標識描画検査より見た失語症者のイメージ能力に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-30
著者
-
竹田 契一
大阪教育大学障害教育学教室
-
竹田 契一
大阪教育大学
-
西田 桂太郎
藍野病院リハビリテーション科言語室
-
矢野 和美
近森リハビリテーション病院言語療法・臨床心理室
-
荒井 寿美
近森リハビリテーション病院言語療法・臨床心理室
-
北村 淑子
高知愛和病院理学診療科
-
西田 桂太郎
藍野病院リハビリテーション科
関連論文
- 大脳機能とLDについて : 特に聴覚系の機能を中心に
- 失語症および運動性構音障害患者についてのイメージ距離に関する一考察
- I・3-3.失語症者の知的・情緒的側面に関する研究(言語治療)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主I・3. SLTA検査成績に関する検討(IV) : 書字による会話の補いについて(主題I : 言語治療)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主I・2. SLTA検査成績に関する検討(III) : 聴く力と読む力の比較について(主題I : 言語治療)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主I・1. SLTA検査成績に関する検討(II) : 話しことばについて(主題I : 言語治療)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 麻痺性構音障害に関する追跡調査
- 50.麻痺性構音障害患者に関する追跡調査(言語・その他II)
- LD児におけるコミュニケーション場面の問題について : 間接発話の理解と応答プロセスの分析より
- 標識描画検査より見た失語症者のイメージ能力に関する一考察
- わが国における失語症リハビリテーションの流れ(第25回日本失語症学会)
- 発達障害児へのコミュニケーション支援 : 語用論的観点から
- インリアルによるコミュニケーション・アプローチ : ビデオ分析の実際(ワークショップ13,日本特殊教育学会第31回大会ワークショップ報告)
- 10年目を迎えたINREAL(インリアル) : INREALの日本導入から現在まで
- 言語障害II 構音障害・指導法(言語障害,日本特殊教育学会第28回大会研究発表報告)
- 360 保育者のコミュニケーション・センシティビティの向上に関する実践的研究 II : VTRによるフィードバックの効果について
- 359 保育者のコミュニケーション・センシティビティの向上に関する実践的な研究 I : INREAL(インリアル)適用の意義について
- 言語発達遅滞児指導の最近の動向 : インリアル・セラピーについて
- 失語症のスピーチ・リハビリテーション(第3回日本リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会記録)
- 運動過多性構音障害を呈した Lance-Adams 症候群の1例
- 漢字の視覚心像イメージ能力と構成能力の関係についての一考察
- 脳損傷児の社会適応について
- A Comparative Study of Sequential Change of Aphasia and its CT Findings
- タイトル無し
- タイトル無し