骨材回収型完全リサイクルコンクリートの基礎物性と再生骨材の品質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-12-25
著者
-
呉 相均
東義大学校工科大学建築工学科
-
野口 貴文
東京大学 大学院 工学系研究科
-
田村 雅紀
東京都立大学
-
友澤 史紀
東京大学 工学系研究科建築学専攻
-
呉 相均
株式会社大林組
-
呉 相均
東京大学大学院工学系研究科建築学
関連論文
- コンクリート構造物のリサイクル設計戦略
- 完全リサイクルコンクリートに関する研究
- 材料保存を基調としたリサイクルコンクリートの提案と実証
- 1520 骨材回収型リサイクル指向コンクリートの実用化にかする研究 : その1 : コーティング効果とコンクリートの基礎物性
- 「コンクリート用再生骨材の普及促進に関するシンポジウム」の概況
- エコマテリアルの経済性
- 完全リサイクルコンクリート(コンクリートは21世紀の材料足りうるか)
- 日本建築学会「鉄筋コンクリート造建築物の環境配慮施工指針(案)・同解説」の概要
- 1194 資源循環型コンクリートの設計戦略・製造技術に関する研究 : その1 広義の環境側面とニーズ抽出への一考察(再生コンクリート(4)(その他),材料施工)
- フライアッシュを外割混合使用したコンクリートの中性化特性
- パネルディスカッション「あなたのマンションの診断に応える非破壊検査技術-点検・修繕の実状-」の概要
- 建築仕上材料の資源循環に関わる調査研究活動の概況(委員会報告 建築仕上環境フォーラム)
- 1260 磁力により繊維を配向させた綱繊維補強モルタルの基礎的物性に関する研究(繊維補強コンクリート,材料施工)
- リサイクルコンクリートによるカーボンニュートラル化
- 光学原理による携帯型ひび割れ幅測定器の開発と性能評価(材料施工)
- 1436 光学原理を用いた携帯型ひび割れ幅測定器の性能評価 : その 2 実測による基本性能の評価
- 1286 高流動コンクリート用ペーストの付着特性に関する研究 : その2. ペーストの付着特性に及ぼす粉体及び高性能AE減水剤の影響に関する検討
- 1285 高流動コンクリート用ペーストの付着特性に関する研究 : その1. ペーストの付着特性に及ぼす試験条件の影響に関する研究
- 1395 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その8:再生粗骨材を用いたマスコンクリート部材の構造体強度(原子力(3),材料施工)
- 1543 高品質再生骨材を使用したコンクリートの力学特性に関する実験的研究 : (その2)各種強度性状と試験時の供試体乾湿の影響(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 7244 超高層住宅の外壁の配色構成が外観の印象評価に及ぼす影響(色彩,都市計画)
- 1544 高品質再生骨材を使用したコンクリートの力学特性に関する実験的研究 : (その3)再生骨材Hを用いたコンクリートの非破壊試験による強度推定(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 1106 高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その5 自己収縮特性
- 1435 光学原理を用いた携帯型ひび割れ幅測定器の性能評価 : その 1 機器概要と基本性能
- 石炭灰を原料とした新人工軽量骨材を用いたコンクリートの流動性と強度特性
- 各種コンクリート試料のひび割れ補修による靱性回復とその耐久性維持効果に関する研究
- 1068 劣化したコンクリート構造物のエポキシ補修による強度回復性とその維持効果に関する研究(改修・解体(補修,改修工法),材料施工)
- 1527 ハイブリッド型短繊維補強コンクリートの破壊特性に及ぼす繊維混入割合の影響(新素材・繊雑(2),材料施工)
- 1382 ハイブリッド型短繊維補強コンクリートの破壊特性(繊維補強コンクリート(1),材料施工)
- 1338 廃タイヤゴムチップを混入したコンクリートの破壊特性に関する研究(新機能コンクリート,材料施工)
- 1236 吸放水により体積変化する繊維を混入したコンクリートの初期ひび割れ低減効果に関する研究
- 1453 粉砕加熱処理を施したコンクリート系微粉末の強度発現に関する研究
- 1339 廃ガラス人工軽量骨材を用いたコンクリートの再生利用に関する研究(材料リサイクル(2),材料施工)
- 再生骨材製造工程で生じるセメント系微粒分の改質処理による水硬性材料の開発
- 1540 コンクリートペースト部の粉砕加熱処理による水硬性材料への再利用に関する研究
- 1548 海洋生物殻廃棄物を用いたコンクリート系材料の破壊特性とカーボンニュートラル性の評価(環境対応(2),材料施工)
- 1542 高品質再生骨材を使用したコンクリートの強度性状に関する実験的研究 : (その1)実験概要および再生骨材Hを用いたコンクリートの調合(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 1103 高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その2 フレッシュコンクリートの性質
- 1196 軽量繊維補強コンクリートパネルの曲げ試験におけるひび割れ分散効果 : その1 : パネルの曲げ試験結果
- 超軽量繊維補強コンクリートパネルの曲げひび割れに及ぼす繊維補強の影響
- 超軽量繊維補強コンクリートの付着性状
- 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 : その2 岩石の表面形状が視覚的評価に及ぼす影響
- 1388 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究 : その5 天然砂岩の印象評価に及ぼす照明照射角度の影響(部位別材料外壁(1),材料施工)
- 「第1回 建築仕上環境フォーラム」概要報告
- 建築石材仕上げの視覚的評価に及ぼす表面性状の影響に関する研究 : その1 石材の印象評価に関する基礎的検討
- 1432 天然砂岩仕上げの視覚的評価に関する研究
- 1021 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究 : その4 天然砂岩の印象に関する官能検査(色彩・視覚評価,材料施工)
- 1020 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究 : その3 天然砂岩の表面性状の定量化に関する考察(色彩・視覚評価,材料施工)
- 1189 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究 : その 2 石材仕上げ表面の光沢度と表面粗さの測定結果と印象評価との関係
- 1188 外装石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩特性の影響に関する研究 : その 1 石材仕上げの印象に関する官能検査
- 天然石材の視覚的評価に及ぼす表面仕上げと色彩の影響
- 1369 骨材回収型リサイクル指向コンクリートの実用化に関する研究 : その3 骨材の改質処理効果と骨材回収性能(コンクリートリサイクル(1),材料施工)
- 1368 骨材回収型リサイクル指向コンクリートの実用化に関する研究 : その2 コンクリートの基礎物性と破壊特性(コンクリートリサイクル(1),材料施工)
- 1169 環境構成要素としての仮囲いの色彩特性に関する研究 : 景観特性区分地域における実態調査及び分析
- 1499 各種建築外装仕上げパネルの耐火性能に関する研究(外装仕上げの性能,材料施工)
- 1590 ポリマーセメントモルタルの塩化物イオン浸透抵抗性に関する研究(補修改修(1),材料施工)
- 骨材回収型完全リサイクルコンクリートの基礎物性と再生骨材の品質
- 市販石灰石砕砂・粒形改善石灰石砕砂を用いた完全リサイクルコンクリートの標準調合と基礎物性
- 余剰ペースト膜厚を用いた高流動コンクリートのレオロジー定数の予測
- 1182 高流動コンクリートの間隙通過性評価 : その2. 実験および考察
- 1181 高流動コンクリートの間隙通過性評価 : その1. 評価方法
- 1180 高流動コンクリートの流動設計 : その2. 高流動コンクリートの流動設計手法
- 1179 高流動コンクリートの流動設計 : その1. コンクリート調合設計の考え方
- 円柱を用いた高流動コンクリートのレオロジー定数算定方法
- 円柱旋回型レオメータのレオロジー試験への適用性評価
- 1494 余剰モルタル膜厚によるコンクリートのレオロジー特性評価 : その2. 実験結果および考察
- 1493 余剰モルタル膜厚によるコンクリートのレオロジー特性評価 : その1. 実験概要
- 円柱旋回型レオメータによるビンガム体のレオロジー特性評価
- 高流動コンクリートの棒引上げ試験によるレオロジー定数算定
- 1360 棒状体による高流動コンクリート・モルタルのレオロジー定数算定 : その2 ビンガム流動モデルの棒状体への適用実験
- 1359 棒状体による高流動コンクリート・モルタルのレオロジー定数算定 : その1 Stokes 近似によるビンガム流動モデルの棒状体への適用
- 可視化モデルによる高流動コンクリートの間隙通過性に関する考察
- 高流動モルタルの間隙通過時のレオロジー定数評価
- 横補強筋の腐食がコンクリートのコンファインド効果に及ぼす影響
- 鉄筋の腐食したRC柱の炭素繊維シートによるせん断補強効果
- 有限要素法による鉄筋の腐食したRC梁の耐力性能評価
- 首都圏に流入するコンクリート用骨材の需給動向調査と輸送時環境負荷評価
- 1489 表面改質処理された低品質再生粗骨材を用いた再生コンクリートの基礎物性実験 : その 2 再生コンクリートの基礎物性
- 1488 表面改質処理された低品質再生粗骨材を用いた再生コンクリートの基礎物性実験 : その 1 再生粗骨材製造と表面改質処理法
- 建築生産プロセスを考慮した建築資材の輸送形態に関する実態調査・分析
- 首都圏に流入するコンクリート用骨材の需給動向調査と輸送時環境負荷評価
- 1111 建築物外壁面の美観維持に関する研究 : 壁面の3次元形態と汚れ劣化度との関係(汚れ・美観性(1),材料施工)
- 1551 促進加熱中性化を受けたモルタルの微細構造に関する研究(セメント硬化体の組織構造,材料施工)
- 土壁塗り仕上材料の色彩調合設計方法に関する研究
- 1070 骨材回収型リサイクル指向コンクリートの実用化に関する研究 : その5 二相材料指向型の概要とフレッシュ性状(再生コンクリート(3),材料施工)
- フライアッシュを外割混合したコンクリートの微細組織構造特性
- 各種高ビーライト系セメントを用いたコンクリートの水和発熱速度および温度上昇予測
- 成分調整不要型完全リサイクルコンクリート開発への一考察
- 再生骨材および再生骨材コンクリートに関するJIS規格
- 日本建築学会 鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計施工指針(案)・同解説の概要
- 建設産業・材料の将来展望
- 遺伝的アルゴリズムによるRC構造物の補修・改修最適化問題に関する研究
- 2次元フーリエ変換によるコンクリートの汚れの評価手法に関する基礎的研究
- 水和反応モデルに基づくコンクリート部材の内部温度分布および温度ひび割れ予測 第25回セメント協会論文賞より
- 鉄筋の腐食がその力学的性能の低下に及ぼす影響
- 1017 高流動コンクリート用レオロジー測定装置の開発に関する研究
- 1227 高流動ペーストのレオロジーに及ぼすせん断層厚さの影響 : その2. 実験結果および考察
- 1226 高流動ペーストのレオロジーに及ぼすせん断層厚さの影響 : その1 : 実験計画・方法
- ペーストのレオロジー特性・付着特性に及ぼす分離低減剤の影響
- 高流動コンクリートの間隙通過性に関するレオロジー的考察