EIA 法による血清中骨型アルカリフォスファターゼ測定の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
佐藤 和人
日本女子大学家政学部食物学科
-
佐藤 和人
日本女子大学食物学科臨床栄養学研究室
-
三木 隆己
大阪市立大学老年科・神経内科
-
中塚 喜義
大阪市立大学大学院医学研究科内分泌代謝病態内科学
-
三木 隆己
川崎医科大学 放射線医学(核医学)
-
三木 隆己
大阪市立大学 第2内科
-
江澤 郁子
日本女子大学
-
三木 隆己
愛知学院大学 歯学部歯周病学講座
-
佐藤 和人
日本女子大学家政学部食物学科・保健管理センター
-
江澤 郁子
日本女子大学家政学部食物学科
-
江澤 郁子
日本女子大学食物学科
-
中塚 喜義
大阪市立大学 大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学
-
佐藤 和人
日本女子大学大学院家政学研究科
-
佐藤 和人
日本女子大学大学院 家政学研究科食物・栄養学専攻 臨床栄養学・免疫病理学研究室
関連論文
- 呼気ガス中の最低酸素濃度で評価したヒトの酸素取り込みに及ぼす口すぼめ呼吸の効果
- 筋持久力を向上させるトレーニングが安静時筋代謝量に及ぼす影響
- EIA 法による尿中デオキシピリジノリンの代謝性骨疾患における有用性の検討
- 骨髄非破壊的移植後, 多発性筋炎を併発した慢性GVHD症例
- 酒石酸抵抗性酸性フォスファターゼ5bの生成メカニズムに関する検討
- 閉経後骨粗鬆症における血清1型プロコラーゲンN末端プロペプチド(PINP)の測定--エチドロネート周期的間歇治療における効果判定能 (CONTRIBUTION 骨粗鬆症の診断と治療)
- 血漿FGF-23濃度は骨塩量を反映しない
- X連鎖低リン血症性くる病(XLH)患者における骨密度についての検討
- グルココルチコイド長期使用者における脊椎骨折と骨量のカットオフ値との検討
- グルココルチコイド長期使用者における脊椎骨折と骨量のカットオフ値の検討
- アレンドロネート治療による踵骨超音波法パラメーターの経時的変化
- 血清I型コラーゲン架橋N-テロペプチド(血清NTX)測定の骨吸収マーカーとしての臨床的有用性についての検討
- 骨粗鬆症要精査女性における各種骨量測定法での脊椎骨折の評価
- 重症骨粗鬆症を有する高齢女性における長期のエチドロネート間歇周期投与の海面骨微細構造に対する効果
- 生化学的骨代謝マーカー測定値の施設間差・変動(第1報)
- 高齢女性におけるアルファカルシドール投与の骨・カルシウム代謝に及ぼす影響
- 骨代謝マーカーの意義と臨床応用 (特集 すべての医師のための骨粗鬆症診療ガイド2010)
- 骨粗鬆症診療の最新情報
- ステロイド性骨粗鬆症の病態と治療
- DIP法を用いた左右第二中手骨骨塩量の比較
- DIP法を用いた左右第二中手骨骨量測定の意義
- 大学生の月経異常と予後に関する研究-II : 在学中の婦人科相談の評価と検討
- 大学生の月経異常と予後に関する研究-I : 在学中の婦人科相談の評価と検討
- 多発単神経炎を呈した Type I (monoclonal) IgGκ クリオグロブリン血症の1例
- 糖尿病性自律神経障害の評価方法に関する検討-QSARTの有用性について-
- 男子学生における喫煙と食生活状況および食生活に対する意識との関連性について
- 高齢者における変形性脊椎症と骨粗鬆症
- 大学生におけるボディ・マス・インデックスと食生活および骨量との関連性について
- 実験的PEMモデルマウスの栄養状態および免疫機能に対する Lactobacillus johnsonii La1 乳酸菌摂取の影響
- 食餌誘導性肥満マウスにおけるナイーブ及びメモリーT細胞機能の解析
- PEMとエンドトキシンショック : モデルマウスの免疫機能の解析
- 食餌誘導性肥満マウスにおける免疫機能
- 実験的PEMモデルマウスにおける腸管免疫機能の解析
- 慢性関節リウマチにおける疾患指標と調理作業および食習慣の関連
- アレルギー性喘息モデルマウスにおけるショ糖摂取の影響
- 乾燥ビール酵母投与のマウス腸管免疫系およびコラーゲン誘導関節炎に与える影響
- 乾燥ビール酵母投与のマウス腸管免疫系およびコラーゲン誘導関節炎に与える影響
- 消化酵素処理による全卵抗原の抗原性の変化と特異的IgGの検討 : 食物アレルギー既往者における検討
- 骨粗鬆症治療薬について
- EIA 法による血清中骨型アルカリフォスファターゼ測定の検討
- EIA法による血清PICP (I型プロコラーゲンC末端プロペプチド)の測定
- 大阪市における骨量検査 : 市民健康づくり相談センターにおける取り組み
- 神経再生像に乏しかった治療後有痛性糖尿病性神経障害の1例
- 地域在宅高齢者を対象としたMNAによる栄養評価と低栄養に関連する要因の検討
- 大阪市における骨量検査 : 市民健康づくり相談センターにおける取り組み
- 骨粗鬆症におけるELISAを用いた尿中デオキシピリジノリン総排泄の測定
- ElA法による血清中骨型アルカリ性ホスファターゼ測定の検討
- 骨粗鬆症ラットを用いた自由ランニング運動とスイミング運動における血中レプチン値とIGFBP-3値の変動について
- アルツハイマー型痴呆患者のロールシャッハ反応に関する研究
- 糖尿病性末梢神経障害における振幅測定の重要性
- 糖尿病患者における交感神経機能の評価 SSRとSFRを用いた検討
- 腰椎X線写真を用いた骨萎縮度による骨粗鬆症の診断と各種骨量測定との関係について
- 脊椎骨骨折の有無による老年後期の女性の骨塩量値の評価
- 原発性骨粗鬆症におけるアルファカルシドールの骨量, 骨代謝への長期投与の効果 : カルシウム製剤との比較検討
- 高齢者ではビタミンD欠乏が存在し, 骨芽細胞機能は短期の活性型ビタミンD_3の投与により亢進する
- 高齢骨粗鬆症患者のビタミンK2投与による血中Glu-オステオカルシンの変動
- 骨粗鬆症のスクリーニングおよび診療におけるCXD法 : 第二中手骨と橈骨遠位端部骨量測定の比較
- ビスフォスフォン酸治療における免疫学的測定法を用いた尿中デオキシピリジノリンの臨床的有用性の検討
- 骨粗鬆症におけるエチドロン酸周期的間歇投与の効果は、4週後のデオシピリジノリンの変化で判定可能である
- 閉経後骨粗鬆症において生化学的骨代謝マーカーは、腸骨海綿骨の組織、細胞レベルの骨代謝を反映するか?
- ビスフォスフォネート
- 加齢と骨粗鬆症
- FOCUS プロバイオティクスと感染防御
- ビタミンK2 (特集 骨粗鬆症--治療薬の適応と効果を探る) -- (トピック)
- 重症心不全を来した糖原病(TypeIII)の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 成長期女子の成熟度を加味した骨形成の評価に関する検討 : 超音波法の有効性
- 女子大学生の低血圧と保健行動
- 高齢者の透析: その現況と問題点 -第39回日本透析医学会ワークショップより-
- 骨代謝マーカーによる評価
- 骨粗鬆症治療薬臨床試験における腸骨組織評価と骨形態計測 : ヒトPTH(1-34)の安全性と作用機序の検討
- 骨 Gla 蛋白
- 新しい原発性骨粗鬆症の診断基準による各種骨量測定法の比較
- シンポジウム1: 骨代謝と臨床検査骨形成マーカー-骨粗鬆症における意義と問題-
- 骨粗鬆症の薬剤単独療法
- カルシトニン投与による骨代謝および骨塩量に対する影響 : 尿中ピリジノリン排泄抑制効果による検討
- 拘束ストレスが食餌誘導性肥満モデルマウスの免疫機能に与える影響
- 男子学生における喫煙と食生活状況および食生活に対する意識との関連性について
- 栄養と生体防御--栄養状態が免疫機能に及ぼす影響
- 慢性関節リウマチにおける疾患活動性指標および血中サイトカインと栄義評価の関連について
- 314 加齡による腸管免疫系の形態と機能の変化
- 女子大学生およびその両親における運動行動と食行動に関する研究
- 学園における一貫健康教育の必要性と効果の検討
- ストレスとサイトカインバランス:拘束ストレスモデルを用いた解析
- 卵白アルブミンに対する経口トレランス誘導における摂取脂肪酸の影響
- I.水・電解質代謝異常 4.高カルシウム血症と低カルシウム血症
- 骨代謝マーカーによる効果判定 : 1)内科の立場から
- 骨粗鬆症の薬物治療と骨代謝
- 関節リウマチの栄養・食事療法
- 高齢者における栄養障害と免疫機能
- よく使う日常治療薬の正しい使い方(51)NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)の使い方
- 分子栄養学 : 栄養素と生活習慣病の分子生物学, 垣沼淳司編著, 光生館, 2,400円, 2002年9月発行
- 疾患概念の変遷--膠原病研究のあゆみ(20)慢性関節リウマチ
- 慢性関節リウマチにおける樹状細胞異常 (8月第5土曜特集 慢性関節リウマチ--基礎・臨床の最前線) -- (病因と発症機序)
- アプロ-チ:慢性関節リウマチの病理組織学的特徴 (特集 慢性関節リウマチ研究の最近の進歩)
- Heat shock proteinは慢性関節リウマチの原因か? (慢性関節リウマチの最近の話題)
- 高齢者における変形性脊椎症と骨粗鬆症
- 胃切除術前後における栄養管理と患者教育の実態
- PEMモデルマウスの免疫機能における加齢の影響 : 若齢および老齢マウスを用いて
- アルコール摂取がマウスの免疫機能に及ぼす影響 ; Th1/Th2の視点からの解析
- 高脂肪食環境におけるたんぱく質摂取量の違いが免疫・アレルギーに与える影響