神戸4号ビレット連鋳機における超高周波磁場を用いた電磁界鋳造実験(超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-2)[電磁気プロジェクト研究成果-3]
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-01
著者
-
井上 健
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
高岡 克也
(株)神戸製鋼所電子技術研究所システム制御研究室
-
井上 健
日立金属(株) 冶金研究所
-
和佐 泰宏
(株)神戸製鋼所生産システム研究所
-
小南 孝教
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
中田 等
(株)神戸製鋼所技術総括部
-
小南 孝教
神鋼 神戸製鉄所
-
和佐 泰宏
(株)神戸製鋼所 生産技術研究所
-
村上 武司
(株)神戸製鋼所 神戸製鉄所
-
小南 孝教
(株)神戸製鋼所 神戸製鉄所
-
中田 等
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
高岡 克也
(株)神戸製鋼所 生産技術研究所
関連論文
- Ca処理鋼鋳造用ストッパーへのスピネル・カーボン材質の適用
- 連続鋳造用スピネル-C質ストッパー
- 極低炭素鋼の表層部に発生する気泡および介在物欠陥
- 転炉炉圧制御技術の改善
- クランクスローの自動超音波探傷装置(鉄鋼業における最新の計測,制御,システム技術)
- 145 連鋳鋳型表面処理へのタングステンカーバイド溶射の適用(連鋳(パウダー・鋳型), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 繰り返し重ね接合圧延(ARB)による36%Ni鋼の結晶粒微細化
- 製鋼スラグ添加による栄養塩,金属元素およびフッ素の海水中への溶出挙動
- 196 高サイクル鋳型振動による鋳片表面品質の改善 : 高サイクル鋳型振動鋳造方法の開発 1(連鋳鋳型, 初期凝固, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 183 鋼の固相線温度直下の機械的性質におよぼす炭素量の影響(バルジング, 高温機械的性質, 凝固基礎, 大型鋼塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 174 水平連鋳によるステンレス鋼の鋳造 : 水平連続鋳造機の開発 5(特殊連鋳機・特殊鋼の連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 259 鋳型内電磁攪拌による横型連鋳々片の品質の改善 : 横型連続鋳造機の開発 4(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 257 鋼用横型連鋳パイロットプラント : 横型連続鋳造機の開発 2(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 製鋼における計測・制御技術
- 溶銑予備処理炉(H炉)におけるスロッピング予知・抑制技術の開発
- 双ロール式ストリップキャスターにより得られた SUS304 鋳片の表面品質
- 209 ミスト冷却による表面割れ疵の改善 : ブルーム連鋳の二次冷却技術の改善 4(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 204 ブルーム連鋳鋳片の非金属介在物に及ぼす操業要因の影響(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 神戸製鉄所における転炉耐火物寿命の向上
- 鋳型内凝固に及ぼす鋼中Sおよび溶鋼流動の影響
- 鋼の鋳片コーナー部表面性状におよぼす電磁界鋳型分割方法の影響
- 高周波磁場による鋼の電磁界鋳造技術 (高温プロセス特集)
- 電磁界鋳型による鋼の連鋳鋳片表面性状の改善
- 転炉炉圧制御技術の改善
- アルミ板の塑性加工特性(耳率)の非破壊計測
- 超音波を用いたアルミニウム圧延材の非破壊耳率測定
- 神戸4号ビレット連鋳機における超高周波磁場を用いた鋳片品質の改善(超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-3)[電磁気プロジェクト研究成果-4]
- 鋼中NaCl型複合炭窒化物の溶解度に及ぼす合金元素の影響
- 鋼中におけるオーステナイトと(Nb, Ti, V)複合炭窒化物との相平衡の計算
- 大容量タンクで観察された自然植物プランクトン群集の製鋼スラグ添加に対する増殖 応答:物理化学環境とクロロフィルの変化
- 加古川2号連鋳機における鋳片表面品質の改善
- 4号連鋳タンディッシュ耐火物の寿命向上
- 3号連鋳機における高品質鋼製造技術の開発(1)
- 3号連鋳機におけるチャージ/タンディッシュの向上
- オーステナイト系ステンレス鋼中におけるNbCおよびTiCの固溶度
- 神戸製鉄所3号ブルーム連鋳機における高炭素鋼の表面品質の改善
- 神戸4号ビレット連鋳機における超高周波磁場を用いた電磁界鋳造実験(超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-2)[電磁気プロジェクト研究成果-3]
- 567 極細線用線材の介在物評価技術に関する研究(マルエージ鋼・ローター・ロール・工具鋼・レール・線材, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 151 大断面ブルーム連鋳設備の建設と操業(耐火物・連鋳(設備), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 特別寄稿 神戸製鉄所3号連鋳における鋳片皮下介在物低減技術〔含 英文〕 (連続鋳造用耐火物特集)
- 鋼片磁粉探傷の高精度化 (線材・棒鋼特集)
- 極低炭素鋼のスリバー欠陥生成機構
- 269 水平連鋳々片によるステンレス線材, 熱間押出鋼管の試作 : 水平連鋳機の開発 6(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- モールドパウダーのメニスカス直下での伝熱特性評価
- 超高周波磁場を用いた電磁界鋳造による鋼の表面形状の改善 (超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-1)
- 転炉補修用樹脂結合焼付材の実炉使用結果 (〔耐火物技術協会〕第23回不定形耐火物専門委員会要約)
- 鉄鋼製造プロセスにおける計測と制御
- 鋼片自動磁粉探傷装置の改善
- 鋼の高温延性におよぼす鋼中 S および Mn の影響
- Nb, V 含有鋼の高温延性におよぼす炭窒化物と初析フェライトの影響(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 199 鋼の高温延性におよぼす Nb, V 系析出物と初析フェライトの影響(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 237 鋼の高温延性におよぼす鋼中 S および Mn の影響(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)