はく離流再付着点近傍伝熱特性の時空間的微細構造解明の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experimental study is made for the separated an reattached flow behind a backward facing step to clarify time-mean and instantaneous heat transfer performances near the reattaching point. The reattaching point is found to fluctuate almost in accordance with the normal distribution. By using several time-mean heat transfer experimental results of different fluctuation amplitude, the instantaneous heat transfer performance near the reattaching point is obtained. Based on this instantaneous performance, the time-mean heat transfer characteristic is calculated and found to be in good agreement with the experimental results.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1986-09-25
著者
関連論文
- Border-Ownership決定に関する初期視覚野への注意が果たす役割
- 特徴に基づく注意が図方向知覚に及ぼす影響 : 運動方向への注意を用いた心理物理学的アプローチ(視聴覚技術,ヒューマンインターフェース)
- Sparse Codingを制約としたV1受容野情報表現モデルの統計的評価(視聴覚技術,ヒューマンインターフェース)
- 正弦振動平行円板間液膜の慣性効果によるスクイーズ現象に関する研究 : 一般特性と負荷容量上昇を中心として
- 微細フィン付き垂直管の凝縮熱伝達に関する基礎的研究 : 蒸気過熱度,蒸気流速,管配列の影響
- 管群のミスト冷却熱伝達
- 垂直凝縮管の最適表面形状 : 管材料の熱伝導の影響
- (8)膜状凝縮に及ぼす表面張力の影響:微小なみぞにおける液膜の研究
- 広い温度範囲、当量範囲にわたる予混合減圧火炎中のNO生成
- 広い温度範囲,当量比範囲にわたる予混合減圧火炎中のNO生成
- カモフラージュを用いた眼間時差による運動方向と奥行きの知覚
- 細管内高速二相流に関する研究
- 図方向選択性細胞が導くゲシュタルト要因の定量評価(脳活動の計測と解析,一般)
- 熱細管流速計 : 第3報, 過熱および湿り蒸気の場合
- 運動方向に基づく特徴注意が図方向知覚に及ぼす変調
- ヒューマンインフォメーション(メディア情報,映像情報メディア年報)
- 中小温度差用熱電発電システムの伝熱学的研究
- 微細表面構造を有する円管からミスト気流への熱伝達
- 液体燃料の層流境界層内拡散燃焼に関する基礎的研究
- 二次流れを伴う流路内対流熱伝達(熱工学小特集号)
- 鉛直下向き加熱直円管流の流れと伝熱特性の基礎的研究 : 水の低レイノルズ数流れ
- 二相衝撃波中の気ほうの挙動
- 二相衝撃波中の気ほうの挙動
- 磁気浮上物体に生じる係数励振の安定化
- 発電用ガスエンジンにおけるミラーサイクルの効果
- 3. 吸・排気,過給 (機械工学年鑑 (1992年) エンジンシステム)
- 3. 吸・排気, 過給 (機械工学年鑑(1991年)エンジンシステム)
- ディーゼル機関用列形燃料噴射装置のコントロールラック作動に関わる抵抗力について
- ディーゼル車両サージの制御 : 第1報,機関-車両系調速の考え方と新制御方式の提案
- 弁機構の力学的研究 : 着座衝撃力のシミュレーションと低減策
- はく離流再付着点近傍伝熱特性の時空間的微細構造解明の研究
- 内燃機関弁運動の研究 : 第1報,弁運動の測定および1質点系の検討
- 容器内の長方形断面水平加熱体からの三次元的揺動自然対流の実験的研究
- 下面加熱の水平長方形管内複合対流中のベナード渦の生成制御に関する研究
- プレートフィン熱交換器の高温化のための基礎的研究
- 衝突噴流群による高温壁の冷却
- 波状形熱交換器の伝熱促進に関する基礎的研究
- 前向きステップによるはく難点近傍伝熱特性の時空間的微細構造解明の研究 : 層流および乱流境界層の場合
- 長方形断面曲り管内強制対流熱伝達に関する研究 : 第2報、十分に発達した乱流域での理論解析ならびに実験
- 長方形断面曲り管内強制対流熱伝達に関する研究 : 第2報,十分に発達した乱流域での理論解析ならびに実験
- 3ZN-2 オブジェクトの配置が人に与える印象の定量的評価(情報爆発時代におけるビジュアルデザイン,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- ふく射性ガスの非灰色性質を利用したふく射伝熱促進 : 第1報,非流動系における炭酸ガスおよび水蒸気
- 複合熱源多目的開放形海洋温度差発電の基礎的研究 : 太陽熱加熱器の伝熱特性とサイクルの基本特性
- 周辺変調を起源とする図方向選択性が導くGestalt要因
- 流路壁の滑らか突起列による伝熱促進の基礎的研究
- 円管内壁に滑らかな突起列を有する流れ場の乱流構造と熱伝達
- 剛球または水滴の水面への落下および水流により発生する音の研究 : 第2報,水流の場合
- 剛球または水滴の水面への落下および水流により発生する音の研究 : 第1報,剛球と水液の場合
- 気相反応を伴う触媒燃焼に関する基礎的研究
- 小さな下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の理論的研究
- 沸騰気泡の泡立ちを利用した下向冷却面の凝縮熱伝達の促進
- 下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の基礎的研究
- 形状知覚に輪郭の同期が与える効果(視聴覚技術,ヒューマンインターフェース)
- ミストリフトサイクルに関する基礎的研究
- 低温熱水の膨張による高速ミスト流生成の基礎的研究
- 静電均一微粒化の基礎的研究
- 3ZN-7 輪郭の同期/非同期による形状知覚の変調(情報爆発時代におけるビジュアルデザイン,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 3ZN-5 特徴注意による図方向知覚の変調(情報爆発時代におけるビジュアルデザイン,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新IT基盤技術,情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会)
- 視覚皮質野における図方向決定メカニズムの解明 : 計算論的研究
- 電場による凝縮伝熱の促進に関する基礎的研究
- 視点光源画像からの3次元形状知覚 : ハイライトの機能(視聴覚技術,ヒューマンインターフェース)
- 1ZL-3 色相変化による陰影からの奥行き知覚促進(情報爆発時代における視覚情報処理,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 面知覚の基礎としての境界所有の皮質メカニズム : 計算論的研究における心理物理実験のケーススタディ
- 陰影からの3次元知覚 : 輝度コントラストによる促進
- ふく射性ガスの非灰色性質を利用したふく射伝熱促進 : 第3報,層流流動系における炭酸ガス
- 分子振動緩和の岐点伝熱性能に及ぼす影響
- 2成分混合液による潜熱蓄熱に関する研究
- ふく射性ガスの非灰色性質を利用したふく射伝熱促進 : 第2報,非流動系における燃焼ガス
- 擬乱流拡散火炎の基礎的研究
- 燃料希薄水素空気混合気の触媒燃焼
- アモルファス薄膜による熱電発電に関する伝熱工学的基礎研究
- 光学式変換器を用いた回転振動板式渦流速計の研究
- スターリングエンジン用高温熱交換器の固体ふく射による伝熱促進
- 一様流中の円柱のはく離点近傍伝熱特性の時空間的微細構造解明の研究
- 熱・流体現象の解明と機械技術の発展 : 機械技術の発達においてブレイクスルーとなった技術
- 電場による伝熱促進技術 (先端領域とエネルギ-工学における伝熱問題)
- 熱電発電の伝熱学的最適化に関する研究
- 電場による凝縮伝熱の促進に関する研究 : 第2報,らせん電極による鉛直管外凝縮伝熱の促進
- 2成分蒸気の凝結に関する研究
- 液膜排除板による下向冷却面への膜状凝縮熱伝達の促進
- 飽和蒸気中を落下する冷液滴への直接接触凝縮に関する研究
- (10)電場による凝縮伝熱の促進に関する基礎的研究
- 皮質V4領野における形状表現の符号化方式の研究(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- 中心軸による3次元形状の皮質表現(一般及び雑音を有効利用する神経系やそのモデル)
- 図方向知覚における空間的注意の皮質メカニズム : 計算論的モデル
- 中心軸による3次元形状の皮質表現(一般及び雑音を有効利用する神経系やそのモデル)
- 中小温度差熱エネルギ利用ランキンサイクル発電におけるピンチ温度について
- 高温熱交換器の特性に及ぼすふく射伝熱の影響 : 第3報,一流路での実験結果
- 熱水利用発電のサイクル特性
- 物質伝達を伴う二相気ほう流中の衝撃波の研究
- 初期視覚における眼間時差情報の符号化 : 奥行き・速度の同時処理メカニズム
- 先端領域とエネルギー工学における伝熱問題の現状と将来展望 : 第2回日米伝熱セミナーより
- 複数のGestalt要因による図方向知覚促進(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)
- 複数の Gestalt 要因による図方向知覚促進
- 図方向知覚を生起する周辺変調構造のSVMによる数理的解析
- 自然画像における輪郭の対称性 : シンメトリーによる形状の皮質表現の探索(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)
- 熱工学の先端領域と展望
- 研究課題の重要さ
- 面表現に基づく情報統合により生起される曲率選択性
- 自然画像における輪郭の対称性 : シンメトリーによる形状の皮質表現の探索