看護と介護 : その専門性と連携
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-11
著者
-
川島 和代
金沢大学医学部保健学科
-
新道 幸恵
神戸大学
-
筒井 孝子
国立医療・病院管理研究所
-
川村 佐和子
東京医科歯科大学医学部保健衛生学科
-
川島 和代
老人保健施設内灘温泉保養館
-
中島 紀恵子
北海道医療大学看護福祉学部
-
中島 紀恵子
北海道医療大学
関連論文
- 大学教育開放センター利用による : 医療技術者リフレッシュ教育の試み
- 切迫流産妊婦に対する看護ケアの実態 : 病棟管理者の全国調査から
- 切迫流産妊婦に対する心理・社会的ケアの検討I : 全国の実態調査から
- 手浴用ベースンの開発とその臨床評価
- 長期臥床患者の拘縮手への効果的な清潔ケアの検討
- 高齢者の介護業務に関する研究
- 訪問看護婦の看護技術に対する教育ニーズ
- リハビリテーション領域における患者-看護者間の目標のズレ : ADL場面に着目して
- 入院高齢者の転倒予測に関するアクセスメントツールの開発(第2報) : 3施設(一般病院・療養型病床群・老人保健施設)の比較
- 在宅神経難病患者の地域支援体制の充実にむけて(第3報) : 愛知県津島保健所の3年間の取組みから
- 在宅神経難病患者の地域支援体制の充実にむけて(第2報) : 保健医療福祉の連携に関する調査
- 阪神淡路大震災における、被災地域の看護職者の心的反応の経時的変化
- 入浴介助に伴う腰部負担 : 老人病院における参加観察を通して
- 入院高齢者の転倒予測に関するアクセスメントツールの開発(第1報)
- 入院高齢者の転倒予測に関するアセスメント・ツールの開発 : 10施設における前向き研究
- 入院患者の転倒要因についての研究 : 3種類の施設の前向き調査から
- 入院高齢者の転倒予防因子に関する研究 : 下肢筋力および骨量の追跡調査を通して
- 在宅で暮らす高齢者の生活スタイルと知的機能低下の関連性 ベッドタウン在住の高齢者について
- 地域高齢者の転倒予防に関する研究 : 転倒状況および下肢筋力,骨量について
- 入院高齢者の転倒予測アセスメントツールの開発に関する基礎的研究 第2報 : 入院高齢者に対する看護者の転倒予測と転倒との関係
- 入院高齢者における看護者の転倒予測と転倒との関係
- 入院高齢者の下肢筋力と骨量に関する在宅高齢者との比較研究 入院高齢者の転倒に関する基礎的研究
- 片麻痺患者の麻痺手と健手の皮膚細菌叢についての検討
- 脈拍数測定の正確さと測定時間との関係
- 痴呆性老人の介護家族への援助に関する研究 : 2事例のかかわりの分析を通して
- おむつ使用高齢者の殿部皮膚障害の形態と発生要因の検討
- ピアサポートによる子育て中の母親の心の健康への効果
- 難病療養者のケアシステム再構築に関する研究 : その2 : 状態分類別の保健・医療・福祉サービス必要率と利用率
- 難病療養者のケアシステム再構築に関する研究 : その1 : 疾患系別保健・医療・福祉サービスの必要率と利用率
- 痴呆の程度別「摂食リズムの乱れ」の特徴 : 作成したシートを用いて
- 難病患者の在宅療養継続のための要件
- 神奈川県における特定疾患患者療養生活の実態
- 紙おむつの枚数と湿潤状態の違いによる車椅子座位時の体圧と皮膚血流変化
- 出産後の女性の心の健康に影響する因子の探索
- 難病患者の医療費公費負担制度における患者把握状況と地域保健活動のあり方
- 在宅で暮らす高齢者の生活スタイルと知的機能低下の関連性
- 高齢者におけるベッドのローリング効果
- 看護と介護 : その専門性と連携
- 看護と介護の専門性と連携を考える : 共になくてはならないパートナーとして
- 経皮酸素分圧値を指標とした除圧ケアおよびマッサージ効果の検討
- 移乗介護と空間条件に関する実験的研究
- 看護の専門性について-介護職との関連性において
- 39.胃癌開腹術後のイレウス発症と生活行動に関する検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 開腹術退院後のイレウス発症と生活行動に関する研究
- 在宅人工呼吸療法児のQOLと看護
- 保健と福祉の連携
- 高齢者の介護業務に関する研究
- 心臓リハビリテーション期における患者の療養生活上の「関心」に関する研究
- 痴呆性老人の転倒と障害の進行に関する研究
- 痴呆性老人のグループホーム作りに関する一考察
- 痴呆の気づき年代別にみたソーシャルサポート形成の影響要因
- 痴呆のケアに関する研究について(シンポジウム「老年者に起こりやすい問題とケア研究の方向性」,日本老年看護学会第3回学術集会)
- 活動耐性の低下した高齢患者への援助 (焦点 活動耐性の低下した患者の看護) -- (活動耐性の低下した患者への援助の実際)
- 老人看護教育(特集)
- 看護・介護
- 看護職の学士取得の実態と看護系大学への進学に対するニーズ
- 特別養護老人ホーム入所者に対する介護の時間と内容
- 痴呆性高齢者グループホームの今日的課題 (焦点 介護保険制度の新しい取り組み)
- 地域看護分科会基調講演(兵庫) キラリと光る地域看護活動への道 (第30回日本看護学会特別講演・シンポジウム集録号)
- 多様な職種間連携の脅威と刷新
- 多様な職種間連携の脅威と刷新
- 自立支援の光と影 : 介護保険導入に寄せて
- 老年看護における人権の位置づけ(焦点)
- 第1回学術集会の会長講演及びシンポジウム「人権をめぐる老年看護の課題」を掲載するにあたって(焦点)
- 我が大学看護福祉学部・研究科のとりくみ (21世紀に向けた介護関係人材育成の在り方について)
- 地域看護活動を促す実践理念--自己尊重と権利擁護 (特集 揺れ動く社会規範と保健活動)
- 痴呆性老人のショ-トステイ利用に関する状態評価の研究
- 特別養護老人ホ-ム入所者の5年間の衰退過程
- 参考資料 : 問題解決思考過程の分析に基づく看護と介護の相違に関する検討-中間報告
- 看護大学の展望 (特集 学卒看護師の課題)
- 医療の変革期における看護管理を考える (特集 ナ-シング・マネジメント)
- チ-ムナ-シングのリ-ダ-論 (「新しいリ-ダ-」論)
- 第8回学術集会をふりかえって