降雪・降雨中の水素・酸素同位体比の動的変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hydrogen and oxygen isotope measurements of rain and of snow samples collected from Nagaoka in Niigata pref., Japan, were examined. Their variations of isotopic composition changed considerably within a few days. The rain samples were collected daily from 10/15 to 10/18 during the 10th typhoon of 1998. The snow samples were collected on 2/24 and 2/25 in 1999. Oxygen and hydrogen isotope ratios of the rain and the snow samples were measured with a Micromass PRISM mass spectrometer using an equilibrium technique of carbon dioxide and hydrogen with platinum, respectively.The following two results were obtained:(1) The average values of δD and δ18O of the rain and the snow samples were between -32.5 and -62.9 per mil, and between -7.7 and -9.8 per mil, respectively.(2) The d value calculated using the obtained δD and δ18O were between 2.46 and 22.06 for the rain and between 28.84 and 37.46 for the snow.Surprisingly, the isotopic composition of water precipitated in Japan changed rapidly based on the obtained results. The implication of these results suggests that analyzing isotopic ratios may lead to a prediction of a possible disaster caused by heavy rain or snow.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2000-03-10
著者
-
東浦 將夫
長岡
-
東浦 將夫
防災科学技術研究所 新庄雪氷防災研究支所 雪氷防災第2研究室
-
山田 隆二
防災科学技術研究所
-
山田 隆二
防災科学技術研
-
山田 隆二
防災科学技術研究所長岡雪氷防災実験研究所
-
神田 尚子
防災科学技術研究所長岡雪氷防災研究所
-
小島 隆志
防災科学技術研究所長岡雪氷防災実験研究所
-
陶 冠紅
防災科学技術研究所長岡雪氷防災実験研究所
関連論文
- 3.3.4(1) 全球水循環モデルの総合的開発及び気候・環境変動解明のための雪氷試料の分析に関する研究(3.3.4 重点研究支援協力員制度,3.3 科学技術振興費による研究,3. 研究業務)
- 全球水循環モデルの総合的開発及び気候・環境変動解明のための雪氷資料の分析に関する研究(3.7.6 重点研究支援協力員制度,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.8.6(1) 全球水循環モデルの総合的開発及び気候・環境変動解明のための雪氷試料の分析に関する研究(3.8.6 重点研究支援協力員制度,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- (14) 全球水文過程における災害予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- iii 水循環変動・影響評価研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- iii 水循環変動・影響評価研究((2) 全球水文過程における災害予測に関する研究,d. 地球科学技術特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- O-157 濃尾断層帯におけるAMT法電磁探査による比抵抗構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 根尾谷断層水鳥地区におけるCSAMT探査による断層帯浅部比抵抗構造
- (5)地震発生機構に関する研究((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (5) 地震発生機構に関する研究((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (12)FT年代測定による野島断層破砕帯周辺の熱異常の検出(3基礎研究の推進)
- (18) FT年代測定による野島断層破砕帯周辺の熱異常検出(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- q 雪氷防災に関する基礎的研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- 津軽平野における冬期気象観測資料(1986.12〜1993.3)
- (2)地球温暖化に影響を及ぼす原因物質の全球的挙動とその影響等の解明に関する研究(3.海洋開発及地球科学技術調査研究促進費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (5) 地球温暖化に影響を及ぼす原因物質の全球的挙動とその影響等の解明に関する研究(3. 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 新庄における新積雪の密度と結晶形(1974/75年〜1985/86年12冬期)
- 新庄雪氷防災研究支所における降積雪観測(1984/85年〜1994/95年11冬期)
- 融雪用地下水について
- 新庄雪氷防災研究支所の20年(国立防災科学技術センター)
- 新庄雪氷防災研究支所の研究経過と将来
- 国立防災科学技術センターの地吹雪研究
- 新庄盆地の地下水について
- 新潟県中魚沼郡中里村における融雪期の積雪中固体微粒子濃度の時間変化
- 氷中ナトリウムの定量分析-レーザーブレイクダウン分光法の適用
- iii 水循環変動・影響評価研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 降雪・降雨中の水素・酸素同位体比の動的変動
- 長岡雪氷防災実験研究所における雪氷コア研究への取組み
- 3.7.5(3) 中国乾燥域の水循環の変動に関する研究(3.7.5 国際共同研究推進制度二国間型,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- a 全球水文過程における災害予測に関する研究:雪氷コアによる変動の研究((6) JSPSフェローシップ(短期),3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- ウラン同位体比を利用した環境物質循環解明の可能性
- 雪氷防災研究分野(研究活動の将来展望)
- 新庄雪氷防災研究支所の雪氷防災実験棟の紹介
- ウラン同位体比を利用した環境物質循環解明の可能性
- Thermochronological study of the dip-slip displacement and timing of initiation of the Atera fault