小脳症候のみを主徴とする上小脳動脈領域梗塞の臨床特徴 : とくに発症機序と背景因子について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
-
満間 照典
愛知医科大学 第4内科
-
祖父江 元
愛知医科大学第4内科
-
祖父江 元
名古屋大学神経内科
-
寺尾 心一
愛知医科大学内科学第4講座
-
満間 照典
愛知医大第四内科
-
三浦 尚文
愛知医科大学 総合診療内科
-
泉 雅之
愛知医科大学神経内科学教室
-
祖父 江元
愛知医大第四内科
-
寺尾 心一
愛知医科大学 総合診療内科
-
泉 雅之
愛知医科大学第4内科
-
泉 雅之
愛知医科大学医学部内科学講座(神経内科)
関連論文
- 15.ICU 管理にて救命し得た非ヘルペス性辺縁系脳炎(一般演題)(第29回 愛知医科大学医学会総会)
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 30.診断が困難であった癌性胸膜炎の1例
- 限局性腹膜偽粘液腫を伴った虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 22.コバルト中毒によるPTSDの1例(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 8.絶食療法が著効した過敏性腸症候群の1例(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 経過中2度の低血糖昏睡をきたした神経性食欲不振症の1例
- 8.経過中に低血糖発作を繰り返したAnorexia Nervosaの1例(第36回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I D-16 Corticotropin-releasing factor (CRF)の中枢投与によるラット胃粘膜保護作用(消化器III)
- 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)における血漿交換療法 : 長期維持例における併用療法の検討
- PMP22遺伝子重複を有するCharcot-Marie-Tooth病(CMT1A)の重複切断点の多様性
- ギランバレー症候群における軸索障害 : 15剖検例の検討から
- カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)によるコリン作動性発汗への影響 : 多系統萎縮症および遺伝性脊髄小脳失調症における検討
- Guillain-Barre症候群における自律神経症状と皮膚交感神経活動マイクロニューログラフィーによる検討
- PMP-22遺伝子の重複を有するCharcot-Marie-Tooth病(CMT1A)の臨床徴候の多様性
- ラット胃内灌流モデルにおける Helicobacter pylori 分泌液の胃局所 somatostatin, thyrotropin-releasing hormone への影響
- 妊娠初期に発症した急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の1例
- Helicobacter pylori と somatostatin の相互作用
- インスリン非依存型糖尿病におけるグルコースクランプ時の血漿 Thyrotropin-Releasing-hormone,Pancreatic Polypeptide および Somatostatin 値の変動
- 14.絶食療法が著効した過敏性腸症候群の男性2例(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- IIG-16 退職後の夫婦間の精神力動が発症の契機となったと思われる腰臀部の慢性疼痛性障害を示した中高年女性二例における治療経験(慢性疼痛)
- 13.神経性食思不振症2例における胃電図の経験(第42回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 高齢発症の筋萎縮性側索硬化症患者の臨床特徴 ; とくに呼吸不全との関連について
- III-N-115 脳血管障害患者における骨代謝の検討
- MELAS の小脳病変の神経病理学的検討
- PP-238 膵内分泌腫瘍におけるソマトスタチン・レセプター
- 中枢性甲状腺機能亢進症の診断と治療
- 慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチー
- 中枢神経クリプトコッカス症の経時的MRI所見
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(CIDP)における二重膜濾過法(DFPP) : 有効群と無効群の比較
- 自律神経機能検査としての胃電図の基礎と臨床応用の可能性
- 自律神経機能検査としての胃電図の基礎と臨床応用の可能性
- アドレノメデュリンおよびCGRPのヒト汗腺活動および皮膚血流量に及ぼす影響
- 病的筋におけるミオシン重鎖アイソフォームの免疫染色の臨床病理学的意義
- 一次痛および二次痛に及ぼす加齢の影響
- 家族性が疑われた Susac 症候群の1例
- 若年性脳梗塞に併発した前下小脳動脈症候群
- 高齢発症の家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP type I)の1家系 : 発症に関する保因者同胞間の変異
- 慢性期脳血管障害の高齢者患者における認知機能と血清ステロイドホルモンの関連の解析検討
- 多彩な脳血管障害を呈した Ehlers-Danlos 症候群の1剖検例
- 示-53 膵頭十二指腸切除 (PD) における膵内分泌機能と Vasoactive Intestinal polypeptide (VIP) の関連について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 一過性黒内障発作がみられたとき, どのような病気を考えたらよいか教えてください
- 高度の変形性頸椎変化が合併し診断的治療が奏効した頸髄サルコイドーシス
- 病的筋におけるBcl-2の免疫組織学的観察
- ミトコンドリア病生検筋におけるミトコンドリア関連熱ショック蛋白の免疫染色
- 多発・皮膚筋炎の生検筋における熱ショック蛋白70の免疫組織学的観察
- 筋サルコイドーシスの生検筋におけるMHCおよび細胞接着分子の免疫組織学的検討
- I-C-13 Non-ulcer dyspepsiaにおける胃局所ソマトスタチン濃度と生活習慣・心理テストの検討(消化器III)
- 多発性脳出血発症後に発見された赤白血病の1例
- 14.脳梗塞の急性期診断における CT perfusion/angiography の有用性(一般演題)(第29回 愛知医科大学医学会総会)
- 中枢性顔面麻痺を伴った延髄錐体梗塞の1例;皮質核路線維と顔面神経核の連絡について
- 小脳症候のみを主徴とする上小脳動脈領域梗塞の臨床特徴 : とくに発症機序と背景因子について
- 各種神経ペプチドのヒト汗腺活動に及ぼす影響 -CGRP,サブスタンスP,NPYについて-
- 1.SD系ラットにおける2,5-ジメチルフランの末梢神経毒性(一般演題,第6回産業神経・行動学研究会)
- 10. 2,5-Hexanedioneおよびmethyl ethyl ketoneのSchwann細胞に対する細胞毒性(第22回有機溶済中毒研究会)
- 5.自律訓練法が心拍変動および胃電図に及ぼす影響(第32回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 24.診断困難であった若年性膵癌の1例(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 16.外来患者におけるNon-ulcer dyspepsia(NUD)の実態について(30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- ID-7 胃電図の基礎的検討(第2報) : 食事摂取の影響(消化器II)
- CIDPの病態と病理
- Roussay-Levy syndrome 様の臨床像を呈し, 腰椎神経根の肥厚を認めた Charcot-Marie-Tooth disease type 1B の一例
- 水浸拘束ストレス潰瘍ラットにおけるTRHの検討
- 長期アンモニア経口投与によるラット胃ソマトスタチン濃度への影響
- 後天性全身性無汗症の臨床特徴
- Morgagni症候群の1例における内分泌学的検討
- ID-6 胃電図の基礎的検討(第1報) : 心理的負荷及びリラクセーションの影響(消化器II)
- 著明な日内変動を呈する遺伝性進行性ジストニーの2家系4症例
- 重症型再生不良性貧血を合併した重症筋無力症の1例
- 21.夜尿症が先行したクローン病の1例(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 夜尿症を伴ったクローン病の1例
- アレルギー性肉芽腫性血管炎 (Churg-Strauss 症候群) に伴う胃潰瘍の1例
- 病変の主座の違いによるニューロパシーの特徴とその発現メカニズム
- 1.末梢神経に影響を及ぼす薬物
- Effect of vasoactive intestinal polypeptide on liver blood flow in rat.
- TRH