乳児の鼻咽頭細菌叢とHaemophilus influenzae type b 保菌率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 1997-03-20
著者
-
植田 浩司
山口赤十字病院 小児科
-
植田 浩司
九州大学医療技術短期大学部
-
岡田 賢司
国立療養所南福岡病院小児科
-
岡田 賢司
九州大学医学部 小児科
-
旭 悦子
九州大学医学部小児科
-
植田 浩司
九州大学医学部小児科学教室
関連論文
- 小児急性非リンパ性白血病の治療成績-九州山口小児がん研究グループ-
- 風疹による先天性聴力障害
- 先天性風疹症候群の眼症状
- 沖縄における先天性風疹の3年間の追跡調査
- 風疹に関する研究 IV 福岡地方の女子中学生の風疹血清疫学調査 : とくに風疹罹患の既往とその信頼性について
- 風疹に関する研究 : III 風疹流行期における児童のツベルクリン検査の実施について
- 胎児情報の分析による胎児発育に関する研究 (胎児発育の生理と病理)
- 風疹に関する研究 : II 風疹罹患によるツベルクリン反応の抑制
- 風疹に関する研究 : I 1975-1976年の福岡地方の風疹調査
- 麻疹患児に曝露した看護学生の麻疹中和抗体の推移(保健福祉学部看護学科)
- IC-20 テレビゲームてんかんの臨床的脳波学的検討
- 腎性高血圧症の2小児例 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 2A096 抗てんかん薬と肝機能障害
- 皮膚急性GVHDに対するPUVA療法奏効例
- わが国における自社株および統一株MMRワクチンに関する研究
- 非定型抗酸菌症(非結核性抗酸菌症) (主題 小児とemerging infectious diseases)
- 21. 右腎に発生したレニン産生腫瘍の1例(第30回九州小児外科学会)
- 小児の体温に関する研究 : 水銀体温計と電子体温計の比較および小児の体温の検討
- A-29 脳磁図(MEG)による良性小児局在関連性てんかんにおけるローランド発射の電源推定 : 体性感覚誘発脳磁野との関連について
- DTP三種混合ワクチン定期接種を受けた若年成人女性のジフテリア,百日咳,破傷風に対する抗体保有状況
- 2A-2 小児てんかんにおけるMRIの有用性について
- MRSAとは何か
- 麻疹患者における麻疹抗体価の推移 : ゼラチン粒子凝集反応(PA), 赤血球凝集抑制試験(HI), 中和試験(NT)との比較
- 臨床の立場から
- 臨床の立場から
- DPT三種混合ワクチン接種後の副反応 : とくに発疹とワクチン添加物との関係
- 先天性風疹症候群(1981-1992年): 全国聾学校のアンケート調査成績
- 新しい検査法--ウイルス学的検査-2-抗体検査法
- 新しい検査法--ウイルス学的検査-1-抗原検出法
- 乳児の鼻咽頭細菌叢とHaemophilus influenzae type b 保菌率
- 福岡における百日咳の流行 : 分離状況およびMIC分布(1990-1993)
- こどもの立ちくらみ--起立性調節障害
- 周産期感染症:疫学・血清疫学30年の回顧
- 周産期感染症 : 疫学・血清疫学30年の変遷
- 北九州市の風疹定期予防接種率と小児・看護学生の風疹抗体調査
- 児童・生徒の体位、特に身長および体重平均値の100年間の変化
- 先天性風疹症候群
- 赤外線耳式体温計と水銀および電子腋窩体温計の比較
- 看護学生の麻疹,風疹およびおたふくかぜの抗体保有状況
- 非IgAメサンジウム増殖性腎炎の長期予後
- 妊娠中風疹罹患と先天性聴力障害:沖縄における風疹症候群
- 妊娠中風疹罹患による先天性聴力障害