円形断面180°ベンド内乱流について
スポンサーリンク
概要
著者
-
青山 善行
愛媛大工
-
土方 邦夫
東工大工
-
土方 邦夫
東京工業大学工学部
-
Hijikata Kunio
Tokyo Institue Of Technology
-
Hijikata Kunio
Department Of Physical Engineering Tokyo Institute Of Technology
関連論文
- 微細フィン付き垂直管の凝縮熱伝達に関する基礎的研究 : 蒸気過熱度,蒸気流速,管配列の影響
- G0601-5-1 同軸ケーブル型マイクロ波伝送トーチを用いたプラズマ生成時における基板温度変化(熱工学(5)プラズマ・熱現象)
- 細管内高速二相流に関する研究
- 微小発熱面からの沸騰伝熱に関する研究
- 集積回路チップ内微小発熱素子の伝熱特性に関する研究
- 2成分混合媒体を用いたヒートパイプにおける凝縮特性の数値解析
- フィン付き管による吸収器の吸収促進の研究
- 流れ方向フィンによる臭化リチウム水溶液への水蒸気吸収促進
- 一対のねじりテープによる管内乱流熱伝達の促進
- 中小温度差用熱電発電システムの伝熱学的研究
- エクセルギー再生燃焼によるガスタービンの高性能化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 液体燃料の層流境界層内拡散燃焼に関する基礎的研究
- 円形返しベンドおよびS字形流路内乱流の二次流れと乱れ
- 代数応力モデルを借用したk-εモデルによる曲円管内乱流の解析
- 水平回転円筒内凝縮熱伝達 : 凝縮液膜が薄い場合
- 曲円管内乱流の実験的研究
- 壁面に接したねじり板列による管内乱流熱伝達の促進
- らせん円管内強制自然複合対流熱伝達 : 層流域
- 円柱の伴流加熱等による対称うずの生成に関する基礎的研究
- 遺伝的アルゴリズムを用いた薄膜の安定構造解析 (マイクロスケールの流体・熱流動現象)
- Micro Heat Exchanger for Refrigeration
- マイクロチャンネル内二相流の流動特性
- 薄膜生成過程における3次元核成長に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 305 ねじりテープ挿入管における速度の可視化と速度分布について(熱工学II)
- 速度・圧力変動の相互相関測定による乱れ構造の解明
- エクセルギー再生燃焼によるガスタービンの高性能化
- 高圧水との界面にハイドレート膜を伴う液体CO_2の溶解機構とその熱力学的考察
- 1ω・3ω計測による流体の温度・熱物性値計測 : 第1報,実験的研究
- 水・エタノール混合蒸気の凝縮における液滴発生機構の不安定解析
- 放電によるメタン・水からのメタノール合成 : 放電形態の影響
- アークプラズマジェットの熱伝達の測定と熱流動解析
- 感光染料による表面流動現象の可視化
- EHD効果を用いた微細発熱面からの伝熱促進
- 1009 同軸ケーブルを用いたマイクロ波射出に基づく局所エネルギ集中に関するシミュレーション(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムII)
- 2成分混合媒体を用いたヒートパイプの研究
- 回転蓄熱式再生器を用いた高効率燃焼器の研究
- トルネードを用いた局所排気に関する研究
- 竜巻型旋回流を用いた局所排気の研究
- 大気圧下非平衡プラズマ化学反応によるメタンからメタノールの直接合成と諸因子の影響
- 高速溶融紡糸過程における糸の横揺れ(流体工学II)
- 集積回路内のダイオード素子を発熱体とする沸騰伝熱の研究
- 金属点接触における非平衡効果及び電子トンネル効果による熱起電力
- 点接触における電子トンネル効果の熱起電力
- 干渉法を用いた水溶液凝固現象の微視的研究
- 突起列を有する管内の非定常乱流の熱流体力学的挙動
- 流路壁の滑らか突起列による伝熱促進の基礎的研究
- 円管内壁に滑らかな突起列を有する流れ場の乱流構造と熱伝達
- 熱エネルギ-利用システムの高効率化 (特集 これからのエネルギ-)
- 熱エネルギ-の超高効率利用のための基礎技術
- 熱流体現象の数値シミュレ-ション (コンピュ-タシミュレ-ションの世界)
- 原子間力顕微鏡を用いた微小スケール熱計測 : 第2報, 温度・熱物性値分布計測
- Phase Field Modelによる過冷却凝固のシミュレーション
- 電子写真におけるトナー定着時の温度場解析
- エネルギーシステム評価のための簡易ソフトウェア開発
- ダイナミック型氷蓄熱システムの蓄氷予測
- 地方中核都市を対象とした水素エネルギーシステムの事例研究
- 流路断面の変更による二相流形蒸発器の最適化に関する検討
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- 円形断面180°ベンド内乱流について
- 小さな下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の理論的研究
- 沸騰気泡の泡立ちを利用した下向冷却面の凝縮熱伝達の促進
- 下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の基礎的研究
- 一対のねじりテープによる管内乱流熱伝達の研究
- 超伝導・半導体ハイブリッド集積回路の熱的集積度限界に関する研究
- 微細流路中の高速二相流に関する研究
- 電場による触媒燃焼の促進に関する研究
- ミストリフトサイクルに関する基礎的研究
- 低温熱水の膨張による高速ミスト流生成の基礎的研究
- 衝突面位置制御形流体素子の研究
- 対向衝突乱流噴流の研究 : 噴流中心の乱れと衝突面位置
- 高熱伝導率微粒子を均一分散させたゴム板材の熱伝導率向上に関する簡易数値解析(G.S. 熱工学一般,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- B-12 速度分布がある場合の回転蓄熱式熱交換器の性能(伝熱II)
- 315 FAST (Field Activated Sintering Techniques)のジュール加熱に基づく温度変化に関する数値シミュレーション(生産加工・工作機械,生産システム)
- 704 ウェーブレッドパケット変換による雑音除去(情報・知能・精密機器II)
- 電場による凝縮伝熱の促進に関する基礎的研究
- A Study on Flow Characteristics and Heat Transfer in Countercurrent Water and Air Flows
- A Fundamental Study of the Mist-Lift Cycle
- Forced Convective Condensation of a Binary Mixture of Vapors
- Optimazation of the Heat Transfer Aspect of the Thermoelectric Power Generation System : Series B : Fluid Engineering, Heat Transfer, Combustion, Power, Thermophysical Properties
- Latent Heat Thermal Energy Storage by Using Binary Mixture : Series B : Fluid Engineering, Heat Transfer, Combustion, Power, Thermophysical, Properties
- Film Condensation of a Binary Mixture of Vapors : Fluids Engineering, Heat Transfer, Combustion, Power, Thermophysical Properties,
- Studies on an Impact-Position-Controlled Fluidic Device
- Studies on Opposed Turbulent Jets : Impact Position and Turbulent Component in Jet Center
- 半径方向に突起を持つ周方向フィンによる凝縮熱伝達促進 : 第2報, 理論的研究
- 318 1 次元液膜流動モデルを用いたロールコータにおける液膜流動解析
- ねじりテープを有する直円管内層流に関する数値解析
- 611 半円片側表面から加熱(冷却)を受けるねじりテープ挿入直円管内層流熱伝達の数値解析
- 超音波伝熱促進に及ぼす周波数の影響〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 617 高速溶融紡糸における冷却風と繊度ムラ(流体工学XII)
- エネルギーシステムの新しい評価スキームに関する研究
- 501 空気流中に置かれた糸の運動に関する画像観察実験および数値シミュレーション(流体工学V)
- 空気流中に置かれた糸の揺れに関する観察実験及びシミュレーション(流体工学II)
- 311 ねじりテープ挿入直円管内対流熱伝達に関する数値計算
- 607 熱伝達制御・促進における竜巻状流動の利用に関する基礎研究(熱工学II)
- 高速溶融紡糸工程の数値解析的研究(1)ネック状変形の発生について
- 熱伝達制御・促進における竜巻状流動の利用に関する基礎研究
- X型熱線を用いたねじりS流路内乱流の二次流れと乱れの計測
- 一成分系気液二相間に生じた非平衡状態の推移
- 一成分系気液二相間に生じた非平衡状態の推移
- 810 マイクロ波ドリル先端部の電磁界数値シミュレーションと基礎的考察(生産加工・工作機械I)