札幌市におけるホームレス者の健康問題と生活習慣の実態 : 平成12年の健康相談会の実践から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 2001-09-15
著者
-
小橋 元
北海道大学
-
玉城 英彦
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻予防医学講座老年保健医学分野
-
笠井 世津子
北海道大学大学院医学研究科公衆衛生学分野
-
小橋 元
三重県立看護大学
-
小橋 元
三重県立看護大学 看護学部
-
太田 薫里
北海道大学大学院医学研究科予防医学
-
福地 保馬
北海道大学大学院教育学研究科健康スポーツ科学
-
長野 俊輔
北海道大学大学院医学研究科予防医学講座
-
木佐 健悟
北海道大学大学院医学研究科予防医学講座
-
芳賀 光治
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻社会医療管理学講座法医学分野
-
笠井 世津子
市立釧路麻酔科
-
笠井 世津子
名寄市立総合病院麻酔科
-
笠井 世津子
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻公衆衛生学分野
-
福地 保馬
北海道大学大学院教育学研究科健康スポーツ科学講座
-
福地 保馬
北大 大学院教育学研究科
-
福地 保馬
北海道大学大学院教育学研究科
-
玉城 英彦
北大 大学院医学研究科 社会医学専攻 予防医学 老年保健医学分野
-
長野 俊輔
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻予防医学講座老年保健医学分野
-
木佐 健悟
北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻予防医学講座老年保健医学分野
-
玉城 英彦
北海道大学大学院医学研究科
-
玉城 英彦
Who開発保健部
-
芳賀 光治
北海道大学医学部法医学教室
-
太田 薫里
北海道大学医学研究科 老年保健医学
-
長野 俊輔
北海道大学医学部
関連論文
- 産婦人科領域における深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症 : 1991年から2000年までの調査成績
- 北海道および海外からの畜犬を介するエキノコックス本州侵入の可能性
- 多包虫症(エキノコックス症)の予防に向けて : 生態系と危機管理の視点から
- エストロゲン活性に影響を与える遺伝子多型と尿道下裂との関連
- 妊娠高血圧症の遺伝的素因に関する症例対照研究 : 日本人女性におけるアンジオテンシノーゲン遺伝子多型の関連
- 抗リン脂質抗体は産科異常,特に妊娠高血圧症候群と関連する
- 遺伝的因子 (特集 妊娠高血圧症候群の病態と管理) -- (病因・病態)
- P2-288 妊婦抗リン脂質抗体スクリーニングによる産科異常の前方視的関連解析(Group 151 妊娠・分娩・産褥II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗リン脂質抗体検査 (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part2 妊娠中 検査)
- 生活習慣病としての習慣流産--特に遺伝学的要因について (特集 高いレベルのエビデンスに基づく習慣流産)
- 妊婦抗リン脂質抗体スクリーニングによる産科異常発症リスクに関する前方視的検討(妊娠・分娩・産褥VI, 第57回日本産科婦人科学会)
- 大学生が小中高校時代に受けてきた健康教育について
- 日本人の妊娠中毒症と遺伝子多型 : 各遺伝子多型と環境要因の相互作用解析(妊娠中毒症の病因 : 分子生物学的視点から)
- 日本人の妊娠中毒症と遺伝子多型 : 各遺伝子多型と環境要因の相互作用解析とメタ・アナリシス(シンポジウム1 妊娠中毒症の病因 : 分子生物学的視点から)
- 北海道大学構内における夜間交通と安全に関する調査
- 妊娠中毒症の妊婦に極端な塩分制限をしても効果がない!--総合的な保健指導の勧め (特集 先生!ちょっと待って! 日常臨床で陥りやすい落とし穴 総論)
- 「生活習慣病」などの病名が持つ自己責任のイメージについて : 医学生を対象とした質問紙調査
- ホームレス者に対する認識と受容度に関する意識調査 : 大学生への質問紙調査
- 札幌駅周辺のホームレス者の生活状態と支援ニーズ : 平成12年12月の炊き出し会場における聞き取り調査より
- 「疫学研究への個人情報の提供」に関する医学生の意識 : 対象者と研究者の両方の立場から
- 妊娠高血圧症とGlutathione S-transferase P1(GSTP1)遺伝子Ile105Val多型の関連(一般演題:ポスター)
- 4.スチレン曝露による平衡機能への影響について(第29回有機溶剤中毒研究会)
- 札幌市におけるホームレス者の健康問題と生活習慣の実態 : 平成12年の健康相談会の実践から
- 血液検査でわかることについての知識と研究への臓器・血液供出に関する意識との関連 : 専門学校・短期大学生への質問紙調査
- 札幌におけるホームレスの実情
- 遺伝子多型と妊娠中毒症 : 臨床応用に向けて(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開)
- 低濃度スチレン曝露の神経行動テストバッテリーへの影響
- FRP工場のスチレン曝露量と色覚障害の関連
- 4. 有機溶剤スチレン曝露によるヒトの視覚系への影響 : コントラスト感度低下について(第45回労働衛生史研究会)
- 9. スチレン曝露によるコントラスト色覚の障害 (第11回産業神経・行動学研究会)
- 3.有機溶剤曝露とコントラスト感度(視力)(第13回産業神経・行動学研究会)
- 妊娠高血圧症候群と遺伝因子 (特集 産科医療における遺伝学) -- (産科異常と遺伝因子)
- 妊娠高血圧症における遺伝要因と環境要因の交絡(臨床部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- 地域健康高齢者の脳CT所見は何で決まるか? : 1. 調査対象と方法
- 職域集団における虚血性心疾患のコホート研究 : (2)発症者の危険要因保有状況
- 予防医学への遺伝子の応用に対する社会的受容度(その1)
- 妊娠高血圧症における遺伝・環境共同作用(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因)
- 心筋梗塞の症例・対照研究-性格行動に焦点を当てて
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型との関連
- 内分泌攪乱物質曝露に関する疫学研究の実際と課題 : 特に尿道下裂と停留精巣について
- OP3-012 尿道下裂のリスク要因に関する症例対照研究(一般演題(口演))
- 3.巡回型ホームヘルパーにおける職業性ストレスと尿中カテコラミン排泄量の関係(第14回産業神経・行動学研究会)(地方会・研究会記録)
- 北海道大学医学部における喫煙実態調査
- 「たばこ規制枠組み条約」の成立過程と今後の運用方向性
- 「たばこ規制枠組み条約」を中心としたWHOのたばこ政策 : わが国のたばこ政策への影響
- 国有林労働者の騒音曝露に関する調査
- 5. イトムカ水銀鉱山における水銀中毒症研究の系譜 : 橋場亮二らの労働衛生研究から北大精神科・公衆衛生合同調査を経て, 閉山後の後遺症追跡へ(第46回労働衛生史研究会)
- 軽度低体温下脳動脈瘤手術一時血行遮断の安全性と有用性について : 術中SEPモニタリング結果との対比
- 1.スチレン曝露における神経毒性と代謝酵素の遺伝子多型との関連(一般口演,第18回産業神経・行動学研究会)
- D102 スチレン曝露における神経行動学的影響と代謝酵素の遺伝子多型との関連(有機溶剤中毒ほか,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 血漿交換施行11例の臨床的検討 : 第314回北海道地方会
- 米国の公衆衛生大学院生の現状と動向 : 21世紀の日本における公衆衛生大学院構想の基礎資料の一環として
- 専門職養成校における栄養・調理関連講義, 実習が精神的健康度および健康習慣に及ぼす影響
- ペースメーカーを植え込まれていた患者の一剖検例
- 炭鉱離職者の肺機能に関する検討(続報)
- 妊娠高血圧症の発症におけるアンジオテンシノーゲン遺伝子多型の意義
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシノーゲン遺伝子変異およびアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- B102 農業トラクター作業者の聴力の追跡調査 : 第1報 断面調査結果
- HIV検査とエイズの知識・偏見 : 北海道・市町村議会議員の調査から
- 陰毛の白毛発生による年齢推定
- 職業性スチレン曝露と視覚コントラスト感度障害の関連
- FRPボート工場のスチレン曝露労働者の自覚症状
- H104 有機溶剤曝露における視覚障害
- スチレン曝露の振動覚への影響
- 2. スチレン曝露濃度と色覚障害の関連 (第63回北方産業衛生学会並びに平成12年度北海道地方会)
- P325ストレスホルモンによる巡回型ホームヘルパーの労働負担評価
- 若年女子の Life Style と不定愁訴との関連について
- 心筋梗塞に罹りやすい労働条件に関する症例・対照研究
- 肝臓移植の医療経済学評価に関する文献的考察 : わが国における肝臓移植の社会的容認に向けて
- 某大学生活協同組合職員の作業環境および作業態様
- 最近話題の新興・再興感染症における衛生学・公衆衛生学者の果たす役割 : 大学からの視点より : 北海道大学の21世紀COEプログラム「人獣共通感染症制圧のための研究開発」を中心に
- IT時代,インターネット講座のここが魅力! (特集 行政に働く保健師の腕の磨きどころと磨き方)
- 高齢者と運転 : 最近の道路交通法改正に思う
- エイズ対策 : WHOの活動を中心として
- 教育講演(2)環境化学物質の生体影響--特に環境ホルモン様物質の健康への影響 (第20回日本臨床栄養学会総会)
- 103V03 都市部におけるスポーツ健康教室参加高齢者の生活・健康・生きがいに関する研究
- 103V02 都市部におけるスポーツ健康教室参加高齢者の基礎体力と一日あたり歩行数に関する研究
- 「エイズにおける南北問題と日本」
- 北海道におけるHIV検査のニーズに関する Web 調査
- WHOの健康定義制定過程と健康概念の変遷について
- WHO憲章の健康定義が改正に至らなかった経緯
- 妊娠経過に伴う労働と心身負担の変化 : 初産看護師4事例への縦断的面接調査による分析
- 積雪地における勤労者の生活と運動
- 高齢者の交通事故 (特集 高齢者の事故)
- 市町村合併による保健・医療・福祉サービスの変化とその対応に関する調査
- コンドームの歴史をたどる-第1報- : 「鉄兜」から「ミチコ・ロンドン・コシノ」まで
- ノーベル賞の光と影 : エイズウイルスの発見から
- HIV/AIDS制圧に向けた世界の現状と課題 (特集 国際感染症対策の現状と課題)
- エイズに学ぶ
- ネットワーク社会における地域保健 (特集 高齢者医療と情報社会)
- アフリカ8か国におけるHIV/エイズ関連プログラムの成果ならびにインパクトの評価
- 日本国内の診察時間研究の現状 : システマティックレビュー
- OECD加盟国におけるGGLE(平均寿命の性差)の年次推移パターンの比較およびGGLEと社会的発展指標との関連性
- 日本における患者中心の外来診療に関する医師・患者満足度の調査
- 387 妊娠高血圧症における関連遺伝子多型と環境要因の作用
- 333 妊娠高血圧症の発症における関連遺伝子多型および環境要因の共同作用
- 375 妊娠高血圧症の発症におけるアンジオテンシノーゲン遺伝子多型およびアンジオテンシンII受容体遺伝子多型の関与
- 診療放射線技師学生が抱くX線撮影に関する疑問点 : 質的研究
- 地域の病院における市中感染型MRSAの発生状況
- 婦人科がん術後ケアに対する日本人患者の意識に関する質的調査