圧測定 : 仰臥位と側臥位の比較
- 中学校における睡眠学習教材の開発 : 保健体育科の実践による有効性の検討
- 臨床講座(27)睡眠障害
- 治療と対策-治療効果の予測含めて
- 耳鼻咽喉科における睡眠呼吸障害診療 (特集 睡眠呼吸障害と全身性疾患) -- (各領域における睡眠呼吸障害診療の実際)
- サーモグラフィと顔面神経麻痺の予後についての検討
- 顔面神経減圧術の臨床的検討
- 睡眠呼吸障害の診断
- 正常な睡眠・覚醒のサーカディアン・リズムを取り戻そう : 睡眠衛生指導の実際 (サーカディアン・リズム : 体温と睡眠)
- 咽頭 : 扁桃摘出術
- 第112回日本耳鼻咽喉科学会総会ランチョンセミナー 睡眠からみた小児睡眠呼吸障害
- 睡眠と鼻呼吸障害の影響
- L-AMPCの扁桃組織内移行および耳鼻咽喉科領域感染症に対する臨床効果
- Uvulopalatopharyngoplasty(UPPP) as a treatment of snore.
- 対照的な転帰をたどったpickwick症候群2例