無症候性脳血管病変への対応未破裂脳動脈瘤の手術適応-無症候性未破裂脳動脈瘤を中心に-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-10
著者
関連論文
- 司会のことば
- Frontobasal interhemispheric translamina terminalis approach による頭蓋咽頭腫の摘出術
- 脳出血
- ●どう解決するか : 1.鞍結節部髄膜腫の摘出術
- 日本脳卒中学会・脳卒中高次脳機能スケール
- 発症3時間以内の虚血性脳血管障害に対するGMK-527(アルテプラーゼ)静注療法臨床試験の結果
- 添付文書見直しの考え方について
- 脳神経外科の不人気を挽回するために(温故創新)
- 未破裂脳動脈瘤を虚血性脳血管障害急性期のrt-PA静注療法の禁忌とすることは妥当か
- 未破裂脳動脈瘤の手術適応に関する考察
- 【指定発言】
- 第56回日本脳神経外科学会総会講演収録 (平成9年10月22日〜24日, 大阪, 会長 早川徹 : 特別パネルディスカッション 展望「脳神経外科現状の分析と将来への提言」
- 医育機関における脳卒中に関する卒前教育の実態に関する調査報告
- 脳梗塞急性期医療の実態「厚生省健康科学総合研究事業脳梗塞急性期医療の実態に関する研究」
- 頭蓋咽頭腫に対する治療成績と長期追跡結果 : 外科治療成績と長期追跡結果
- 橋部海綿状血管腫摘出の汎用ルートとしてのMiddle Cerebellar Pedunculotomy Approach(脳幹部海綿状血管腫の治療戦略)
- T2 reversed fast spin-echo 画像と造影三次元脳表 MR angiography による脳動静脈奇形の画像診断
- 脳動脈瘤治療における PKD 1 遺伝子解析の有用性
- 光リソグラフィーによるヒト神経幹細胞の遺伝子解析
- ヒト神経幹細胞の分離培養と脳卒中モデルでの機能回復
- UCAS JAPANの方法論とEBMとしての価値(外科治療における無作為臨床試験と医療倫理)
- CYP遺伝子多型解析の病棟業務への応用
- 4.手術適応総括
- 未破裂動脈瘤への対応 (特集 EBM時代の脳卒中診療)
- 慢性血液透析患者におけるくも膜下出血の治療
- 頭蓋底転移性腫瘍における三次元CT Angiography Volume Rendering法の有用性
- Percutaneous Cardiopulmonary Support System (PCPS)を 用いた超低体温下, 血栓化巨大脳動脈瘤の手術
- Functional cortical areaのAVMの摘出術
- 1.日本の脳卒中医療と脳神経外科
- 脳ドックでわかることわからないこと (特集「脳の謎」にせまる) -- (脳疾患の最新情報)
- 頸動脈病変治療の諸問題 Three-dimensional CT angiographyによるcarotid atherosclerotic plaqueの検出能の評価:術中および組織学的所見との対比
- 未破裂脳動脈瘤
- Percutaneous cardiopulmonary support system (PCPS) を用いた超低体温下、血栓化巨大脳動脈瘤の手術
- 後頭葉AVMの手術アプローチ : Occipital interhemispheric approach の有用性と pitfall
- 無症候性脳血管障害への対応
- 視神経血管芽腫の1症例
- ●どう解決するか : 1.鞍結節部髄膜腫の摘出術
- 【指定発言】
- 遺伝子導入神経幹細胞の移植
- 中枢性脱髄疾患に対するヒト嗅神経培養細胞の移植
- 体外循環下超低体温を用いた血栓化巨大脳動脈瘤のクリッピング術
- 指定発言-2 脳神経外科現状の分析と将来への提言
- 討議
- 脳ドックのあり方への提言
- 脳血管障害と脳ドック
- 3次元CT Angiographyにおける非イオン性ヨ-ド造影剤イオメロンの造影能
- Phase resolved MR angiography を用いた浅側頭動脈・中大脳動脈吻合術後の血流動態の評価 : 術後の脳血流改善との関連性について
- 内頸動脈-眼動脈分岐部動脈瘤手術例における視機能回復の問題点
- 無症候性脳血管病変への対応未破裂脳動脈瘤の手術適応-無症候性未破裂脳動脈瘤を中心に-
- 症候性ラトケ嚢胞に対する蝶形骨洞への持続ドレナージ法
- Transcavernous Approachによる巨大脳底動脈瘤のクリッピング術
- 遺伝子組み換えシュワン細胞の移植による髄鞘再形成 : ラット脊髄後索脱髄モデルを用いた軸索伝導機能回復の検討
- Three-dimensional CT angiographyを用いた未破裂脳動脈瘤手術のプランニング
- 下垂体マクロアデノーマに対する経蝶形骨洞手術の合併症とQOL - 特に重篤な vascular complication について -
- バイポーラによる電気凝固時の局所温度変化ならびにイリゲーションの効果
- rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法の承認後4年間の全国における実施状況調査 : 地域格差の克服に向けて
- 特異な静脈還流を示し,腫瘍周囲の脳実質内出血によって発症した傍矢状洞髄膜腫の1例
- ブロック治療歴を持つ三叉神経痛患者の神経減圧術後の後遺症状
- 司会のことば
- 脳ドックにおける無症候性未破裂脳動脈瘤の特徴と治療(Overall outcome よりみた脳動脈瘤治療の問題点[2])
- 脳動脈瘤 (Silent Disease--健診で見いだされる無症状性疾患とその管理) -- (脳・循環器)
- 日本脳卒中協会北海道支部と北海道三医育大学の救急医学講座の協力とPCEC/PSLSの開催
- 我が国における脳梗塞rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法の普及 : 日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会適正使用部会の取り組みと成果
- 脳ドックの歴史と現況,その将来 (脳ドック--問題点とその未来)
- 司会のことば
- 7.頭蓋底腫瘍:手術アプローチの選択
- Three-dimensional CT angiography (3D-CTA) による未破裂脳動脈瘤の診断
- 1995年5月における日本の脳ドックの現状
- ラトケ嚢胞のMRI所見 : 嚢胞内容とMR信号強度との関連について
- ●問題提起 : 1.鞍結節部髄膜腫の摘出術
- 成人脳由来の神経幹細胞移植による再建外科 : パーキンソン病治療への応用の可能性
- 5.脳ドックにおける外科的異常所見者への対処