日本海における人工衛星データに基づく海面水温のWavelet解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-01
著者
-
山之口 勤
(財)リモート・センシング技術センター
-
山之口 勤
RESTEC
-
馬谷 紳一郎
九州大学応用力学研究所
-
馬谷 紳一郎
九大応力研
-
廣江 豊
中央水研
-
OSTROVSKII A.
九大応力研
関連論文
- 九州南方での水温前線の北上に伴う水温・流速変動
- TOPEX/POSEIDONデータによるオホーツク海況の1994年の変動
- 四国沖黒潮域の中深層における地衡流平衡の検証
- 直接測定による四国沖の黒潮流速の変動特性
- 日本南方黒潮域における慣性周期近傍の流速変動
- インターネットで供給されるJPLのTOPEX/Poseidon海面高度データの特徴について
- RADARSAT準リアルタイム処理データによる災害モニタリング
- 四国沖で得られた黒潮の流量の時系列
- 四国沖における黒潮の力学構造と水塊構造 (総特集 北太平洋における表層水塊過程) -- (3章 黒潮と水塊構造)
- 係留ADCPで観測された四国沖の黒潮と沿岸側低気圧性渦の流速構造
- インターフェログラム作成時の条件に関する考察
- 日本南岸の黒潮の観測 (総特集 黒潮変動の予測を目指して)
- 四国沖の黒潮の流量の評価
- 周年を通じた輸送量/亜寒帯水分布 (総特集 北太平洋亜寒帯循環と気候変動(SAGE)--明らかになってきた北太平洋亜寒帯域の海洋循環) -- (2章 北太平洋中層水の形成と分布)
- 黒潮続流付近での塩分極小形成過程 (総特集 北太平洋亜寒帯循環と気候変動(SAGE)--明らかになってきた北太平洋亜寒帯域の海洋循環) -- (2章 北太平洋中層水の形成と分布)
- 黒潮続流域における親潮水の中層貫入の構造と北太平洋中層水の形成過程
- 黒潮続流域を通した中層水の輸送と変質 (特集 北太平洋亜寒帯循環)
- 琉球諸島東側の西岸境界流
- 黒潮内側反流による遠州灘表層水塊の急激な変遷過程 (総特集 北太平洋における表層水塊過程) -- (3章 黒潮と水塊構造)
- 中央水研に導入されたMVPについて
- 日本海における人工衛星データに基づく海面水温のWavelet解析
- 干渉SAR処理を用いた南極接地線(grounding line)の精密決定
- 混合水域・黒潮続流域に流入する亜寒帯水 (総特集 黒潮の生物輸送と生産機能) -- (1章 黒潮系の流動構造とその変動)
- 時系列衛星データによるもや・うす雲域復元の試み
- 3次元表示した広域ランドサットデータのヴァーチャルリアリティ実験
- 東部熱帯太平洋の季節変動のシミュレ-ション (故矢嶋信男博士記念号)
- 岸付近での孤立渦の挙動とその急潮との関わり〔英文〕
- 沿岸海洋と外洋との関わり
- 黒潮続流域の経年変動と南方振動/エル・ニ-ニョとの関連について〔英文〕
- ウエ-ブレット解析による太平洋赤道域SSTの季節変動と経年変動の関係
- CREAMS′94観測航海におけるFlying Fishデ-タのウェ-ブレット解析--大気海洋間における物質・熱・運動量の交換過程の計測法の開発研究(第4報)
- 中米沖太平洋におけるドリフタ-シミュレ-ション
- 強制渦による平均流生成の回転水槽実験
- 南極氷床の流動速度推定へのASTER GDEMの適用
- 航空機搭載合成開口レーダ(Pi-SAR-L)によるタイ王国の洪水災害観測
- 人工衛星による南極氷床・棚氷境界域の検出