車両運動性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-08-01
著者
-
酒井 英樹
トヨタ自動車(株)
-
田中 亮
トヨタ自動車(株)第1車両技術部
-
酒井 英樹
トヨタ自動車
-
上原 康生
トヨタ自動車株式会社
-
上原 康生
トヨタ自動車(株)第4開発モニター
-
樋口 明
トヨタ自動車 (株) 東富士研究所
-
岡田 亜起夫
トヨタ自動車(株)第4開発モニター
-
星野 光弘
トヨタ自動車(株)第4開発モニター
-
西方 浩人
トヨタ自動車(株)第4開発モニター
-
田中 亮
トヨタ自動車
-
酒井 英樹
トヨタ自動車(株)第4開発モニター
-
田中 亮
トヨタ自動車(株)第4開発モニター
-
星野 光弘
トヨタ自動車
-
西方 浩人
トヨタ自動車 第2車両技術部
関連論文
- 過渡的タイヤ発生力とそのモデリング -第2報 : キャンバ角入力-
- 過渡的タイヤ発生力とそのモデリング -第1報 : スリップ角入力-
- 左右輪間の差動制限による車両運動性能の向上
- UWBパルスレーダによる高速画像化手法のためのカルマンフィルタを用いた多干渉条件下での信号識別(レーダ信号処理及び一般)
- 21・1・2 四輪自動車の技術動向(21・1 自動車,21.交通・物流,機械工学年鑑)
- 21・1・2 四輪自動車の技術動向(21・1 自動車,21.交通・物流,機械工学年鑑)
- 正規化コーナリングパワーを用いた自動車の操舵応答性能の同定法
- ロール運動を考慮した自動車の平面運動モデル
- (12)タイヤ動特性を考慮した自動車モデル
- 正規化したコーナリングパワーの複素数表現を用いた操舵過渡応答の解析
- タイヤ動特性を考慮した自動車モデル(機械力学,計測,自動制御)
- リヤサスペンション特性と車両運動性能の解析 -第2報:ロールセンタ高が操舵応答に及ぼす影響-
- リヤサスペンション特性と車両運動性能の解析 -第1報:複素Cpの提案とロールステアの解析-
- B-2-38 周波数干渉計法を用いた高分解能レーダの開発(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 視覚・動揺感受性に基づく操舵過渡応答性能の向上 : ロール感の解析
- Fully Polarimetric FM-CWレーダによる路上ターゲットの分類に関する検討(環境計測及び一般)
- 轍路走行時の直進安定性向上技術
- 車両運動性能
- FF車のサスペンションの動向 (生産技術・品質管理)
- 温度依存性を考慮した車両運動解析用タイヤモデルの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 1210 温度依存性を考慮した車両運動解析用タイヤモデルの開発
- B-1-14 Polarimetric SARを用いたターゲット識別の可能性について(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般講演)
- 視覚感受性に基づくロール感の向上 (特集 感性に合う快適な走り)
- 高速走行時の車両安定性に与える空気力学特性の解析 -空力中心が走行中のロールレイトに与える影響-
- 高速受風時の車両安定性に与える空力影響の解析技術 (自動車の基礎技術) -- (自動車技術を向上させるシミュレ-ション)
- 腕のインピーダンスに基づく操舵感の評価方法について
- 予防安全システムの効果評価に用いるドライバ・エージェントの反復的モデリング・プロセス--予防安全シミュレータASSTREETへの適用
- 動的操舵による後輪横滑り特性の理論的研究 -力=モーメント法の周波数領域への拡張-
- 事故分析からみた予防安全性 (特集 安全)
- 操縦安定性の限界性能試験方法
- 過渡的な旋回感覚を強調する減衰力制御 : カルマンフィルタを用いたロール・ピッチ同期化制御
- 車両運動力学に基づく,車線維持機能の瞬間的な低下の検出法の基礎研究(逆ドライバモデルによる決定論的アプローチ)