ヨシ生育に及ぼす水位および地盤変化の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Reed growth was observed at an experimental field located in the eastern shore of Lake Biwas South Basin from December 1997 to October 1999. This study aims to investigate effects of water depth and ground level change on reed growth. In the results, findings are as follows: (1) Average density of reed shoots in the autumn of the second year after planting was 94.0, 72.8, 51.8 and 31.6 shoots·m-2, respectively for Mat Method, Pot Method, Sand Bag Method and Big Stump Method. (2) Reeds were able to sprout very well on the ground higher than -30cm of the Lake Biwa standard water level (B.S.L.). On the ground lower than B.S.L. -30cm, reeds planted with Mat Method produced the highest density of feed shoots among all of the methods applied. (3) Correlation analysis between water level and increase rate of reed density showed that deeper water levels (about 30cm for the first year, about 40cm for the second year) tend to inhibit reed growth, but that submerged conditions less than 30cm promote that compared with dry condition.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2001-10-10
著者
-
市木 敦之
立命館大学理工学部環境システム工学科
-
市木 敦之
立命館大学
-
田中 周平
立命館大学大学院理工学研究科
-
藤井 滋穂
京都大学大学院工学研究科
-
山田 淳
立命館大学理工学部環境システム工学科
-
山田 淳
立命館大学理工学部
-
藤井 滋穂
京都大学大学院地球環境学堂
-
田中 周平
京都大学大学院地球環境学堂
-
田中 周平
立命館大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
藤井 滋穂
京都大学大学院 地球環境学堂
関連論文
- 琵琶湖における塩化物イオン濃度の長期変遷とその増加要因(1)1920年から2005年までの湖水中の塩化物イオン濃度の変動
- 琵琶湖の水中内栄養塩存在量の推定
- ペルフルオロ化合物類による水環境汚染の実態
- ヨシ生育に及ぼす水位および地盤変化の影響
- GISを用いた琵琶湖集水域からの汚濁物流出管理データベースの開発
- 集水域における下水道整備進捗にともなう琵琶湖流入汚濁負荷量の変化
- 湖沼・湿地環境の保全と流域対策 : 改正湖沼法を巡る諸課題
- 3D0900 高速道路近傍における微量有害物質の大気現存特性に関する調査研究
- 道路・大気降下物の影響
- ノンポイント汚染 : 科学から政策へ
- ディフューズポリューション : 制御と削減対策(2)
- ディフューズポリューション : 対策とその評価
- ディフューズポリューションの現状と課題(6)
- ネパールにおける水道整備と地域住民の衛生環境改善 (特集:開発途上国における水と衛生)
- ディフェーズポリューションの現状と課題 (4)
- ノンポイント汚染研究委員会報告
- 環境マネジメントリーダープログラム : アジア諸国での現場実践とともに
- 都市の水環境と上下水道事業 (特集 水管理と地域政策)
- ノンポイント汚染の現状と展望
- 琵琶湖沿岸ヨシ群落の植物種構成による再生評価手法の検討
- 琵琶湖沿岸ヨシ群落の植物種構成による再生評価手法の検討 (京都大学環境衛生工学研究会第26回シンポジウム講演論文集)
- ヨシの生長特性と群落内の栄養塩挙動
- ヨシ植栽地における植物群落の遷移特性分析
- ヨシの生長特性と群落内の栄養塩挙動 (京都大学環境衛生工学研究会第25回シンポジウム講演論文集)
- Wet weather controlの必要性
- ノンポイント汚染と流域管理 (特集 都市と健全な水)
- 面源負荷 : その現状と課題
- 水質保全に向けての視点
- 災害による長期断水時の水確保の実態とその影響要因
- 都市の水環境管理 (特集 都市と水環境)
- 総括報告
- ディフューズポリューション研究の現状と今後の展開
- 非定常河川水質混合の数値計算モデルの開発
- 都市水道事業の諸課題--水系環境とライフスタイルからみる (特集 地方公営企業)
- 琵琶湖における塩化物イオン濃度の長期変遷とその増加要因 : (1)1920年から2005年までの湖水中の塩化物イオン濃度の変動
- 琵琶湖における窒素の水中内存在量と循環過程
- 単独測位携帯型GPS装置を利用した湖沼沿岸域における帰化植物侵入モニタリングシステムの提案と適用 (京都大学環境衛生工学研究会 第31回シンポジウム講演論文集)
- アジアとの連携プログラム 実践的環境リーダーの育成拠点事業によるアジア環境教育の進展 (京都大学環境衛生工学研究会 第31回シンポジウム講演論文集) -- (企画セッション 国際化に対応する環境工学とアジアとの連携 GOOEプログラム「アジア・メガシティの人間安全保障工学拠点(HSE)」 JSTプログラム「環境マネジメント人材育成国際拠点(EML)」 ジョイント企画セッション)
- 世界10カ国21都市の水環境におけるPFOS・PFOA汚染の現況
- 単独測位携帯型GPSを用いた琵琶湖沿岸水生植物群落の定量的調査手法の検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
- 世界10カ国21都市の水環境中におけるペルフルオロ化合物類汚染の現況 (京都大学環境衛生工学研究会 第30回シンポジウム講演論文集)
- 人工有機フッ素化合物PFOS,PFOAの効率的処理方法に関する検討 (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 琵琶湖岸ヨシ群落の修復・再生への取り組み
- 雨天時における路面排水の水質特性および汚濁負荷の流出挙動に関する研究
- 礫充填層における懸濁粒子の付着面積と最大堆積量
- 下水道整備の評価と今後のあり方
- 環境教育プロジェクトのアジアでの展開 : 「戦略的環境リーダー育成拠点形成」プログラムについて
- 鴨川流出解析プロジェクトについて
- メコン流域における感染症リスク低減技術
- 富栄養化対策はいつまで必要か?
- 統計手法による生物学的硝化脱窒法の最適条件の検討 (京都大学環境衛生工学研究会第20回シンポジウム講演論文集(1998年7月23日・24日,京都)--一般講演)
- ステップフィ-ド嫌気好気活性汚泥法におけるステップ率の窒素除去率に対する影響
- 再生授業ビデオを活用した環境工学同時講義によるアジア大学院連携
- 中小都市河川の雨天時汚濁物流出特性
- 底泥の挙動に関する実験的研究
- 汚濁物の流出特性に関する2,3の考察
- 琵琶湖の水質改善と生態系保全に関する研究動向
- 地域特性を考慮した雨天時ノンポイント汚濁負荷流出のリアルタイムコントロール (第39回下水道研究発表会講演集)
- 国際連携による地球・環境科学教育--三ヶ国間の実時間型国際遠隔講義 (特集:ICT活用授業を通した国際連携)
- 6カ国におけるODA水供給プロジェクト評価の調査で得られた受益者意見に基づく定性的資料の解析
- 雨天時ノンポイント汚濁負荷流出のリアルタイムコントロール
- 湖沼水質管理についての新たな視点 : 琵琶湖水質問題とモニタリングデータ活用
- 総括報告
- 阪神・淡路大震災による上水道断水に伴う水利用への影響 (特集 阪神・淡路大震災による水環境への影響と対策)
- 琵琶湖岸におけるヨシ群落の機能と現状
- 流域管理のための最新技術
- 第3回「将来の都市における水循環と下水道」フォーラム
- 私の意見・提言 新しい水道システム構築のスタートに (特集 水道法改正と水道事業の行方(第2弾))
- 都市生活と水系環境 (都市生活と水)
- 琵琶湖沿岸における水生植物の多様性評価とヨシ群落造成地の環境条件の検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
- Explanation of management methods of willow (Salix spp.) in a reed plantation field on Lake Biwa shore (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
- ハノイ市街地における水環境中のPFCs汚染実態に関する調査 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
- 琵琶湖・淀川流域再生の最前線
- 「アジア・アフリカとの協働による環境リーダー育成のための国際拠点形成事業」報告
- 京都での第13回日本水環境学会シンポジウムを終えて
- フィリピン国ラグナ湖地域住民の湖沼保全意識調査
- 総括報告
- P-030 パーフルオロオクタン酸の遺伝毒性のコメットアッセイによる検討(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- PFOS汚染地域を取水源とした浄水処理を想定した種々の分離膜による処理試験 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
- 野洲川河口部抽水植物群落再生に向けたヨシ移植基盤の設計と植生遷移モニタリング (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
- 湿地・沿岸域の環境動態と保全・管理・再生に関する最前線
- 都市生活と水需要 (水問題の諸相)
- 水需要構造の変化と節水型社会 (水問題の将来)
- 需要分析と水利用の合理化 (都市における水問題-上-)
- 阪神・淡路大震災による上水道断水に伴う水利用への影響
- Thermal Behavior of Perfluorooctanoic Acid Adsorbed on Granular Activated Carbon
- 最終処分場余水処理工程で活性炭に吸着保持された有機フッ素化合物の熱処理による挙動
- 粒状活性炭に吸着されたペルフルオロオクタン酸の加熱時の挙動