山形県における脳卒中生存者の障害状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 1998-09-15
著者
-
新井 宏朋
山形大学医学部公衆衛生学講座
-
新井 宏朋
山形大学
-
林 博史
米沢市立病院
-
茂木 紹良
鶴岡協立リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
茂木 紹良
鶴岡協立リハビリテーション病院
-
安村 誠治
山形大学医学部公衆衛生学講座
-
阿彦 忠之
山形保健所
-
新井 宏朋
()
関連論文
- 山形県の脳卒中発症者の保健・看護サービスのあり方について
- 脳卒中発症者の在宅看護に於ける家族機能の変化
- 地域高齢者における「閉じこもり」の有病率ならびに身体・心理・社会的特徴と移動能力の変化
- 地域高齢者の閉じこもり症候群の身体・社会・精神的特徴
- 政策科学としての公衆衛生学
- 山形大学医学部における公衆衛生学教育の実践と評価 : 1993年度からの新たな教育改善の試み
- 山形県における脳卒中発症者の予後, ならびに生活全体の満足度とその関連要因
- 1-P1-47 肩手症候群に対する芍薬甘草湯の効果(脳卒中・訓練,効果,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳血管障害による高齢全介助患者の退院先とその決定条件
- 山形県における脳卒中生存者の障害状況
- 8. 坐位を中心とした体幹バランス評価法の試み(動作・姿勢)
- 7.高齢片麻痺患者の活動性と骨萎縮度・骨代謝との関係について(脳卒中)
- ヘルスプロモ-ションと健康まつり (健康まつり--創意と工夫のイベント)
- 老人保健事業の行政科学的評価--山形県内市町村の保健事業ならびに地域住民組織活動の分析から
- 減塩と疾病予防--山形県の小学校における減塩教育 (健康づくりと学校保健--疾病予防)
- 2. 山形県における郵政外務員の振動障害 (第1報) : 検診成績について (第41回東北地方会集談会)
- 東北地方の住宅における温熱環境調査 その12 : 脳卒中死亡率の異なる山形県郡部の二つの町の比較調査 : 環境工学
- 座長のまとめ (155〜157) (有害有機物)
- 脳卒中片麻痺患者の不動性骨粗鬆症 第2報 早朝空腹時尿カルシウム,ヒドロキシプロリン クレアチニン比の検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 骨代謝
- 循環器検診の事後指導における眼底所見時系列データの意義に関する基礎的研究
- コホ-ト内症例対照研究による循環器疾患のリスク要因の解析--検診所見およびその進行と死亡との関連
- 中高年の死亡と循環器検診所見に関する研究--静岡県一漁村における生存時間解析
- 医学的事後措置のあり方--精検をふくめて (学校健康診断の事後措置)
- 医学的事後措置のあり方--精検もふくめて (学校健康診断の事後措置)
- 糖尿病児童,生徒の養護上の問題点
- 循環器成人病スクリーニングにおける尿蛋白検査の評価に関する研究
- 1)高血圧管理に関する諸問題(第8報)
- 高血圧管理に関する諸問題(第7報) : 第27回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 315. 集団的眼底撮影による本邦社会人の高血圧,血管硬化の疫学的研究 (第1報) (健康管理(I))
- 314. 本邦社会人の網膜血管系の形態学的研究,とくに高血圧,血管硬化に関する網膜病変の評価についての基礎研究 (第1報) (健康管理(I))
- 313. 高血圧,血管硬化の健康管理基準設定に関する研究 : (その9) 集団の循環器所見とくに血圧の推移ならびに負荷による血圧変動をめぐって (健康管理(I))
- 2.集団的眼底写真撮影,その高血圧管理への応用(一般口演抄録,第39回千葉医学会総会,第8回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 高血圧管理に関する諸問題(第5報) : 眼底所見と心電図所見の関係について : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 高血圧管理に関する諸問題(第四報) : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 高血圧管理の諸問題 (第1報) : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 若年者高血圧の研究 (第1報) : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 29. 高血圧集団検診の研究(その1) : 眼底所見について(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 30. 高血圧集団検診の研究(その2) : 眼底所見と血圧の変動との関係について(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 地域高齢者の眼底所見と健康状態の推移,予後との関連
- 公衆衛生のパラダイムチェンジ : 予防から健康づくりへ
- 公衆衛生学の動向--第54回日本公衆衛生学会を中心に
- 計画策定の意義--総合的な連携システムの確立 (老人保健福祉計画策定のノウハウ)
- 公衆衛生人国記 山形県
- 長寿科学と公衆衛生 (長寿社会と公衆衛生)
- 生活環境の変化と眼底所見の変貌 (第53回日本衛生学会総会講演集) -- (生活環境の変化と循環器疾患の変貌(シンポジウム))
- 無散瞳眼底カメラの循環器検診への応用に関する研究
- きびしい現実下の事例から始め,"学"を追求せよ (公衆衛生への提言) -- (教育・研究)
- 脳卒中対策の効果 循環器成人病に関する行政的研究
- 公衆衛生と私 アンケート
- 地域における中年期脳卒中の実態と予防対策
- 眼底所見による高血圧対策の効果 特に脳卒中の予測について
- 地域保健計画におけるPERTの応用 (地域保健計画(特集))
- 地域健康管理へのアプローチ 循環器成人病対策における事例研究
- 循環器成人病管理における情報収集の実例 眼底情報を中心に(講座 情報科学とその応用-3-)
- 高血圧管理システムの研究
- 集団検診用眼底カメラの開発とその循環器検診への応用に関する研究
- 高血圧管理における集団的眼底撮影の研究-1-
- 脳卒中患者における呼吸機能の廃用現象 : 第2報 : 移動能力との関連について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
- 疾病管理から健康政策の推進へ
- ごあいさつ
- 地域高齢者の抑うつ状態と関連する身体機能
- 高齢者の眼底の細動脈硬化が抑うつ状態に与える影響
- 眼底所見を主とする高血圧集団検診方式の研究-5-
- 所謂若年者高血圧の疫学的研究
- 高血圧管理の諸問題-1-
- 眼底所見よりみた高血圧血管硬化の疫学
- 眼底所見を主とする高血圧集団検診方式の研究-3-
- 眼底所見を主とする高血圧集団検診方式の研究-2-
- 眼底所見を主とする高血圧集団検診方式の研究-1-
- 眼底所見を主とする高血圧集団検診方式の研究-4-
- 3. 回復期病棟での点滴抗生剤使用報告 : ブラッシング・嚥下機能治療の効果(第18回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 脳卒中片麻痺患者の不動性骨粗鬆症(第4報) : DEXAによる麻痺側,非麻痺側の経時的変化 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中片麻痺患者の不動性骨粗鬆症(第3報) : DEXAによる左右差の検討 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 慢性期医療でのリハビリテーション 生活機能の回復に向けたリハビリテーション : 当院の歴史と事例紹介を通して
- C-37 山形県郡部における二つの町の住環境調査結果 : 特に脳卒中死亡率の危険度との関連について