心筋梗塞に罹りやすい労働条件に関する症例・対照研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社会医学研究会事務局の論文
- 1996-07-17
著者
-
小橋 元
北海道大学
-
小橋 元
三重県立看護大学
-
福地 保馬
北海道大学大学院教育学研究科健康スポーツ科学
-
志渡 晃一
北海道大学 大学院医学研究科公衆衛生学分野
-
志渡 晃一
北医療大・看護福祉
-
福地 保馬
北海道大学大学院教育学研究科健康スポーツ科学講座
-
福地 保馬
北大 大学院教育学研究科
-
福地 保馬
北海道大学大学院教育学研究科
関連論文
- 本学[北海道医療大学]新入学生のうつ傾向とその関連要因
- 本学[函館短期大学]新入学生における健康感とライフスタイルについて(第3報)
- 北海道内PSWの職場に対する満足度とその関連要因
- [北海]道内栄養士の抑うつ感とその関連要因
- 北海道の女性労働者における抑うつの因子構造に関する研究
- 産婦人科領域における深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症 : 1991年から2000年までの調査成績
- 共分散構造モデルを用いたPSWの心理的・身体的ストレスに関する統計的考察
- 北海道内社会福祉専門職の職務満足度とその関連要因
- 社会福祉施設に勤務する栄養士の職務満足度とその関連要因
- 妊娠高血圧症の遺伝的素因に関する症例対照研究 : 日本人女性におけるアンジオテンシノーゲン遺伝子多型の関連
- 抗リン脂質抗体は産科異常,特に妊娠高血圧症候群と関連する
- 遺伝的因子 (特集 妊娠高血圧症候群の病態と管理) -- (病因・病態)
- P2-288 妊婦抗リン脂質抗体スクリーニングによる産科異常の前方視的関連解析(Group 151 妊娠・分娩・産褥II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗リン脂質抗体検査 (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part2 妊娠中 検査)
- 生活習慣病としての習慣流産--特に遺伝学的要因について (特集 高いレベルのエビデンスに基づく習慣流産)
- 妊婦抗リン脂質抗体スクリーニングによる産科異常発症リスクに関する前方視的検討(妊娠・分娩・産褥VI, 第57回日本産科婦人科学会)
- 大学生が小中高校時代に受けてきた健康教育について
- 日本人の妊娠中毒症と遺伝子多型 : 各遺伝子多型と環境要因の相互作用解析(妊娠中毒症の病因 : 分子生物学的視点から)
- 日本人の妊娠中毒症と遺伝子多型 : 各遺伝子多型と環境要因の相互作用解析とメタ・アナリシス(シンポジウム1 妊娠中毒症の病因 : 分子生物学的視点から)
- 北海道大学構内における夜間交通と安全に関する調査
- 妊娠中毒症の妊婦に極端な塩分制限をしても効果がない!--総合的な保健指導の勧め (特集 先生!ちょっと待って! 日常臨床で陥りやすい落とし穴 総論)
- 「生活習慣病」などの病名が持つ自己責任のイメージについて : 医学生を対象とした質問紙調査
- ホームレス者に対する認識と受容度に関する意識調査 : 大学生への質問紙調査
- 札幌駅周辺のホームレス者の生活状態と支援ニーズ : 平成12年12月の炊き出し会場における聞き取り調査より
- 「疫学研究への個人情報の提供」に関する医学生の意識 : 対象者と研究者の両方の立場から
- 妊娠高血圧症とGlutathione S-transferase P1(GSTP1)遺伝子Ile105Val多型の関連(一般演題:ポスター)
- 4.スチレン曝露による平衡機能への影響について(第29回有機溶剤中毒研究会)
- 札幌市におけるホームレス者の健康問題と生活習慣の実態 : 平成12年の健康相談会の実践から
- 血液検査でわかることについての知識と研究への臓器・血液供出に関する意識との関連 : 専門学校・短期大学生への質問紙調査
- 札幌におけるホームレスの実情
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第5報)
- 遺伝子多型と妊娠中毒症 : 臨床応用に向けて(シンポジウム(I) : 妊娠中毒症における血管トーヌス調節因子を中心とした病態解明へのアプローチと新たなる治療への展開)
- 低濃度スチレン曝露の神経行動テストバッテリーへの影響
- FRP工場のスチレン曝露量と色覚障害の関連
- 4. 有機溶剤スチレン曝露によるヒトの視覚系への影響 : コントラスト感度低下について(第45回労働衛生史研究会)
- 9. スチレン曝露によるコントラスト色覚の障害 (第11回産業神経・行動学研究会)
- 妊娠高血圧症候群と遺伝因子 (特集 産科医療における遺伝学) -- (産科異常と遺伝因子)
- MDSによる高齢者の医療・看護・介護の評価と向上 : 3.E項-(診断と症状)の改訂と医療での有効性
- MDSによる高齢者の医療・看護・介護の評価と向上 : 2.診断と症状,とくに要介護状態の主要な基礎疾患
- MDS による高齢者の医療・看護・介護の評価と向上 : 1. 診断の実情と痴呆における問題点
- 妊娠高血圧症における遺伝要因と環境要因の交絡(臨床部門)(第19回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- 地域健康高齢者の脳CT所見は何で決まるか? : 1. 調査対象と方法
- 職域集団における虚血性心疾患のコホート研究 : (2)発症者の危険要因保有状況
- 予防医学への遺伝子の応用に対する社会的受容度(その1)
- 妊娠高血圧症における遺伝・環境共同作用(ミニシンポジウムII : 妊娠中毒症の環境・遺伝要因)
- 心筋梗塞に罹りやすいライフスタイルに関する症例・対照研究
- 心筋梗塞の症例・対照研究-性格行動に焦点を当てて
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型との関連
- 民間企業における障害者雇用体制の課題--北海道A社における障害者雇用実践を通じて
- 新入学生の対人関係の基本的構えと精神的・身体的自覚症状に関する研究
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第7報)
- 大学新入学生の対人関係の基本的構えと健康に関する研究
- 本学新入学生の対人関係の基本的構えと自覚的健康状態に関する研究
- 本学[北海道医療大学]新入生の抑うつ感とその関連要因
- Study on Relationship between lifestyle and subjective symptoms of disorder of female students
- 本学[北海道医療大学]新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第6報)
- 国有林労働者の騒音曝露に関する調査
- 5. イトムカ水銀鉱山における水銀中毒症研究の系譜 : 橋場亮二らの労働衛生研究から北大精神科・公衆衛生合同調査を経て, 閉山後の後遺症追跡へ(第46回労働衛生史研究会)
- 本学[北海道医療大学]新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第9報)
- 本学新入学生における健康感とライフスタイルについて
- 本学[北海道医療大学]新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第8報)
- 北海道における学生の花粉症に関するアンケート調査
- 炭鉱離職者の肺機能に関する検討(続報)
- 妊娠高血圧症の発症におけるアンジオテンシノーゲン遺伝子多型の意義
- 妊娠高血圧症とアンジオテンシノーゲン遺伝子変異およびアンジオテンシン II 受容体遺伝子多型(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- B102 農業トラクター作業者の聴力の追跡調査 : 第1報 断面調査結果
- 北海道S市とその近郊における, 病院・社会福祉施設に勤務する栄養士・管理栄養士の勤務継続意志とその関連要因
- 2. スチレン曝露濃度と色覚障害の関連 (第63回北方産業衛生学会並びに平成12年度北海道地方会)
- 若年女子の Life Style と不定愁訴との関連について
- 心筋梗塞に罹りやすい労働条件に関する症例・対照研究
- 某大学生活協同組合職員の作業環境および作業態様
- 精神保健福祉士の抑うつ症状とその関連要因
- うつ尺度CES-D簡易版作成の試み
- 交絡因子の評価方法に関する一考察
- 教育講演(2)環境化学物質の生体影響--特に環境ホルモン様物質の健康への影響 (第20回日本臨床栄養学会総会)
- 103V03 都市部におけるスポーツ健康教室参加高齢者の生活・健康・生きがいに関する研究
- 103V02 都市部におけるスポーツ健康教室参加高齢者の基礎体力と一日あたり歩行数に関する研究
- 大学新入学生の抑うつ傾向とその関連要因
- 当別町における福祉活動の現状と課題
- 妊娠経過に伴う労働と心身負担の変化 : 初産看護師4事例への縦断的面接調査による分析
- 積雪地における勤労者の生活と運動
- 褥瘡対策未実施減算導入前後の褥瘡有病率の推移 (特集 ここまでわかった褥瘡のエビデンス--確実な予防と適切な治療のために) -- (予防管理のエビデンス)
- 本学女子学生における月経前症候群とライフスタイルに関する研究
- 大学新入学生の自覚的健康感とその関連要因
- 首尾一貫感覚(SOC)と抑うつ症状との関連 : 高等教育機関に所属する学生を対象として
- 大学生の抑うつ症状とその関連要因について : 携帯電話依存の可能性
- 初任者PSWの抑うつ症状とその関連要因
- 大学新入学生における抑うつ症状とその関連要因
- 首尾一貫感覚(SOC)と抑うつ症状との関連 : 医療系大学に所属する学生を対象として
- 大学新入学生の主観的健康感とその関連要因
- 大学新入学生の抑うつ症状とその関連要因(第2報) : CES-Dの高得点群の特徴について
- 看護系専門学校生の抑うつ症状とストレス対処能力(SOC)との関連について
- 387 妊娠高血圧症における関連遺伝子多型と環境要因の作用
- 333 妊娠高血圧症の発症における関連遺伝子多型および環境要因の共同作用
- 375 妊娠高血圧症の発症におけるアンジオテンシノーゲン遺伝子多型およびアンジオテンシンII受容体遺伝子多型の関与
- 地域包括支援センターに所属する社会福祉士への支援に関する一視角 : 「道内社会福祉専門職の職務満足度とその関連要因-地域包括支援センターの職員を対象にした調査-」の結果から
- 本学新入学生のうつ傾向とその関連要因
- PSWの抑うつ症状(CES-D)とその関連要因 : 男女差の検討を中心に
- 北海道・東北の労働者における抑うつ症状とその関連要因 : ロジスティック回帰分析による正規・非正規労働者の比較
- 男性陸上自衛官における生活習慣指標と喫煙の関連