脳卒中片麻痺患者の不動性骨粗鬆症(第4報) : DEXAによる麻痺側,非麻痺側の経時的変化 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1992-12-18
著者
関連論文
- 1-P1-47 肩手症候群に対する芍薬甘草湯の効果(脳卒中・訓練,効果,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳血管障害による高齢全介助患者の退院先とその決定条件
- 山形県における脳卒中生存者の障害状況
- 8. 坐位を中心とした体幹バランス評価法の試み(動作・姿勢)
- 7.高齢片麻痺患者の活動性と骨萎縮度・骨代謝との関係について(脳卒中)
- 脳卒中片麻痺患者の不動性骨粗鬆症 第2報 早朝空腹時尿カルシウム,ヒドロキシプロリン クレアチニン比の検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 骨代謝
- 脳卒中患者における呼吸機能の廃用現象 : 第2報 : 移動能力との関連について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
- 3. 回復期病棟での点滴抗生剤使用報告 : ブラッシング・嚥下機能治療の効果(第18回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 脳卒中片麻痺患者の不動性骨粗鬆症(第4報) : DEXAによる麻痺側,非麻痺側の経時的変化 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中片麻痺患者の不動性骨粗鬆症(第3報) : DEXAによる左右差の検討 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会