地表付近に埋設した50m長ハーフフィルド型水管傾斜計による連続観測
スポンサーリンク
概要
著者
-
平田 裕
Nhk 学園高等学校
-
白井 直樹
東海大学理学部物理学科
-
平田 裕
NHK学園高等学校
-
綱川 秀夫
東海大学開発技術研究所
-
浅田 敏
東海大学開発技術研究所
-
浅田 敏
東海大総科研
-
綱川 秀夫
東京工業大学
-
綱川 秀夫
東海大・開発技研
関連論文
- 「かぐや」MAPが明らかにする月ウェイク領域の現象(「かぐや」が見た新"月世界")
- 地表付近に埋設した50m長ハーフフィルド型水管傾斜計による連続観測
- 切山導水トンネル内における100m長ハーフフィルド型水管傾斜計による連続観測 - 潮汐成分の安定性について -
- 切山導水トンネル内における100m長及び330m長ハーフフィルド型水管傾斜計による傾斜観測
- BI-1-4 「かぐや」の成果について : 宇宙プラズマ分野(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 月の核と月磁気/古月磁気学(「物理探査ミッションで知る月の内部構造と進化」)
- 南西諸島南部地域における地震観測
- 地震に関連して観測されるVLF帯電磁波放射の基礎的研究--観測システムの開発
- 1992年西表島群発地震の特徴について
- プレ-トの沈み込みと深発地震
- 地震予知の反省と展望(科学研究の動向) (地震予知の推進に関する第4次計画の実施について・第2次火山噴火予知計画の推進について)
- 地震予知の反省と展望(科学研究の動向)
- 地震予知と微小地震観測所
- 地震予知より
- 簡便な地下水位・地下水温精密連続観測テレメ-タシステム
- ハ-フフィルド型水管傾斜計のノイズのスペクトルについて
- むかしの研究と今日の研究
- フロ-ト式水位計についての一考察
- 概要 (国際地球内部ダイナミックス計画(Geodynamics Project-GDP)の活動状況(特集))
- 地球ダイナミクスが生み出す地磁気
- 絶対古地磁気強度測定法の進展と新方法による過去500万年間の平均地球磁場強度 : 現在の地磁気は異常に強い?
- インテリジェントデ-タロガ-を用いた簡便なデ-タ収集及びテムメ-タシステム
- リングコア磁力計センサの衝撃実験 : ペネトレータ型磁力計開発の基礎実験
- 房総半島野島崎第三紀層に含まれる礫の K-Ar 年代
- 415 アンデス山脈前縁部の新第三紀テクトニクス
- 地磁気逆転開始期の地球磁場変動
- 日本列島の古応力場と火成活動--新第三紀の変遷史
- アンデスの屈曲と隆起
- Reversals of the Earth's magnetic field, 2nd edition, J.A.Jacobs, Cambridge, University Press., 1994, 64.95$
- 131 月周回衛星「かぐや」に搭載された電子分析器(MAP-PACE-ESA)による月の磁気異常測定(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- 地震に関連して放射されるVLF帯域電磁波の検証
- 「かぐや」MAPが明らかにする月ウェイク領域の現象
- O6-03 マグネタイトの高圧下磁気ヒステリシス測定実験 : 火星地殻磁気異常のソースについて(口頭発表セッション6(室内実験II),口頭発表)
- Numbers of C class faults on land in Japan:Some questions on active faults (2)