ピルバラ大陸塊から採集された太古代前期の堆積岩と最古のバクテリア化石
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-01
著者
-
丸山 茂徳
Tokyo Institute of Technology
-
丸山 茂徳
東京工業大学
-
上野 雄一郎
東京工業大学
-
上野 雄一郎
Tokyo Inst. Tech.
-
石崎 行雄
Dept. Earth Science & Astronomy, Univ. Tokyo
-
石崎 行雄
Dept. Earth Science & Astronomy Univ. Tokyo
-
丸山 茂徳
Tokyo Inst. Tech.
関連論文
- 砂質片岩中のジルコンの年代分布に基づく三波川帯再区分の試み
- 三波川変成帯中の新たな独立した広域変成帯の存在 : ―白亜紀から第三紀の日本における造山運動―
- 日本最古の堆積岩年代472Ma(オルドビス紀前期末)とその意義 : ―飛騨外縁帯一重ヶ根層のジルコンU-Pb年代―
- 南部北上帯古期岩類のLA-ICP-MS U-Pbジルコン年代
- P-6 沈み込む海洋地殼からマントル遷移層への水輸送((4)ゴンドワナ大陸の誕生と表層環境変化,及びカンブリア紀の生物の爆発的進化,ポスター発表,シンポジウム)
- 特集号「海洋地殻内熱水循環と地下微生物圏の相互作用」 : ―はじめに―
- はじめに : 特集号『水 ; 地球中心核から大気まで』
- 日本列島直下で現在進行中の広域変成作用
- 広域変成作用論の革新的変貌
- 小特集「グローバル気候変動 (Part II)」序説