内科領域感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-27
著者
-
三木 文雄
多根病院内科
-
小林 宏行
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
酒寄 享
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
松浦 徹
愛知県立尾張病院
-
島田 馨
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
酒寄 享
酒寄医院
-
島田 馨
東京専売病院内科
-
稲松 孝思
東京都老人医療センター感染症科
-
岡 慎一
東京大学医科学研究所感染免疫内科および関連施設
-
国井 乙彦
帝京大学医学部第二内科
-
山本 俊幸
名古屋市厚生院内科
-
鈴木 幹三
名古屋市厚生院内科
-
増田 義重
東京都老人医療センター感染症科
-
深山 牧子
東京都老人医療センター感染症科
-
山本 俊幸
名古屋市厚生院附属病院 内科
-
宮下 琢
帝京大学医学部第二内科
-
斧 康雄
帝京大学医学部第二内科
-
宮下 英夫
帝京大学医学部第二内科
-
石川 くみ子
東京都老人医療センター
-
松浦 徹
名古屋市厚生院内科
-
増田 義重
東京都老人医療センター 感染症科
-
増田 義重
東京都老人医療センター 消化器科
-
宮下 英夫
帝京大学第二内科
-
国井 乙彦
帝京大学 医学部 微生物学 講座
-
深山 牧子
東京都老人医療センター内科
-
深山 牧子
東京都立豊島病院 感染症科
-
深山 牧子
東京都立豊島病院感染症科
-
宮下 英夫
帝京大学第2内科
-
宮下 英夫
帝京大学医学部第2内科
-
斧 康雄
帝京大学医学部微生物学講座
-
斧 康雄
帝京大学医学部附属病院 中央検査部
-
斧 康雄
帝京大学医学部内科
-
宮下 琢
帝京大学医学部附属病院 微生物学講座
-
宮下 琢
帝京大学 内科
-
岡 慎一
独立行政法人国立国際医療研究センター戸山病院エイズ治療・研究開発センター
-
岡 慎一
東京大学医科学研究所
-
鈴木 幹三
名古屋市厚生院
-
山本 俊幸
名古屋市厚生院
-
増田 義重
東京都老人医療センター
-
小林 宏行
杏林大学医学部第一内科
-
島田 馨
東京大学医科学研究所
-
鈴木 幹三
名古屋市厚生院附属病院
-
稲松 孝思
東京都老人医療セ 感染症科
-
宮下 琢
帝京大学医学部内科学講座
-
岡 慎一
国立病院機構名古屋医療センター 臨床研究センター血液免疫研究部
-
三木 文雄
きっこう会 多根病院
-
国井 乙彦
帝京大学医学部内科学講座
-
岡 慎一
国立国際医療センター戸山病院 眼科
-
稲松 孝思
東京都老人医療センター
-
斧 康雄
帝京大学医学部附属病院微生物学講座
-
小林 宏行
杏林大学医学部内科学教室
-
宮下 英夫
帝京大学医学部第1内科
関連論文
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
- 呼吸器感染症患者を対象とした garenoxacin の第III相一般臨床試験
- 慢性呼吸器病変の二次感染患者を対象とした garenoxacin の臨床第III相試験 : PK/PD試験
- 細菌性肺炎を対象とした garenoxacin の臨床第III相比較試験
- 呼吸器感染症を対象とした garenoxacin の臨床第II相試験 : 非盲検・非対照・多施設試験
- 呼吸器感染症に対するBAY 12-8039(moxifloxacin) の第III相臨床試験
- 市中肺炎に対する levofloxacin を対照薬としたBAY 12-8039(moxifloxacin) 第III相二重盲検比較試験
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 内科領域の重症あるいは難治性感染症に対するciprofloxacin注射薬の臨床的検討
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- Cafluprenamの呼吸器感染症に対する7日間治療の有用性
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 慢性気道感染症に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (2002年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2001年)
- NM441に関する臨床的検討
- Cefluprenamにかんする臨床的検討成績
- 188)59歳にて診断されたFallot四徴症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 左室内に可動性血栓を認めた甲状腺機能亢進症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Bypass graftにPTCAを施行され6カ月後に急性心不全にて死亡した1剖検例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 巨大陰性T波を示した原発性冠動脈解離の1例
- 僧帽弁狭窄症に合併した左房内巨大血栓の1例 : 免疫組織化学的検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 高度房室ブロック例に認められた房室副伝導路の第4相ブロックの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCRおよびA-Cバイパス術により救命しえた左冠動脈主幹部完全閉塞による急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 甲状腺全摘出術後の心アミロイドーシスの1症例
- 109)Digital subtraction angiographyによる両室同時造影の試み : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 210)漏斗胸とWPW症候群に伴った早期心不全の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 182)特発性拘束性心筋症の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 166)肥大心に伴った高齢者左室憩室の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 164)右室心内膜心筋生検にて著明な心筋肥大を認めた元卓球選手の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2000年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1999年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1998年)
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1997年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (1996年)
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- -呼吸器感染症における新規抗微生物薬の臨床評価法(案)-1997年6月
- 敗血症治療に対するカルバペネム系薬の位置づけ : 有効で安全な治療に向けて
- 呼吸器感染症における新規抗微生物薬の臨床評価法策定の根拠とその検証
- 新抗菌薬臨床評価の現状と問題点-新しいガイドラインの位置づけ- : (1)内科(呼吸器感染症)
- 日本化学療法学会抗菌薬臨床評価法制定委員会呼吸器系委員会報告(1996年)-抗菌薬の臨床評価に関する一般指針(案)-
- 内科領域感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するBRL 28500(Clavulanic acid-Ticarcillin)とTicarcillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎を対象としたLenampicillin(KBT-1585)とBacampicillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎を対象としたEnoxacinとAmoxicillinの薬効比較試験成績
- アミノグリコシド系 (抗生物質1983) -- (新しい抗生物質)
- 多剤耐性肺炎球菌による呼吸器感染症および耳鼻咽喉科領域感染症に対する garenoxacin の臨床効果
- 癌化学療法が奏効した慢性腎不全合併肺小細胞癌例 : 人工透析療法下奏効例の経験
- カルバペネム系抗生物質の意義 : Meropenemを中心として
- 呼吸器感染症
- 呼吸器感染症に対する sitafloxacin と levofloxacin の二重盲検比較試験
- [ラウンドテーブルディスカッション]市民生活と抗生物質
- ヘルパーT細胞の遺伝的背景が異なるマウスにおけるマイコプラズマ抗原による肺病変の解析
- A-7 多摩川での溺水を契機に発症したレジオネラ肺炎の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- 慢性緑膿菌気道感染症における特異IgGサブクラス組成と免疫複合体の組織沈着の機序に関する検討 : びまん性汎細気管支炎を中心に
- 好中球H_2O_2産生能の低下を認めた健康成人発症のサイトメガロウイルス単核球症の1例
- スルファメトキサゾールの血中濃度測定が有用であったNocardia Farcinicaによる肺ノカルジア症の1例
- 感染症とのかかわり
- 言語について思ったこと
- 化学療法学-その教育のあり方
- 臨床微生物学の立場から
- 慢性感染症 : 21世紀の課題
- 感染症学 : その軌跡と展望
- 緑膿菌の慢性感染とバイオフィルム
- 細菌 biofilm に関する基礎的ならびに臨床的研究
- マイコプラズマ肺炎の病態とサイトカイン
- 感染症治療における注射用ニューキノロン系薬の臨床的な意義
- 感染症学 : その軌跡と展望
- 呼吸器感染症
- 同時に左右異なる症状の胸水を認めた結核胸肺膜炎の1例
- 細菌 Biofilm の形成 抗菌剤の効かない理由
- 無菌マウスへの Mycoplasma pneumoniae 感染実験
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験
- Ciprofloxacin 注射薬の前期第II相臨床試験
- 呼吸器感染症に対するpazufloxacinの臨床的検討
- ケニア共和国ナイロビ市における小児急性呼吸器感染症の現状
- 血液 N_2 濃度の簡易測定法の開発と臨床への応用 (I)
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- 内科領域-慢性気道感染症
- 呼吸器感染症に対するNM441の臨床的検討
- 肺結核初回治療例に対する SM・INH・EB と SM・INH・PAS 方式の比較
- てんかん発作の発現に抗アレルギー薬 (Azelastine) の関与が推測された気管支喘息の1例
- シプロフロキサシン
- 慢性気道感染症に対するNM441の臨床用量検討試験
- IV.感染症 1.感染症における抗菌薬治療
- ニューセフェム系抗生物質の意義 -Cefozopranを中心として-
- A case found local tuberculous hepatophyma and tuberculous gastric ulcer in tuberculous pleuroperitonitis treatment.