汎用情報技術でフェールセーフを実現した電子連動装置の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
北原 文夫
東日本旅客鉄道(株) 運輪車両部
-
北原 文夫
東日本旅客鉄道
-
戸次 圭介
日立製作所
-
藤原 道雄
日立製作所
-
吉川 政之
東日本旅客鉄道
-
加藤 彰
東日本旅客鉄道
-
北原 文夫
東日本旅客鉄道(株)
関連論文
- 日本信頼性学会第17回春季信頼性シンポジウム報告
- 駅毎のニーズに応える 自律分散型旅客案内システム -中央線ATOSの導入例-
- 論理回路生成エキスパートシステムにおける推論方式
- 論理回路設計エキスパートシステム構築に適した推論方式
- マイクロプログラム方式の制御論理回路合成方式の検討
- 設計に必要な工程数を1/2に短縮した超LSI設計用エキスパ-トシステム
- 時間論理分割を用いた順序回路の合成方式
- 論理設計問題における推論方式の検討 : 部品選択のための知識ベース構築方式
- 論理設計知的支援システム(ProLogic)用仕様記述シミュレータの開発
- 次世代型運転システム時代の幕開け -国鉄型システムからの脱却-
- 運行管理システムの技術開発と将来展望
- 日本信頼性学会第21回秋季信頼性シンポジウム報告
- 大規模輸送管理システムにおけるシステム変更時のアシュアランス技術
- 超高密度線区の運転業務近代化 (東京圏輸送管理システムの開発)
- 自律分散システムを基本とするアシュアランス技術と大規模輸送管理システムへの応用
- 軌道回路予約論理に基づく鉄道用線路保守作業管理システムの開発
- 汎用情報技術でフェールセーフを実現した電子連動装置の開発
- 大規模輸送管理システムにおけるアシュアランス技術
- 自律分散型列車運行管理システム
- 超高密度鉄道の列車群を自律分散制御する東京圏輸送管理システムの開発
- 列車との衝突防止を実現する次世代型保守作業時代の幕開け(中央線の輸送管理システム)
- 超高密度線区の輸送を支える東京圏輸送管理システム(ATOS) (特集 新たな時代を築く鉄道技術)
- 広域分散型運行管理システム
- 新しい鉄道輸送管理システム (高度情報化社会と計算機システム)
- 「鉄道と気象」 特集号の発刊にあたって
- 最新の電気技術による新しい鉄道作りを期して
- 順序回路のラッチ再割当て手法
- 故障発生時の継続使用条件を考慮した小型電子連動装置の開発
- 複数線区のネットワーク統合を実現した山手・京浜東北線輸送管理システム
- 鉄道運行業務の効率向上に貢献する自律分散型信号システム (特集 21世紀を開く鉄道システム技術)
- 大規模化,複雑化するシステムについて思うこと
- 日本信頼性学会学会設立20周年記念シンポジウム報告【第24回秋季信頼性シンポジウム】
- 日本信頼性学会学会設立20周年記念シンポジウム 報告 : 【第24回秋季信頼性シンポジウム】シンポジウム実行委員会