顎顔面領域の慢性疼痛に対するプロスタグランディンE_1軟膏の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-15
著者
-
瀬尾 憲司
新潟大学歯学部附属病院口蓋裂診療班運営委員会
-
田中 裕
新潟大学歯学部歯科麻酔科
-
染矢 源治
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座歯科侵襲管理学分野
-
染矢 源治
新潟大学歯学部附属病院歯科麻酔科
-
瀬尾 憲司
新潟大学歯学部歯科麻酔科
-
三浦 勝彦
新潟大学歯学部附属病院歯科麻酔科
-
染矢 源治
新潟大学歯学部歯科麻酔学講座
-
高山 治子
東京医科歯科大学歯学部歯科麻酔学講座ペイン・心療歯科診療室
-
小林 由美
新潟大学歯学部附属病院歯科麻酔科
-
田中 裕〔他〕
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座歯科侵襲管理学分野
-
高山 治子
新潟大学歯学部附属病院歯科麻酔科
-
染矢 源治
新潟大学歯学部口腔外科第2教室
関連論文
- 18-172 透析患者の難治性腰痛に対してパロキセチンが奏功した一例(一般内科など1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- 新潟大学歯学部附属病院口蓋裂診療班登録患者の動向によるチームアプローチの評価について
- 新潟大学歯学部附属病院における口蓋裂診療班登録患者の動向および評価
- 身体疾患と気分障害(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- P-41 顎顔面口腔領域の慢性疼痛疾患の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(慢性疼痛・頭痛,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- IIF-14 口腔外科手術患者における手術前後の不安と抑うつについて(口腔領域)
- 急激な心拍上昇から悪性高熱症を疑い, ダントロレンが奏効したと推察された症例
- プロポフォール静脈内鎮静法における嚥下反射の抑制に関する研究 : 呼吸・循環動態との関係を含めて
- 一時ペーシングを施行したコントロール不良の洞不全症候群患者の全身麻酔経験
- インプラント埋入術後に生じた三叉神経ニューロパチーに薬物療法が奏効した1例
- 歯科用治療椅子の体位変換が血圧と脈拍数に及ぼす影響 : 高齢者と若年者の比較
- 当科における三叉神経知覚障害の治療成績と予後の検討
- 11 三叉神経における痛み反射の生後発達に関する研究(I.一般演題,第57回新潟麻酔懇話会 第36回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 外科的顎矯正術後の訴えとしての「しびれ」の臨床的解釈の検討
- ラセン入気管チューブの抜管が困難であった1症例
- 三叉神経の損傷と治療
- 外科的顎矯正術による抹梢性三叉神経損傷後の知覚障害とその回復経過の検討
- 浸潤麻酔, 伝達麻酔における3%塩酸メピバカイン(NSY-101)の臨床的有用性 : エピネフリン配合 (1:80,000) 2%塩酸リドカイン製剤との多施設二重盲検群間比較試験
- 周術期に使用する多種の薬剤でアレルギーが疑われた1症例
- 全前脳胞症に中枢性尿崩症を合併した小児の全身麻酔経験
- 頸部伸展により脳血流障害が誘発される両側内頸動脈狭窄症患者の全身麻酔経験
- ヘリカルCTを利用した下顎神経ブロックの経験とその有効性 : X線透視下との比較
- Osler-Weber-Rendu 病を有する患者の抜歯の2例
- 高度な起立性低血圧症状を呈する原発性自律神経不全症を合併した患者の抜歯経験
- Drug Challenge Test により診断し,NMDA受容体拮抗薬が奏効した顔面領域に生じた慢性疼痛の1症例
- 完全静脈麻酔中のエピネフリン含有局所麻酔薬投与により誘発された心房粗動の1症例
- スナネズミ脳切片を用いた神経興奮伝搬の光学的測定 :脳虚血病態解析への応用
- 歯科医学教育へのPBLテュートリアルの導入 : 新潟大学歯学部の試み
- 12 舌神経損傷に対する外科的治療の1症例(I.一般演題,第63回新潟麻酔懇話会 第42回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- マスタードオイル誘発性顔面部痛に対する内因性鎮痛機構
- 顔面痛発症のメカニズムについて
- 麻酔導入時の呼吸, 循環器系に及ぼす影響について
- 地域在宅歯科医療総合支援ネットワークシステムの構築
- 三叉神経尾側亜核におけるサブスタンスPおよびNK1受容体の生後発育
- 新潟大学歯学部附属病院中央手術室における最近12年間の全身管理症例の動向
- プライマリ・ケアにおける気分障害の認識と診断について(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 08-028 気管支喘息患者における換気応答試験下の呼吸困難感・自律神経機能・心理的因子の関係について(呼吸器,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 高齢者気管支喘息における Quality of life の検討
- O2-E-9 気管支喘息患者の多施設実態調査 : 喘息コントロールとPHQ-9(代謝・アレルギー,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-9 看護師のヒヤリハットに影響する要因について(シンポジウム3関連 チーム医療における心身医学的アプローチ,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- IIE-16 口腔外科手術患者における手術前後の不安と抑うつについて : 第2報 不安・抑うつとSomatosensory Amplificationとの関連性の検討(末期・腫瘍II)
- IID-25 心理的因子と消化管機能・自律神経機能の関係についての検討(基礎研究・消化器II)
- IIG-5 心身医学外来患者における胃電図についての検討(消化器(II)
- ニューロパシックペインが疑われ治療に難渋した完璧主義患者の1症例
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- 口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討
- 口腔外科手術患者の周術期心理状態と身体愁訴に関する心身医学的研究 : 外科的顎矯正手術患者を対象に
- 静脈路確保が困難であった重症チアノーゼ性心疾患を有する精神遅滞患者の全身管理経験
- 歯科領域における自律訓練法の臨床的応用
- 歯科医師会, 行政, 附属病院間パソコン・ネットワークによる在宅患者訪問歯科診療支援システムの開発
- 術前のベースレート変更による電磁干渉対策が有効であったペースメーカー装着超高齢患者の全身麻酔経験
- 人工歯根埋入術による下歯槽神経障害に対し針治療が奏効した一症例
- 過去8年間の院内救急症例の検討と救急体制の現況
- 少量のプロポフォールで一過性の呼吸停止をきたした筋緊張性ジストロフィー患者の精神鎮静法の1例
- 周術期に積極的な体温管理を行った多発性硬化症患者の全身麻酔経験
- Neuropeptide Yによるラット頸静脈収縮動態とその受容体サブタイプについて
- ノルアドレナリンで収縮させたラット大動脈平滑筋のニトログリセリン,ニトロプルシドによる弛緩 : ノルアドレナリン濃度とカリウムチャンネル活性化の関連について
- 非定型顔面痛患者における表面温と深部温について
- 口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討
- マスタードオイルの顎関節内注射により誘発される咀嚼筋活動に対するビククリンのクモ膜下腔内投与の影響
- para-Bombay型の血液型を有する幼児患者に施行した術中希釈式自己血輸血の経験
- 顎顔面領域の慢性疼痛に対するプロスタグランディンE_1軟膏の有用性
- プロポフオールによる麻酔導入時の呼吸の変化について
- 経鼻挿管が術後の鼻腔抵抗におよぼす影響について
- O1-D-21 気管支喘息患者の日常生活満足度に影響する要因について(皮膚・呼吸器,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 口腔外科術後にACTH-ADH放出症候群発作を認めた1例
- ミダゾラムとプロポフォールの併用による新しいPatient-controlled sedationの評価
- 心理的要因で歯痛を訴え抜歯をくり返してきた1症例
- 強度の不安が歯痛をもたらした一症例
- 抜髄後に口腔内より上胸部にかけて発現したセネストパチーの一症例
- 症例呈示
- 縦隔洞炎を併発した急性口底蜂窩織炎の2症例
- 新潟大学歯学部手術室の医歯学総合病院手術部への移転・統合後の現況 (第32回総会特集(4))
- 新潟大学歯学部手術室の医歯学総合病院手術部への移転・統合後の現況
- ムコ多糖症2例の歯科治療に対する全身麻酔経験
- 歯科心身医学外来の現況