沸騰気泡の泡立ちを利用した下向冷却面の凝縮熱伝達の促進
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
蒸発性液体を封入した密閉容器内下向冷却面への熱抵抗を減少させるために,沸騰気泡を冷却面に近づけ,気泡を利用して熱伝達率を促進する実験を行った.その結果,泡立ちの激しい気泡に沿って冷却面の凝縮液膜は排除され,熱伝達率は約50%向上した.このような効果を生じさせる,冷却面-沸騰面間距離,冷却面-液面間距離,沸騰面面積に対する冷却面面積の大きさの影響を定量的に明らかにした.
- 1985-06-25
著者
-
森 康夫
電気通信大学電気通信学部
-
梁取 美智雄
(株)日立製作所機械研究所
-
土方 邦夫
東京工業大学
-
土方 邦夫
東京工業大学工学部
-
Hijikata Kunio
Department Of Physical Engineering Tokyo Institute Of Technology
-
内田 幹和
(株)日立製作所
関連論文
- 正弦振動平行円板間液膜の慣性効果によるスクイーズ現象に関する研究 : 一般特性と負荷容量上昇を中心として
- 水/粒子系スラリーを輸送する際の界面活性剤添加による管摩擦抵抗低減
- 微細フィン付き垂直管の凝縮熱伝達に関する基礎的研究 : 蒸気過熱度,蒸気流速,管配列の影響
- 管群のミスト冷却熱伝達
- 垂直凝縮管の最適表面形状 : 管材料の熱伝導の影響
- (8)膜状凝縮に及ぼす表面張力の影響:微小なみぞにおける液膜の研究
- 膜状凝縮に及ぼす表面張力の影響 : 微小なみぞにおける液膜の研究
- 広い温度範囲、当量範囲にわたる予混合減圧火炎中のNO生成
- 広い温度範囲,当量比範囲にわたる予混合減圧火炎中のNO生成
- 細管内高速二相流に関する研究
- 微小発熱面からの沸騰伝熱に関する研究
- 集積回路チップ内微小発熱素子の伝熱特性に関する研究
- 熱細管流速計 : 第3報, 過熱および湿り蒸気の場合
- 2成分混合媒体を用いたヒートパイプにおける凝縮特性の数値解析
- フィン付き管による吸収器の吸収促進の研究
- 流れ方向フィンによる臭化リチウム水溶液への水蒸気吸収促進
- 一対のねじりテープによる管内乱流熱伝達の促進
- 中小温度差用熱電発電システムの伝熱学的研究
- 階層化意志決定法によるエネルギーシステムの評価
- 氷/空気直接接触式熱交換器の放冷特性
- エクセルギー再生燃焼によるガスタービンの高性能化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 微細表面構造を有する円管からミスト気流への熱伝達
- 液体燃料の層流境界層内拡散燃焼に関する基礎的研究
- 鉛直下向き加熱直円管流の流れと伝熱特性の基礎的研究 : 水の低レイノルズ数流れ
- 円形返しベンドおよびS字形流路内乱流の二次流れと乱れ
- 代数応力モデルを借用したk-εモデルによる曲円管内乱流の解析
- 曲円管内乱流の実験的研究
- 壁面に接したねじり板列による管内乱流熱伝達の促進
- 円柱の伴流加熱等による対称うずの生成に関する基礎的研究
- 二相衝撃波中の気ほうの挙動
- 二相衝撃波中の気ほうの挙動
- はく離流再付着点近傍伝熱特性の時空間的微細構造解明の研究
- 水平パイプを有するUベント付熱交換器および水平単管の周りで潜熱蓄熱材が融解する際の熱伝達
- 非定常加熱による熱物性値の簡易測定 : 第2報,表面温度測定法の検討
- 非定常加熱による熱物性値の簡易測定
- 容器内の長方形断面水平加熱体からの三次元的揺動自然対流の実験的研究
- 下面加熱の水平長方形管内複合対流中のベナード渦の生成制御に関する研究
- プレートフィン熱交換器の高温化のための基礎的研究
- 衝突噴流群による高温壁の冷却
- 波状形熱交換器の伝熱促進に関する基礎的研究
- 前向きステップによるはく難点近傍伝熱特性の時空間的微細構造解明の研究 : 層流および乱流境界層の場合
- ふく射性ガスの非灰色性質を利用したふく射伝熱促進 : 第1報,非流動系における炭酸ガスおよび水蒸気
- 角状氷をピストン流状態で空気搬送する際の圧力損失と高密度冷熱輸送化の検討
- 角状氷をピストン流状態で空気搬送する際の圧力損失と高密度冷熱輸送化の検討
- 複合熱源多目的開放形海洋温度差発電の基礎的研究 : 太陽熱加熱器の伝熱特性とサイクルの基本特性
- 流路壁の滑らか突起列による伝熱促進の基礎的研究
- 円管内壁に滑らかな突起列を有する流れ場の乱流構造と熱伝達
- 剛球または水滴の水面への落下および水流により発生する音の研究 : 第2報,水流の場合
- 剛球または水滴の水面への落下および水流により発生する音の研究 : 第1報,剛球と水液の場合
- 気相反応を伴う触媒燃焼に関する基礎的研究
- ハーベスト式ダイナミック氷蓄熱用製氷板の熱特性
- D203 ハーベスト式氷蓄熱槽の解氷特性の修正スタントン数による評価(オーガナイズドセッション14 : 固・液相変化を伴う熱・物質移動及び流動の基礎と応用)
- 各種砕氷を充填した層を冷水が通過する際の圧力損失
- ハーベスト氷を高密度充填した氷蓄熱槽の解氷特性
- 界面活性剤添加水溶液を用いたファンコイルユニット利用熱輸送システムの圧力損失と熱伝達
- 415 界面活性剤添加水溶液を用いたファンコイルユニット利用熱輸送システムの圧力損失と熱伝達(エネルギー有効利用)(空気調和・冷凍技術)
- 517 乱流抑制効果のある界面活性剤を水に高濃度添加した場合の温度に対する粘度特性(混相流・自由表面を含む流れの諸問題I)(OS.7 混相流・自由表面を含む流れの諸問題)
- 永田町2丁目地区地域冷暖房施設見学会
- 界面活性剤天下水溶液によるポンプ動力損失低減技術
- 界面活性剤添加水溶液によるスポット空調システムのポンプ動力損失低減 (特集 界面活性剤による熱供給システムの省エネルギー)
- シリカゲル/無機塩水溶液系ケミカル冷凍装置の熱特性
- 蓄熱槽内に蓄えた砕氷の融解に関する基礎的研究
- 多段トレー型蒸発器を有する熱駆動製氷装置の研究
- 氷の空気搬送法による高密度熱輸送
- シリカゲル/エタノ-ル系吸着式冷凍装置の冷却特性
- 氷形状および不凍液濃度が氷-水蓄熱槽の蓄熱容量に及ぼす影響の基礎的検討
- 小さな下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の理論的研究
- 沸騰気泡の泡立ちを利用した下向冷却面の凝縮熱伝達の促進
- 下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の基礎的研究
- ミストリフトサイクルに関する基礎的研究
- 低温熱水の膨張による高速ミスト流生成の基礎的研究
- 静電均一微粒化の基礎的研究
- 電場による凝縮伝熱の促進に関する基礎的研究
- ふく射性ガスの非灰色性質を利用したふく射伝熱促進 : 第3報,層流流動系における炭酸ガス
- 分子振動緩和の岐点伝熱性能に及ぼす影響
- 2成分混合液による潜熱蓄熱に関する研究
- ふく射性ガスの非灰色性質を利用したふく射伝熱促進 : 第2報,非流動系における燃焼ガス
- 擬乱流拡散火炎の基礎的研究
- 燃料希薄水素空気混合気の触媒燃焼
- アモルファス薄膜による熱電発電に関する伝熱工学的基礎研究
- 光学式変換器を用いた回転振動板式渦流速計の研究
- スターリングエンジン用高温熱交換器の固体ふく射による伝熱促進
- 一様流中の円柱のはく離点近傍伝熱特性の時空間的微細構造解明の研究
- 熱・流体現象の解明と機械技術の発展 : 機械技術の発達においてブレイクスルーとなった技術
- 電場による伝熱促進技術 (先端領域とエネルギ-工学における伝熱問題)
- 熱電発電の伝熱学的最適化に関する研究
- 電場による凝縮伝熱の促進に関する研究 : 第2報,らせん電極による鉛直管外凝縮伝熱の促進
- 2成分蒸気の凝結に関する研究
- 液膜排除板による下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の促進
- 飽和蒸気中を落下する冷液滴への直接接触凝縮に関する研究
- (10)電場による凝縮伝熱の促進に関する基礎的研究
- 熱媒流路/発熱体一体形蓄熱槽用熱交換器を設けた化学蓄熱装置の熱特性
- 熱媒流路/発熱体一体型蓄熱槽用熱交換器の熱伝達特性
- 中小温度差熱エネルギ利用ランキンサイクル発電におけるピンチ温度について
- 高温熱交換器の特性に及ぼすふく射伝熱の影響 : 第3報,一流路での実験結果
- 熱水利用発電のサイクル特性
- 物質伝達を伴う二相気ほう流中の衝撃波の研究
- 先端領域とエネルギー工学における伝熱問題の現状と将来展望 : 第2回日米伝熱セミナーより
- 熱工学の先端領域と展望
- 研究課題の重要さ