免疫磁気ビーズ法を用いた人便からの腸管出血性大腸菌O157検査における増菌培養の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 2000-06-20
著者
-
堀川 和美
福岡県保健環境研究所
-
堀川 和美
福岡県保健環境研究所保健科学部病理細菌課
-
堀川 和美
福岡県保健環境研究所病理細菌課
-
中山 宏
福岡県保健環境研究所
-
川端 与志子
福岡県田川保健所
-
石橋 邦博
福岡県田川保健所
関連論文
- 浴場施設でのレジオネラ属菌と宿主アメーバの関連, およびレジオネラ属菌を塩素消毒により制御する場合の問題点
- 食中毒及び感染性胃腸炎の病原体と臨床症状
- Vero毒素産生性(腸管出血性)大腸菌O157感染症の血清診断 : 菌体凝集抗体測定の意義-
- 土壌細菌叢評価法の構築 : 廃棄物処分場の硫化水素ガス発生対策のために
- 下痢原性大腸菌における付着因子保有状況とそれに基づく大腸菌検査法の一考察
- 牛挽肉, ポテトサラダおよび野菜のドレッシング和えからの腸管出血性大腸菌O157の検出における培養法, 免疫磁気ビーズ, イムノクロマト系簡昜キットの有用性の検討
- 腸管出血性大腸菌O26の生化学的性状及びその選択分離培地に関する検討
- 気密性のある容器包装に詰められた食品の細菌汚染実態
- 福岡県におけるサルモネラ食中毒 : 1990-1995のまとめ
- 福岡における百日咳の流行 : 分離状況およびMIC分布(1990-1993)
- 簡易気体暴露法による揮発性化合物の変異原性検出の試み : テトラクロロエチレンを用いて
- 免疫磁気ビーズ法を用いた人便からの腸管出血性大腸菌O157検査における増菌培養の検討
- 腸管出血性大腸菌O 111のL-ソルボース非分解性を指標とした分離培地に関する検討
- 司会の言葉
- X-GAL-MUG法による水の大腸菌群検査法の有用性 : MMO-MUG法およびLB-BGLB法との比較
- 嘔吐毒産生性セレウス菌検出イムノクロマトキットの評価
- "カンピロープレストン/225"と"シカイムノテストカンピロバクターII"を併用したカンピロバクター迅速検査法の有用性