プラント制御およびプラズマ制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-01
著者
-
仙田 郁夫
日本原子力研究所那珂研究
-
嶋田 道也
ITER Joint Central Team, Naka Joint Work Site
-
仙田 郁夫
日本原子力研究所 那珂研究所
-
丸山 創
ITER International Team - ITER Garching Joint Word Site
-
嶋田 道也
Iter International Team - Iter Naka Joint Word Site
-
丸山 創
Iter International Team - Iter Garching Joint Work Site
関連論文
- 27aA33P プラズマ形状再構築(逆問題)と軸対称渦電流(順問題)との順逆問題達成解法スキームの新提案(トカマク)
- ITER工学設計活動報告
- 27pYP-9 線型近似によるトカマク平衡配位の時間発展解析手法
- 29aA05 コンパクトITER長時間・定常運転の炉心プラズマ設計(加熱/炉設計)
- ITER時代のプラズマ・核融合研究
- 3. 発電実証プラントに向けたITER並びに炉心プラズマ研究(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 30p-YA-4 JT-60Uにおけるエネルギー閉じ込め改善時の粒子閉じ込め特性
- 3. ダイバータ物理 (ITER物理R&Dの成果)
- 3. ダイバータおよびそれに関連するデータベースとモデリング(「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望)
- Performance Assessment of ITER-FEAT
- 第21回IAEA核融合エネルギー会議
- 27pA41P 国際熱核融合実験炉におけるディスラプションシナリオの検討と電磁力解析(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- プラント制御およびプラズマ制御
- 31p-YS-9 JT60Uにおける可動静電プローブによるダイバータ・周辺プラズマ研究
- 27aXH-1 JT-60Uにおける中性子発生分布測定
- 28a-WA-11 JT-60Uダイバータ改造における中性粒子挙動のシミュレーション
- プラズマ性能
- Wave Form of Current Quench during Disruptions in Tokamaks
- 設計ガイドライン
- 8. 周辺プラズマ研究のITERへの展開(周辺プラズマ研究の最近の進展)
- 28aA02 Disruptions in ITER
- 1pB トカマク : 一般講演レポート(座長レポート)
- 2.ITERのダイバータ設計(最近のダイバータ研究の動向>)
- 「第11回制御核融合装置におけるプラズマ表面相互作用に関する国際会議」報告
- 8.材料の限界を克服する技術的方策 : 8.2負荷低減の可能性(実用炉の成立と材料技術II)
- 8.まとめ(ダイバータ研究の現状と課題)
- III ITER設計 2. ITER設計の詳細 2. 5 冷却設備
- 01pB18P ITERにおけるプラズマディスラプション時の電流消滅時間の評価(電源、炉設計)