ポリプロピレン射出成形試料の疲労特性に及ぼす圧延加工の影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
邱 建輝
秋田県立大学システム科学技術学部機械知能システム学科
-
水野 渡
富山県工業技術センター
-
川越 誠
富山県大
-
邱 建輝
秋田県立大
-
森田 幹郎
富山県立大学工学部
-
川越 誠
富山県立大学工学部
-
水野 渡
富山県工業技術センター 生活工学研究所
関連論文
- おからの脱脂処理およびその生分解性高分子複合材料の力学特性
- 微細グラファイトを分散させたポリアセタール樹脂の摺動特性(材料力学I-2)
- 同時複合射出成形法を用いたサンドイッチ成形法によるポリアセタール複合成形品の構造と物性
- ポリアセタール射出成形品におけるウェルドラインのモルホロジーと特性
- 917 顕微 FTIR およびレーザーラマン分光法による高密度ポリエチレンの変形挙動の解析
- 起電力法による動的変形評価
- 弾性球体を用いた三次元柔軟荷重測定センサの開発
- 112 稲わら/生分解性樹脂の複合材料の作製と力学特性(フェロー賞対象講演)
- 113 PPの熱板溶着強度に及ぼす溶着条件の影響(フェロー賞対象講演)
- 215 POMのせん断溶着強度と界面構造に及ぼす射出成形条件の影響(材料力学IV,材料力学)
- 107 おから/生分解性ポリマー複合材料の作製と力学特性(材料力学II)
- 106 PC/LCPブレンド材のモルフォロジーと引張特性に及ぼす熱間圧延の影響(材料力学II)
- 105 POMのせん断溶着強度に及ぼす一次射出条件の影響(材料力学I)
- PC/LCPブレンドの内部構造と力学特性に及ぼす射出成形条件の影響
- PC/LCPブレンドの内部構造と力学特性に及ぼす射出成形条件の影響
- POMの溶着強度と界面構造に及ぼす二次射出成形条件の影響
- 904 吸湿した一方向CF/エポキシ複合材の動的粘弾性特性(O.S.8-4 強度と環境)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- 1017 吸湿したCFRPの粘弾性特性(O.S.6-5 複合材料・高分子材料の機能)(オーガナイズドセッション6 : 先進材料の機能と強度特性)
- 結晶性高分子材料の熱板溶着における界面構造と溶着強度の関係
- 秋田県立大学 システム科学技術学部 機械知能システム学科高分子材料研究分野
- 射出成形したポリプロピレンの高次構造と力学特性に及ぼす熱間圧延加工の影響
- 5-108 紙を用いた引張・曲げ試験から学ぶ材料力学の教育実践 : 大学1年生を対象とした授業「創造科学の世界A」より((2)専門科目の講義・演習-II)
- ポリプロピレン射出成形品の流動方向における内部構造と力学特性の変化
- ポリプロピレン射出成形品の疲労破壊特性に及ぼす流動距離と射出速度の影響
- 107 PMMA/ アルコール系の拡散挙動とクレイジングに及ぼす圧延の影響
- 106 吸湿・吸水したポリ乳酸成形品の動的粘弾性特性(OS1-2 高分子材料の強度と評価,オーガナイズドセッション:1 先進材料の強度と評価)
- ナノサイズダイヤモンドを分散させた固体潤滑機能層の創出(OS2-4 高分子・ナノ複合材料システム,OS2 先端材料システム設計とメゾメカニックス)
- リサイクル性を考慮したプラスチックアロイ材料の強度特性に関する研究
- 116 リサイクル性を考慮したプラスチックアロイの強度特性
- PC/LCP複合材料の力学特性に及ぼすLCP添加量の影響(材料力学I-1)
- 115 PP 射出成形品の流動方向における内部構造と力学特性の変化
- 209 PMMA-PMMA自着界面領域の粘弾性特性(OS4-2 材料評価(1),オーガナイズドセッション:4 先端材料のプロセスおよびその評価技術)
- 208 延伸PA6における吸収水のDSC解析(OS4-2 材料評価(1),オーガナイズドセッション:4 先端材料のプロセスおよびその評価技術)
- 204 PVA-PAA-シリカハイブリッドゲルの電場応答性と力学的耐久性評価(OS4-1 先端材料,オーガナイズドセッション:4 先端材料のプロセスおよびその評価技術)
- 1010 高密度ポリエチレン(HDPE)における塑性変形域のDSC解析(GS3 材料力学I,一般セッション)
- 1009 ポリ乳酸の引張特性と疲労挙動(GS3 材料力学I,一般セッション)
- 1008 塑性変形したポリアミド6における水の運動性(GS3 材料力学I,一般セッション)
- ポリカーボネートの疲労破壊機構に及ぼす応力振幅と環境温度の影響
- 圧延した形状記憶ポリマーの回復特性(材料力学I-1)
- 接合部の強度評価法(材料力学I-1)
- 形状記憶ポリマーの塑性変形および形状回復特性(OS10-1 材料特性・制振効果,OS10 インテリジェント材料の機能・特性および評価)
- 217 PP 射出成形品の流動方向における疲労破壊特性の変化
- 1020 魚肉タンパク質ゲルのケモメカニカル特性について(O.S.6-5 複合材料・高分子材料の機能)(オーガナイズドセッション6 : 先進材料の機能と強度特性)
- 1110 PMMA-PMMA自着界面領域の力学特性解析(OS2-1 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度(1),オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 射出成形した生分解性プラスチックの土壌・水中での分解性
- コン二ャクグルコマンナン/カラギーナン混合系ゲルの体積変化に及ぼす溶媒組成, pHおよび温度の影響
- コンニャクグルコマンナン/カラギーナン混合系ゾルおよびゲルの力学特性に及ぼすショ糖の影響
- 高圧延率下におけるポリプロピレンの疲労特性に及ぼす圧延と液晶ポリエステル添加の複合効果
- 344 ケブラー繊維強化型人工筋アクチュエータの開発
- 1018 ガラス状高分子のESC挙動に及ぼす影響因子について(O.S.6-5 複合材料・高分子材料の機能)(オーガナイズドセッション6 : 先進材料の機能と強度特性)
- 不飽和ポリエステル/ガラス界面破壊に及ぼす界面堆積水の影響
- ブレードインサート法による不飽和ポリエステル/ガラス接着界面の強度評価
- 自然環境下での数種のプラスチックの生分解性評価
- 富山県工業技術センター
- 射出成形速度によるPPの高次構造と引張特性の変化
- PP/LCPポリマーブレンドの微細組織と疲労破壊特性に及ぼすLCP添加量の影響
- 射出成形した生分解性プラスチックの土壌・水中および活性汚泥中での分解性
- PPの疲労破壊特性に及ぼす射出成形速度の影響
- ポリプロピレン射出成形品の疲労破壊機構に及ぼす負荷応力の影響
- ポリプロピレンの高次構造と引張特性に及ぼす圧延加工の影響
- ポリプロピレン射出成形試料の疲労特性に及ぼす圧延加工の影響
- 1019 ポリプロピレンの力学特性に及ぼす球晶サイズの影響(O.S.6-5 複合材料・高分子材料の機能)(オーガナイズドセッション6 : 先進材料の機能と強度特性)
- 圧延によるポリプロピレン/液晶ポリエステルブレンドの耐疲労性の向上
- ポリプロピレン射出成形試料の疲労破壊機構
- 射出成形したPP/LCPブレンドシートの微細構造と疲労特性に及ぼす圧延の効果
- PP/LCPポリマーブレンドの疲労特性に及ぼす射出成形速度の影響
- レーザーラマン分光およびFT赤外分光によリモニタ-したKevlar/UPモデルコンポジット界面の水環境劣化過程
- 圧延によるポリプロピレン射出成形試料の微細構造および力学特性の変化
- ポリメチルメタクリレートのアルコール吸収におけるcaseII拡散挙動
- 1109 DSCによる延伸PA6中の吸収水の運動性評価(OS2-1 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度(1),オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 吸湿した一方向CF/エポキシ複合材の動的粘弾性と時間-水分濃度換算性
- 124 炭化けい素高靭性化の試み(OS 複合材料CMC及びMMC)
- 高温における非結晶性高分子材料の疲労破壊特性
- 903 炭素繊維/エポキシ界面領域における水の運動性(O.S.8-4 強度と環境)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- 902 高密度ポリエチレンの環境応力き裂に及ぼす結晶化度の影響(O.S.8-4 強度と環境)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- 非結晶性高分子材料の疲労破壊機構
- ポリプロピレン/液晶ポリエステル系ポリマーブレンドの疲労破壊特性に及ぼす環境温度の影響
- 5th International Conference on Durability Analysis of Composite Materials (DURACOSYS 2001) 報告
- 射出成形したPPの微細構造と疲労破壊特性
- 液晶ポリマー/ポリフェニレンサルファイド系ポリマーブレンド射出成形品の力学的特性とモルフォロジー
- 膨潤PVA/TEOSミクロハイブリッドの引張りおよび疲労特性
- 10th International Conference on Deformation, Yeild and Fracture of Polymers
- ポリアセタール射出成形品の疲労による破壊と高次構造変化
- ビニル壁紙の変色劣化とその防止技術
- 分光学的手法によるモデルFRPの吸水劣化挙動の評価
- ポリプロピレイン射出成形品の疲労による破壊と高次構造変化
- ポリプロピレン/液晶ポリエステル系ポリマ-ブレンドの過労過程
- ポリプロピレンの圧延加工
- ポリメチルメタクリレ-トにおける環境クレイズおよびクラックの発生機構
- メタノ-ルのCase2拡散に伴うポリメチルメタクリレ-トの疲労破壊様式の脆性-延性転移
- 310 ポリ乳酸(PLA)の環境応力き裂の現象について(GS9-2 機械材料)
- 315 エポキシ/カーボンナノファイバー複合材料の物性に及ぼす水分吸収の影響(GS9-3 機械材料)
- ポリアミド6-およびエポキシ-炭素繊維モデル複合系に吸収された水のDSC解析
- 915 DSC により評価したナイロン (PA)6/CF モデル複合系における水の運動性
- 一方向 CF/エポキシモデル複合系の動的粘弾性における時間-水分濃度換算性
- 212 PA6/CF モデル複合系の動的粘弾性における時間-水分濃度換算性
- ナイロン6の動的粘弾性における時間-水分濃度換算性
- 918 ナイロン (PA)6 の粘弾性における時間-水分濃度換算性
- 713 延伸ポリアミド6の物性に及ぼす吸水の影響(材料・設計(6))
- 508 促進劣化させたポリエチレンの環境応力き裂挙動(GS8-2 材料力学)