インドシナ地域における金鉱化帯の識別とマッピング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-24
著者
-
高畑 裕之
日鉄鉱コンサルタント株式会社
-
古野 正憲
日鉄鉱コンサルタント株式会社
-
古野 正憲
日鉄鉱業株式会社
-
高橋 一晴
日鉄鉱コンサルタント株式会社
-
高橋 一晴
日鉄鉱コンサルタント(株)
-
高畑 裕之
日鉄鉱コンサルタント(株)北海道支店
-
村尾 智
産業技術総合研究所
関連論文
- フィジー諸島共和国ナモシ地域の銅探鉱プロジェクト
- 阿武隈変成帯の"越代ダイアフトライト岩体"の変成交代収斂現象 : 越代-高帽山-大雄院構造帯の研究(その4)
- 阿武隈山地,越代diaphthorite岩体のMetamorphic convergence
- 阿武隈山地の"越代(こしだい)-高帽山(たかぼうやま)-大雄院(だいおういん)構造帯"の研究 : その2. 藍晶石・珪線石・紅柱石・コランダムの共存斑状変晶を多産するフレック片麻岩
- 阿武隈山地の"越代(こしだい)-高帽山(たかぼうやま)-大雄院(だいゆういん)構造帯"の研究-その1. : "高帽山Diaphthoritic Rocks"の地質学上の二,三の問題
- 北茨城市カラスキ岩体における斜長石斑状変晶麻岩・ダイアフトライト・ミグマタイト(予報)
- 阿武隈変成帯東縁の"井出川構造帯"(新称):II."フェルサイト"岩脈群の成因
- 阿武隈変成帯東縁の"井出川構造帯"(新祢):I. "構造帯"設定の根拠とその意義
- 阿武隈変成帯東縁の"フェルサイト"岩脈群 : 深成岩
- フレック片麻岩中のアルミノ珪酸塩鉱物からなる斑状変晶 : 深成岩および変成岩
- チリ共和国第III州アタカマ鉱山の銅探鉱について
- フィジー諸島共和国ナモシ地域ワイソイ鉱床の銅探鉱とその成果
- 本邦産白亜紀アンモナイトデータベースおよび種多様性について
- 白亜紀中期の生物事変と古環境変動
- 越代-高帽山-大雄院構造帯中の超塩基性岩(その2) : 花園地域の深成・変成岩中の超塩基性岩 : 深成岩および変成岩
- インドシナ地域における金鉱化帯の識別とマッピング
- 仲洞爺地域の変質帯と鉱化作用
- チリ共和国第II州エスコンディーダ鉱山南東Oga鉱区における探鉱について
- チリ共和国北部における衛星画像を用いた銅探鉱 : 最近の探鉱成果
- 北海道北大夕張地域の前期白亜紀の炭素同位体比変動と古海洋環境変動(白亜紀海洋無酸素事変の解明)
- 前期アルビアン期の海洋無酸素事変 : 北西太平洋蝦夷前弧海盆の貧酸素事変
- 535 前期白亜紀海洋無酸素事変について : 下部蝦夷層群を例として
- 北海道北大夕張地域下部白亜系の炭素同位体比変動と有機地球化学的特徴
- コロンビア共和国エル ・ ロブレ鉱床の探査と開発
- 安定同位体比および微量成分分析の塊状硫化物鉱床探査への適用 - コロンビア共和国エルロブレ鉱山周辺地域の例 -
- 火山成塊状銅硫化物鉱床母岩の地球化学と鉱床のテクトニックセッティング -兵庫県南谷鉱床の例-
- 兵庫県明延鉱床およびその周辺地域における多金属鉱化作用と金銀鉱化作用
- 明延鉱山産ロケサイトの化学組成〔英文〕
- インジウム鉱床の地質学的総括〔英文〕
- 明延鉱山より含シリカ錫石の産出〔英文〕
- 岐阜県五加鉱山産高品位インジウム鉱石について〔英文〕
- 第17 & 18回NMCC共同利用研究成果発表会 印象記