空間を内包する溶射成形品製造技術に関する研究 〜銅溶射体の加熱処理の影響〜
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-17
著者
-
藤田 直也
大阪府立産業技術総合研究所
-
辻 栄治
大阪府立産業技術研究所
-
辻 栄治
大阪府立産業技術総合研究所
-
辻 栄治
富永病院 大西啓靖記念人工関節研究センター
-
水越 朋之
大阪府立産業技術総合研究所
-
足立 振一郎
大阪府立産業技術総合研究所
-
花立 有功
大阪府立産業技術総合研究所
-
水越 朋之
(独)大阪府立産業技術総合研究所
関連論文
- 種々のリン酸カルシウム系材料とコラーゲン・スポンジとの複合材料の骨界面における骨反応過程
- 種々のバイオアクティブセラミックス顆粒と大きさの相違による骨界面における骨反応形態
- アークイオンプレーティング法を用いたTiN被膜の耐食性向上 - ピンホール欠陥の酸化処理による封孔 -
- チタン窒化物皮膜の環境遮断性と腐食環境下での遮断性の維持に及ぼす皮膜残留応力の影響
- ホローカソード方式イオンプレーティング法で作製したTi/TiN多層皮膜の耐食・耐摩耗性
- アークTi溶射における酸化と窒化反応に関する考察
- 溶射データベース : 公的機関が構築および運営する中小製造業者のための溶射技術知識ネットワークシステム
- HCD 方式反応性イオンプレーティング法におけるチタン窒化物皮膜への不純物酸素の混入
- HCD方式反応性イオンプレーティング法により形成したチタン窒化物皮膜の化学組成と硬さに及ぼす成膜条件の影響
- 日本溶射協会関西支部2009年度溶射皮膜特性研究会参加報告
- アーク溶射された銅の酸化と皮膜構造(所外発表論文等概要)
- 軟鋼基材上Ti-Al / アルミナ二層溶射皮膜の腐食特性
- Mg-Li合金へのアルミニウムのプラズマ溶射
- AEPSE 2005参加報告 : 2005年9月12日-16日(青島, 中国)
- アーク溶射された銅の酸化と皮膜構造 (溶射特集号)
- 「若手の会」第3回総会報告
- 第2回・若手の会 総会の報告
- 「若手の会」新役員に選出されて : 自己紹介と抱負を語る
- 溶射された金属材料が大気中を飛行するときの酸化と溶射皮膜構造(所外発表論文等概要)
- プラズマ溶射アルミナ皮膜の組織と機械的特性
- プラズマ溶射におけるプラズマ/粒子間反応
- 鉄粉末の大気中プラズマ溶射で得られた粉末粒子,スプラットおよび皮膜の組織
- 密着力における溶射材と基材の関係に関する一考察
- ブラスト用アルミナ研削材の溶射によるリサイクルの検討
- 複合線材溶射法による廃棄物溶射
- アーク溶射における炭素鋼の酸化と脱炭
- Tiのプラズマ溶射における酸化と窒化反応に関する考察
- 空間を内包する溶射成形品製造技術に関する研究 〜空間形成における材料の検討〜
- 日本溶射協会関西支部2008年度溶射皮膜特性研究会報告
- 日本溶射協会関西支部2007年度溶射皮膜特性研究会報告
- 日本溶射協会関西支部2007年度溶射皮膜特性研究会報告
- 第85回(2007年度春季)全国講演大会報告
- 日本金属学会2002年秋期大会参加報告
- 日本金属学会2002年春期大会参加報告 2002年3月28日〜30日 (東京)
- アーク溶射した銅皮膜の構造と熱処理による変化
- 日本金属学会2001年秋期大会参加報告
- 日本金属学会2000年秋期大会報告
- 溶射皮膜密着力研究会参加報告
- 人工骨・関節と骨との固着 (医療と接着特集)
- 流動層法による高ケイ素ステンレス鋼のほう化処理
- 粉末パック法によるニッケル合金のホウ化処理
- 模擬コークス炉ガス中での放電プラズマ焼結法で作製したプロトン導電体の特性
- 空間を内包する溶射成形品製造技術に関する研究 〜銅溶射体の加熱処理の影響〜
- 溶射法による任意形状空間を内包する銅系合金製物品の作製技術の研究
- 溶射法による任意形状空間を内包する金属物品の作製
- Fe-CrおよびFe-Cr-Al系合金の高温酸化におけるPtの影響
- ステンレス溶射皮膜への低温プラズマ窒化処理の検討
- 少量のTiを添加したFe-14Cr合金の高温酸化
- Fe-10Cr-0.5Al合金の高温酸化
- 405,409および410系ステンレス鋼の高温酸化
- 少量のAlを含むFe-14Cr合金の高温酸化挙動
- サマリー・アブストラクト
- 流動層中でのニッケルのホウ化処理
- 環境に優しい浸炭熱処理法を目指して (第1回) : 真空浸炭における速度論的モデルの構築とその応用
- 空気プラズマによるTi溶射皮膜の酸化と窒化反応に関する考察
- Ti-N-O溶射皮膜の摩耗特性
- 空気プラズマによるTi溶射の反応挙動
- WC-12mass%Co超硬合金粉末の基本的特性に関する研究
- 大阪府立産業技術総合研究所における溶射の研究
- 拘束加熱が銅-亜鉛-アルミニウム合金の自発的形状変化に与える影響
- 高温用形状変化合金の開発--動作を記憶する合金
- Cu-Zn-Al合金の高温への加熱・冷却過程でみられる形状変化挙動
- ステンレス溶射皮膜への低温窒化処理によるS相の厚膜化の検討
- 高速フレーム溶射HVOFを用いたWC/12Co-Fe基金属ガラス複合溶射コーティングの作製
- アーク溶射された銅の酸化と皮膜構造
- Ar及びN_2雰囲気下でのSi_3N_4とMnとの反応
- 第24回プラズマ材料科学シンポジウム(SPSM24)参加報告
- 原料ガス削減と選択的炉内H_2除去によるCO_2排出抑制型新ガス浸炭処理法
- 日本溶射協会関西支部2006年度溶射皮膜特性研究会報告 : 2006年12月8日(大阪)
- ステンレス溶射皮膜への低温プラズマ浸炭処理による表面硬さの改善
- 社団法人日本金属学会2011年秋期講演(第149回)大会参加報告 : 2011年11月7日-11月9日(沖縄県宜野湾市)
- 鋼の浸炭焼入熱処理の現状とこれから
- 日本溶射学会関西支部見学会(関西国際空港)報告
- SUS316L 溶射皮膜への複合低温プラズマ処理
- 環境に優しい浸炭熱処理法を目指して(第2回)真空浸炭における炭素濃度分布に及ぼす鋼表面に析出する煤の影響
- 日本溶射学会関西支部2011年度溶射皮膜特性研究会報告
- 環境に優しい浸炭熱処理法を目指して(第2回) : 真空浸炭における炭素濃度分布に及ぼす鋼表面に析出する煤の影響
- 鋼の浸炭焼入熱処理の現状とこれから