大容量タンクで観察された自然植物プランクトン群集の製鋼スラグ添加に対する増殖 応答:物理化学環境とクロロフィルの変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Responses of phytoplankton to the enrichment with steelmaking slags, de-Si and de-P slags, were determined by culture experiment in large-volume outdoor tanks. In the first series, chlorophyll-α concentration attained its maximum on the 11th or 12th day, whereas on the 4th or 5th day in the second series. After the maximum, cultures became nitrogen limiting in every treatment, indicating that both de-Si and de-P slags cannot supply nitrogen while phosphate and silicate can be supplied. Change in size composition was also observed for phytoplankton enriched with slags: larger fraction (>10 μm) became dominant over smaller fraction (<10 μm). These results indicate that elements such as P, Si and Fe released from the slags are available for phytoplankton.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
著者
-
谷口 旭
東北大学大学院農学研究科
-
谷口 旭
東北大学大学院農学研究科:(現)東京農業大学生物産業学部
-
中田 等
(株)神戸製鋼所技術総括部
-
谷口 旭
東北大学農学研究科
-
中村 惠江
東北大学農学研究科
-
谷口 旭
東北大院農
-
佐藤 智希
東北大学
-
粢田 清輝
東北大学
-
斎藤 喜久
元東北電力(株)
-
中田 等
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
粢田 清
東北大学大学院
関連論文
- Thalassiosira属珪藻2種によるスラグ由来鉄の生物学的有用性の持続度の推定(社会・環境)
- Thalassiosira属珪藻2種によるスラグ由来鉄の生物学的有用性の持続度の検討(社会・環境)
- 夏期亜寒帯北太平洋における毛顎類Parasagitta elegans(Verill)の日周鉛直分布 (総特集 亜寒帯太平洋における生物代謝と物質循環--白鳳丸での研究から)
- 亜寒帯北太平洋における夏季の繊毛虫プランクトンの現存量と生産量 (総特集 亜寒帯太平洋における生物代謝と物質循環--白鳳丸での研究から)
- 脱りんスラグおよび都市廃水同時添加が植物プランクトン群集の増殖と種組成に及ぼ す効果
- 製鋼スラグ添加による栄養塩,金属元素およびフッ素の海水中への溶出挙動
- 製鋼スラグによるエンリッチメントの可能性 (総特集 海洋生物生産の加速と海洋大気)
- 海産植物プランクトンPorphyridium sp.が産生する多糖類の生物活性と多糖類産生に 及ぼす製鋼スラグの添加効果
- 196 高サイクル鋳型振動による鋳片表面品質の改善 : 高サイクル鋳型振動鋳造方法の開発 1(連鋳鋳型, 初期凝固, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 183 鋼の固相線温度直下の機械的性質におよぼす炭素量の影響(バルジング, 高温機械的性質, 凝固基礎, 大型鋼塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 174 水平連鋳によるステンレス鋼の鋳造 : 水平連続鋳造機の開発 5(特殊連鋳機・特殊鋼の連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 259 鋳型内電磁攪拌による横型連鋳々片の品質の改善 : 横型連続鋳造機の開発 4(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 257 鋼用横型連鋳パイロットプラント : 横型連続鋳造機の開発 2(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 2.1. 第26回海洋研究科学委員会(SCOR)総会報告(2. 集会報告)
- 低次生産のモニタリングの思想と将来
- 趣旨とまとめ
- 1)都市排水と化石燃料排気を結合した海洋植物プランクトンの構築(北日本支部 2000)
- 元田 茂先生のご逝去を悼む
- 低次生産のモニタリングの思想と将来 (総特集 水産海洋研究におけるモニタリング)
- 鋳型内凝固に及ぼす鋼中Sおよび溶鋼流動の影響
- 鋼の鋳片コーナー部表面性状におよぼす電磁界鋳型分割方法の影響
- 高周波磁場による鋼の電磁界鋳造技術 (高温プロセス特集)
- 電磁界鋳型による鋼の連鋳鋳片表面性状の改善
- 地球温暖化と漁業 : 困難な将来予測
- 浮游性コレオトリカ目繊毛虫Strombidium conicumのchloroplast取り込み観察法とencystment誘導に関する研究
- 大容量タンクで観察された自然植物プランクトン群集の製鋼スラグ添加に対する増殖 応答:植物プランクトン群集の量と分類群組成変化
- 大容量タンクで観察された自然植物プランクトン群集の製鋼スラグ添加に対する増殖 応答:物理化学環境とクロロフィルの変化
- 処理済都市廃水存在下における製鋼スラグ由来元素の植物プランクトンに対する有効 性
- 植物プランクトンの必須栄養元素供給源としての製鋼スラグおよび都市処理廃水の有効性
- 沿岸性繊毛虫プランクトンの生活史--とくにシスト世代について (総特集 動物プランクトン) -- (2章 微小動物プランクトン)
- 繊毛虫プランクトンの細胞分裂と生産力 (総特集 動物プランクトン) -- (2章 微小動物プランクトン)
- 総論:動物プランクトン (総特集 動物プランクトン)
- 第6回海洋学の歴史に関する国際会議 (案内)
- 生物海洋学のあゆみと今後のやくわり (総特集 水産科学と海洋科学) -- (1章 歴史)
- 海洋環境と漁業資源の更新性 : 人類の将来に貢献する資源生態学の可能性
- 親潮域の浮魚餌料環境にみられる規則的な季節変動の大きな振幅について (親潮水域における海洋環境と飼料生物生産維持機構の解明)
- 33 中低炭素フェロマンガン操業時の原料メタル原単位の決定法について(焼結・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 加古川2号連鋳機における鋳片表面品質の改善
- 富山湾における植物プランクトン群集の季節的消長
- 深層水添加後にみられた表層繊毛虫群集の経時変化〔英文〕
- プランクトン系におけるレジームシフトの現れ方--プランクトン学徒からのコメント (総特集 気候-海洋-海洋生態系のレジーム・シフト(下)実態とメカニズム解明へのアプローチ)
- 海とプランクトン-40-植物プランクトンの主要分類群-19-
- 海とプランクトン-39-植物プランクトンの主要分類群-18-
- 海とプランクトン-38-植物プランクトンの主要分類群-17-
- 海とプランクトン-37-植物プランクトンの主要分類群-16-
- 海とプランクトン-36-植物プランクトンの主要分類群-15-
- 海とプランクトン-35-植物プランクトンの主要分類群-14-
- 海とプランクトン-34-植物プランクトンの主要分類群-13-
- 海とプランクトン-33-植物プランクトンの主要分類群-12-
- 海とプランクトン-32-植物プランクトンの主要分類群-11-
- 海とプランクトン-31-植物プランクトンの主要分類群-10-
- 海とプランクトン-30-植物プランクトンの主要分類群-9-
- 海とプランクトン-29-植物プランクトンの主要分類群-8-
- 海とプランクトン-24-植物プランクトンの主要分類群-3-
- 海とプランクトン-28-植物プランクトンの主要分類群-7-
- 神戸4号ビレット連鋳機における超高周波磁場を用いた電磁界鋳造実験(超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-2)[電磁気プロジェクト研究成果-3]
- 極低炭素鋼のスリバー欠陥生成機構
- 269 水平連鋳々片によるステンレス線材, 熱間押出鋼管の試作 : 水平連鋳機の開発 6(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- モールドパウダーのメニスカス直下での伝熱特性評価
- 海水中相安定図を用いたスラグ成分溶出挙動の解析
- 製鋼スラグから人工海水への成分溶出挙動
- 製鋼スラグ中フッ素の存在形態と海水への溶出挙動
- 製鋼スラグから溶出する環境規制元素の海水中相安定図
- 製鋼スラグから溶出する栄養成分元素の海水中相安定図
- 転炉スラグ成分の海水への溶出挙動
- 女川湾において観測された夏季のバクテリアおよび従属栄養性鞭毛虫の密度の短期変動
- 超高周波磁場を用いた電磁界鋳造による鋼の表面形状の改善 (超高周波磁場を用いた電磁界鋳造技術の開発-1)
- 植物プランクトンの必須栄養元素供給源としての製鋼スラグの有効性
- 鋼の高温延性におよぼす鋼中 S および Mn の影響
- Nb, V 含有鋼の高温延性におよぼす炭窒化物と初析フェライトの影響(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 199 鋼の高温延性におよぼす Nb, V 系析出物と初析フェライトの影響(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 237 鋼の高温延性におよぼす鋼中 S および Mn の影響(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 微小動物プランクトンによる赤潮原因藻の摂食除法 (有用微生物による水質の高度浄化)