本院における過去10年間の高年初産婦の妊娠,分娩経過
スポンサーリンク
概要
著者
-
安田 勝彦
関西医科大学産婦人科
-
神崎 秀陽
関西医科大学産婦人科
-
椹木 勇
関西医科大学産婦人科
-
椹木 勇
Ommメディカルセンター
-
安田 勝彦
関西医科大学 産科学婦人科学教室
-
伊藤 直美
関西医科大学病院産科病棟
-
雷田 桂子
関西医科大学付属病院産科病棟
-
竹中 てる子
関西医科大学付属病院産科病棟
-
井本 鋭子
関西医科大学病院産科病棟
-
青山 由加子
関西医科大学病院産科病棟
-
古沢 百合子
関西医科大学病院産科病棟
-
神崎 秀陽
関西医科大学 産科学婦人科学教室
-
雷田 桂子
関西医科大学病院産科病棟
-
竹中 てる子
関西医科大学病院産科病棟
関連論文
- P1-243 腟壁血腫との鑑別が困難であった腟悪性リンパ腫の1例(Group29 その他の良性・悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-102 当センターにおける羊水染色体検査の後方視的検討(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊治療に必要な着床の基礎知識 (着床障害--生殖医療のブラックボックス)
- 検査室での異常フィブリノゲン症診断における単純免疫拡散法の有用性
- P1-250 PET-CT検査で診断し得た卵管癌の1例(Group30 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 血小板活性化因子と胎仔肺成熟 : 胎仔肺成熟に対する喫煙の影響
- 5-15.卵巣癌におけるリゾフォスファチジン酸受容体EDG7の発現について(第20群 卵巣腫瘍7)(一般演題)
- ヒトパルボウイルスB19による胎児水腫の1剖検例
- P1-299 卵巣子宮内膜症性嚢胞の再発についての検討(Group37 子宮筋腫・内膜症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 大量腹水を伴った卵巣カルチノイドの1例
- 婦人科検診にて発見された再発急性リンパ性白血病の1例(血液・リンパ2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- KoilocyteとHPV感染および異形成の予後との関連
- 吸引痰に留められた糞線虫症の一症例
- 335 体腔液におけるEpithelial Specific Antigen(ESA)の検討 : 中皮細胞と悪性細胞との比較
- 185 左腋窩原発のアポクリン腺癌の1剖検例 : その肺転移巣、胸水、喀痰、尿における細胞像
- P2-367 当センターで出生しNICUに入院となった先天性心疾患の出生前超音波診断に関する検討(Group89 胎児・新生児5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-238 ホルモン産生を認めた子宮頸部小細胞癌の1例(Group73 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21 MHC一致羊膜由来間葉系幹細胞による臍帯血由来CD34陽性細胞の増殖促進作用(Group3 生殖生理・病理2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 経腟超音波ガイド下卵巣嚢腫エタノール固定術について
- 153.IUD使用にともなう放線菌感染の膣細胞診(I)(第37群:婦人科〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮内膜癌におけるthymidine phosphorylase (TdRPase)の発現
- 子宮体部I期癌の筋層浸潤の評価 : MRIを用いた最大腫瘍径・子宮横径比の検討
- 子宮頸部腺癌とその関連病変におけるVascular endothelial growth factor(VEGF)の発現
- 進行性子宮頸部扁平上皮癌(IIIb期)の放射線感受性について
- 妊娠中における細胞診疑陽性,陽性症例における取り扱いについて : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部I
- 19 子宮頚部上皮内腺癌の1例
- 56.UrobrushおよびCytobrusbを用いたクラミディア検索の試み(泌尿器5 : 尿道・その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 75. 酵素抗体法を用いたクラミデイア尿路***感染症の細胞学的検索(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- ワI-6.眼科領域におけるウイルス感染の細胞診(各領域におけるウイルス感染症の細胞診, ワークショップ〔I〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 非腫瘍性 squamous cell carcinoma antigen 異常高値の一例 : HPLCおよび限外濾過による解析の有用性
- 子宮筋腫および卵巣線維腫の摘出後に正常月経周期となった肥満女性の1症例
- 深部静脈血栓症の既往を持つプロテインC欠乏症合併妊娠
- 2. ThinPrepを利用した結膜細胞診の試み(技術I)
- ゴム手袋によるアナフィラキーショック母体から晩出した新生児仮死の1例
- 287 ThinPrepを利用した細胞収集法について : 第3報、穿刺吸引材料における評価(診断・技術II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 217 ヘルペスウイルス感染の細胞診 : 免疫細胞化学かIn situ Hybridizationか(婦人科 その他II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 自動細胞収集装置の細胞収集率向上の検討
- 82. ディスポチャンバーを用いた自動細胞収集装置使用の実際(技術IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- シンポジウム2 レビュー(シンポジウム2「子宮内膜の機能調節とその病態」,第62回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 257 血小板活性化因子(PAF)用いた実験的子宮内胎仔発育不全の作成
- PAF (Platelet-activating factor)代謝酵素に対するEstrogen, Progestinの影響
- セルストレイナーを使用した未熟卵検卵方法改善の試み
- 未熟卵体外受精胚移植法における患者血清添加体外成熟培養液の有効性の検討
- 塩酸メトホルミン製剤(グリコラン)を使用した未熟卵体外成熟体外受精胚移植法(IVM-IVF)の試み
- 20.ブラシを使った子宮頸腟部細胞診 : 第1報 実際と細胞診的価値(婦人科IV(子宮頸部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 卵管妊娠 (今月の臨床 異所性妊娠) -- (診断と治療の実際)
- 21.ウィルソン病の細胞診(消化器6:肝(I), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 機能性子宮出血 更年期・老年期の機能性子宮出血,不正出血の患者です (今月の臨床 産婦人科外来ベストナビゲーション--ここが聞きたい105例の対処と処方) -- (内分泌)
- 機能性子宮出血 機能性子宮出血が疑われる10歳代後半の患者です (今月の臨床 産婦人科外来ベストナビゲーション--ここが聞きたい105例の対処と処方) -- (内分泌)
- 76. サイトブラシを応用した角膜細胞診の試み(総合7:その他, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 149. 角膜ヘルペスの細胞診 : 酵素抗体法の併用(総合11 その他その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 209.ケラチン-酵素抗体法を用いた胸腹水細胞診の試み(第43群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 244.酵素抗体法を用いた赤痢アメーバ同定の試み(総合(その他)53, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 未熟卵体外受精胚移植法の臨床成績改善の試み
- IVF反復不成功例に対する取り組み
- 分娩異常と子宮収縮関連物質 (特集 血管平滑筋臓器の分子病態と新しい治療戦略)
- 5-16.卵巣癌におけるリゾホスホリパーゼA1αの発現について(第20群 卵巣腫瘍7)(一般演題)
- 二段階胚移植法 (2step embryo transfer) の有効性についての検討
- 同一症例で比較した3種類の Sequential Medium の有効性に関する検討
- 子宮内膜症薬物治療の変遷と将来展望 (特集 最新情報からみた子宮内膜症とその対策)
- 2 異常細胞診症例におけるHPV関連細胞とHPV型別との関連
- これからのガン検診 (これからの産婦人科医療とそのあり方)
- 228.CSFにおける大食細胞の細胞化学的検討(第56群:非上皮,脊髄液, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 胎盤剥離面積と悪露の量について
- 出生前画像診断の現状と問題点
- 本院における過去10年間の高年初産婦の妊娠,分娩経過
- ラット血漿Platelet-activating factor acetylhydrolase活性に対する各種プロゲスチン(剤)の効果の多様性
- ヒアルロン酸を用いた卵細胞質内精子注入法の検討
- 胚盤胞の Vitrification 法を用いた凍結融解移植法の治療成績
- 非刺激周期における未成熟卵子体外受精法で得られた受精卵の胚発育について
- 子宮内膜表面の電子顕微鏡的所見 (現代基礎産科婦人科学) -- (女性***の形態と生理)
- 2.IUDに関与した異型細胞 : 特に子宮内容液について(IUDおよび投与ホルモン細胞形態に与える影響, ワークショップ(I-b), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 4 異常細胞診症例におけるHPVDNA検査の検討
- 経腟超音波ガイド下卵巣嚢腫エタノール固定術について
- 凍結融解胚移植周期における前核期胚形態評価法の有用性の検討
- 35歳以下における着床不全(反復ART施行例)の臨床的検討
- 精液所見が胚盤胞発生率に与える影響
- 体外受精胚移植法における hMG/FSH反応不良例および形態不良胚に対するソルコセリル投与の試み
- 子宮内膜厚と妊娠率との関係 : ホルモン補充周期下の凍結融解胚移植例についての検討
- 体外受精反復不成功例に対する胚盤胞移植の治療成績
- 新しい孵化補助術Biochemical Assisted Hatchingの試み
- 非刺激周期婦人よりの未受精卵体外受精の試み
- 抗血小板抗体を認めた血小板無力症(type I)合併妊娠の一例
- 偽膜性腸炎 (特集 感染症の古くて新しい展開) -- (婦人科領域と感染症)
- 12.産褥異常の管理と治療(C.産科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- 非配偶者間の生殖補助医療に関する学会会員の意識調査
- 43 子宮筋層内転移をみとめたPlacental site trophoblastic tumor(PSTT)の1例
- 不妊と着床--不妊の治療に必要な着床の知識 (特集 不妊診療のすべて) -- (着床・出生前診断)
- 子宮内膜組織診における内膜採取器具による痛みと組織採取量に及ぼす影響
- P1-22-19 ヒト妊娠子宮平滑筋に対する芍薬甘草湯の収縮抑制効果についての検討(Group50 妊娠・分娩・産褥の生理・病理15 感染症・早産・他,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-35-5 エストロゲンにより子宮内膜間質細胞から誘導されるSDF-1は上皮腺細胞を増殖させる(Group69 生殖生理・病理(子宮内膜),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-27 再発卵巣癌の予後と血清CA125値の倍加時間についての検討(Group111 悪性卵巣腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-24-17 胎児頸部腫瘤に対してEXITを施行して生児を得た2症例(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-22-18 ラット子宮筋におけるムスカリン受容体発現に対する性ステロイドホルモンと妊娠の影響(Group50 妊娠・分娩・産褥の生理・病理15 感染症・早産・他,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-11-2 自然流産症例における絨毛染色体検査結果の検討(Group15 不育症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科内分泌疾患の基礎的知識
- 妊娠を契機に発症した後天性血栓性血小板減少性紫斑病の1例
- 子宮内膜症薬物療法の歴史的推移 (今月の臨床 子宮内膜症の薬物療法 : 薬物特性の理解と個別化治療)
- 婦人科悪性腫瘍化学療法時の悪心・嘔吐に対する:Granisetron Hydrochlorideの臨床評価
- 胎児診断における超音波診断装置の役割について-特に我々の施設での周産期カンファレンスを中心に