極低炭素鋼の表層部に発生する気泡および介在物欠陥
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Excellent surface characteristics are necessary for the production of ultra low carbon steel sheet which is used for the automobile. Crack formation is not a serious problem in continuously cast ultra low carbon steel because of good ductility at high temperatures. However, pinhole defects in slabs and sliver defects in cold sheets are often observed, and they are the most harmful defects in producing ultra low carbon steel. In this paper, the reason why pinhole defects are more likely to occur in ultra low carbon steel than other carbon steels is discussed based on the investigations of gas composition in the pinhole defects and the relationship between pinhole defects and solidification structure. Furthermore, the origin of sliver defects with inclusions is discussed based on investigations of inclusions found inside of the pinhole in the slabs and near the sliver defects in the cold rolled sheets.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1995-05-01
著者
-
斎藤 忠
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
斎藤 忠
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
安中 弘行
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
山中 量一
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
井上 健
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
井上 健
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所:(現)加古川製鉄所
-
山中 量一
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
井上 健
東京理大 大学院
関連論文
- 転炉自動吹錬技術の開発(吹錬制御技術)(転炉機能の拡大)
- 転炉終点成分推定技術の開発(吹錬制御技術)(転炉機能の拡大)
- 183 上底吹き転炉における (MnO) の冶金特性に及ぼす影響(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 連続鋳造中炭素鋼スラブ鋳片のコーナー横割れの改善
- 極低炭素鋼の表層部に発生する気泡および介在物欠陥
- 鋼のメタモルフォーシスを求めて(企業紹介)(支部だより)
- 鋼のメタモルフォシス
- タンディッシュ内溶鋼加熱用交流プラズマトーチの電力特性と溶鋼加熱特性
- IV. (株)神戸製鋼所の場合(複合吹錬(上下吹き)転炉の開発の経緯)(転炉機能の拡大)
- 227 溶鋼輸送用アルミナ質取鍋の熱挙動 : 溶鋼取鍋の蓋付操業第 4 報(溶銑用耐火物・転炉用耐火物, 取鍋・連鋳用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 225 転炉用不焼成タール・マグドロれんがの改良(溶銑用耐火物・転炉用耐火物, 取鍋・連鋳用耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 259 RH における真空脱炭反応機構 : RH 精錬機能の開発その 3(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 258 RH における Ca 添加 : RH 精錬機能の開発その 2(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 257 RH 槽内合成フラックス添加による溶鋼脱硫 : RH 精錬機能の開発その 1(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 244 スラブ連鋳におけるインロール電磁攪拌効果 : 連鋳スラブ中心偏析の改善その 2(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 170 上下吹き転炉における窒素の挙動(スラグ利用, 転炉・複合吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 154 真空脱ガス用耐火物への MgO-C れんがの試用結果(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 153 溶鋼取鍋スラグライン部への MgO-C-SiC 質れんがの適用 : 溶鋼取鍋の蓋付操業第 4 報(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 194 取鍋蓋付操業の実操業結果 : 溶鋼取鍋の蓋付操業第 3 報(インジェクション・溶鋼処理・鋼中の酸素制御・脱りん基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 128 溶銑予備処理時の排ガス特性(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 246 取鍋加熱精錬設備の攪拌特性 : 取鍋加熱精錬法の開発 2(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 156 スラブ連鋳鋳型抜熱特性とフラックス流入挙動調査(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 203 ブルーム連鋳のサイズ拡大と鋳片品質(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 酸素分圧 0.25 気圧下での BaO-CrO_x 系複合酸化物
- 213 ミスト冷却によるスラブ表面品質の改善(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 166 ミスト冷却技術の開発 : ブルーム CC の二次冷却技術の改善 1(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 250 スラブ連鋳におけるインロール電磁攪拌 : 連鋳スラブ中心偏析の改善その 1(連鋳・偏析・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 形鋼の熱間寸法形状計の開発(寸法・形状計測)(鉄鋼業における最近のセンサ技術)
- 658 Ni フリー型 80kgf/mm^2 級高張力鋼の開発(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 196 高サイクル鋳型振動による鋳片表面品質の改善 : 高サイクル鋳型振動鋳造方法の開発 1(連鋳鋳型, 初期凝固, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 183 鋼の固相線温度直下の機械的性質におよぼす炭素量の影響(バルジング, 高温機械的性質, 凝固基礎, 大型鋼塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 13 ブルーム連鋳鋳片の表層部割れ(II 連鋳鋳片の品質と鋼の高温における力学的特性, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 258 横型連鋳用鋳型内潤滑 : 横型連続鋳造機の開発 3(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 257 鋼用横型連鋳パイロットプラント : 横型連続鋳造機の開発 2(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 136 鋳片表層部品質の改善(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 双ロール式ストリップキャスターにより得られた SUS304 鋳片の表面品質
- 上下吹き転炉における少量スラグ吹錬の精錬特性(処理溶銑の活用)(溶銑処理の発展)
- 293 予備処理低〔P〕溶銑を用いた高炭素鋼の転炉溶製(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 143 Si-Mn 系バネ鋼ブルーム連鋳鋳片に発生する表面割れ : 連鋳々片の表層部割れに関する研究 1(連鋳 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 202 クリープモデルによるブルーム鋳片の内部割れ解析(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 鋼の鋳片コーナー部表面性状におよぼす電磁界鋳型分割方法の影響
- 357 鹿島製鉄所におけるエネルギー管理システム(加熱炉・焼鈍炉・設備・管理システム, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 149 ブルーム連鋳の 2 次冷却条件と鋳片品質について(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 神戸4号ビレット連鋳機における超高周波磁場を用いた鋳片品質の改善(超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-3)[電磁気プロジェクト研究成果-4]
- 鋼中NaCl型複合炭窒化物の溶解度に及ぼす合金元素の影響
- 鋼中におけるオーステナイトと(Nb, Ti, V)複合炭窒化物との相平衡の計算
- 急冷凝固した工具鋼の鋳片の特性
- 142 SUS304 の凝固組織に及ぼすロール材質の影響 : 双ロール式ストリップキャスターの開発 (1)(新連鋳, 超音波振動鋳型, 造塊, 連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 800 急冷凝固した工具鋼の鋳片の特性(急冷金属, 粉末, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 神戸4号ビレット連鋳機における超高周波磁場を用いた電磁界鋳造実験(超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-2)[電磁気プロジェクト研究成果-3]
- 極低炭素鋼のスリバー欠陥生成機構
- II. 偏析制御の現状と将来展望(第 118 回講演大会討論会報告)
- 122 小型鋳塊曲げ変形による表面割れ発生 : 連鋳鋳片の表層部割れに関する研究 2(連鋳(表面割れ), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 脱燐混銑車用内張りれんがの開発 (製鋼用耐火物特集〔付英文〕)
- 超高周波磁場を用いた電磁界鋳造による鋼の表面形状の改善 (超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-1)
- 鋼の高温延性におよぼす鋼中 S および Mn の影響
- Nb, V 含有鋼の高温延性におよぼす炭窒化物と初析フェライトの影響(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 199 鋼の高温延性におよぼす Nb, V 系析出物と初析フェライトの影響(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 237 鋼の高温延性におよぼす鋼中 S および Mn の影響(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)