屈折法地震探査におけるパス計算による解析断面の自動修正
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
河川堤防調査への統合物理探査の活用(地盤調査技術の現状と課題)
-
メタンハイドレートを胚胎するコア試料の弾性波と比抵抗特性
-
海底における地層変形モニタリングシステムの開発
-
表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
-
ランドストリーマーを用いた表面波探査
-
河川堤防における非破壊調査手法の研究--開削調査による物理探査手法の適用性検証
-
牽引式電気探査手法 (OhmMapper) を用いた堤体土質の把握について
-
新潟県中越沖地震被災地における表面波探査による地盤構造調査(地盤構造物の可視化技術の現状と課題)
-
トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定(その2)
-
トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定
-
表面波探査と動的弾塑性FEMに基づく緩傾斜宅地の簡易な耐震性能評価
-
表面波探査による住宅地盤の耐震性評価と地震による被害事例 (特集 戸建て住宅基礎・地盤の障害と対策)
-
20329 表面波探査結果に基づく緩傾斜宅地の地震崩壊シミュレーション(動的問題 (2), 構造I)
-
20200 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その1. 液状化被害と地下水位(併用基礎ほか, 構造I)
-
埼玉県草加市及び三郷市周辺における小規模微動アレイ探査を用いた埋没谷地形の把握 (特集 大都市圏の平野地下地質・構造の総合研究(その2)沖積層のボーリングコア解析と物理探査)
-
都市域における小規模微動アレイ探査を用いた埋没谷地形の把握
-
21121 埼玉県草加市における表面波を用いた三次元S波速度構造の推定(地盤震動(1),構造II)
-
埼玉県草加市における微動アレイ探査と表面波探査によるS波速度構造調査
-
人工振源を用いた表面波探査の住宅地盤調査への適用
-
人工震源を用いた表面波探査の土木調査への適用
-
21107 洪積丘陵地における表層地盤の不整形構造と地盤震動特性(地盤振動(3),構造II)
-
21113 洪積丘陵地における短周期表面波探査の適用性の検討(不整形地盤,構造II)
-
21326 表面波探査結果を用いたKiK-net日野観測点の地震波増幅特性の検討 : その1 表面波探査による二次元S波速度構造の推定(微動(1),構造II)
-
21191 擬似経験的グリーン関数法を用いた任意地点の強震動予測 : その1 観測記録の空間補間による擬似経験的グリーン関数の推定(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
-
河川堤防調査への統合物理探査の適用 (小特集 防災・維持管理分野に係る最近の調査技術)
-
21444 擬似経験的グリーン関数法を用いた長周期地震動の予測 : その1 二次元有限差分法に基づく震源特性と地盤構造の伝達関数に及ぼす影響(やや長周期地震動,構造II)
-
物理探査断面情報共有化のための標準電子ファイル書式の提案(データベース,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
-
2次元表面波探査における地形の影響
-
河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その7) : 探査結果の流通促進のための標準電子ファイル書式の検討
-
擬似経験的グリーン関数法を用いた強震動予測
-
表面波探査による住宅地盤の耐震性評価--新潟県中越沖地震による被害の調査事例
-
河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その5) : 開削面におけるS波速度測定による表面波探査結果の検証
-
表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
-
21192 擬似経験的グリーン関数法を用いた任意地点の強震動予測 : その2 想定東南海地震に対する名古屋市域の強震動予測(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
-
20260 新潟市の住宅地における表面波探査による液状化危険度評価(液状化(1),構造I)
-
20226 二次元表面波探査とスウェーデン式サウンディングによる試験結果の土質別相関(土の性質ほか,構造I)
-
河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その4) : 比抵抗探査手法の比較検討
-
河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その3) : 物理探査情報の河川堤防評価への利用
-
石積み擁壁を伝わる弾性波動とその分散曲線の解析
-
動的貫入にともなって発生する弾性波の振幅を利用した新しい地盤調査法の研究 : 貫入抵抗とS波振幅の関係
-
表面波探査と微動アレイ探査による新潟県中越沖地震被災地における地盤調査
-
SPAC法と直線アレイ法の安定性、及び微動記録の質の指標としてのSPAC係数の虚部に関する野外実験
-
21490 K-NET穴水観測点周辺の不整形地盤とその地震動への影響(地盤震動(6),構造II)
-
表面波探査の地震被害調査への応用(技術紹介)
-
福岡県西方沖地震による擁壁の被害と要因 (特集 住宅の地盤と基礎の診断と補強・補修) -- (事例・適用例 擁壁の変状・診断と補強)
-
地盤モデルに基づく2地点間の伝達関数と地震観測記録を用いた任意地点における地震動の推定
-
20201 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その2. S波速度に基づく液状化判定(併用基礎ほか, 構造I)
-
新潟県中越地震で液状化した宅地地盤における地震探査
-
河川堤防調査への統合物理探査の活用
-
表面波を用いた地震探査 - 二次元探査への応用 -
-
表面波を用いた地震探査 - 人工振源を用いた基礎的実験 -
-
高精度屈折法地震探査の開発と適用例
-
デジタル多チャンネル測定システムを用いた高精度屈折法地震探査
-
パス計算をベースとした屈折法地震探査解析の高精度化
-
屈折法地震探査データと孔中ハイドロフォンデータの複合解析の例
-
屈折法地震探査におけるパス計算による解析断面の自動修正
-
地すべり調査における小規模弾性波探査の適用事例
-
表面波探査の河海底地質調査への適用性評価
-
水底における表面波探査の現場実験
-
キャパシタ電極を利用した電気探査装置 OhmMapper による浅部比抵抗探査
-
統合物理探査による亜炭層空洞調査
-
トンネル弾性波探査の高度化における解釈補助のためのデータベース及びソフトウェアの検討 (特集 屈折法弾性波探査における探査技術の伝承と新しい試み)
-
多層円盤型孔中震源 (OWS) のS波震源としての可能性
-
SPAC法と直線アレイ法の安定性、及び微動記録の質の指標としてのSPAC係数の虚部に関する野外実験
-
SPAC法におけるパルス状の車両ノイズの影響を2点の同時観測記録を用いて低減する手法に関するケース・スタディ
-
SPAC法における複素コヒーレンス関数の方位依存性に関するケース・スタディ
-
遺跡の保守・保全のための地盤調査法 : Pisaの斜塔を例として(維持・管理および更新のための計測・解析技術 : 地中構造物・遺跡を対象として)
-
表面波を用いた地下浅層部の探査
-
レーザードップラー振動計を用いた表面波の物理モデル実験
-
軌道における物理探査の現状と表面波探査の適用性
-
河川堤防における非破壊調査手法の研究--非破壊調査手法の検討と物理探査の適用
-
電極棒を用いない牽引式電気探査手法「オームマッパー」の適用実験と今後の展開
-
物理探査解析におけるPCクラスタの利用
-
20307 住宅地盤調査への表面波探査の適用
-
速度構造がダウンホールPS検層によるQ値解析結果に与える影響について
-
表層が高速度の地盤におけるP-SV波動場の分散曲線とその解析
-
差分法による三次元粘弾性波動場計算 (2) - 不等間隔格子の導入と PCクラスタによるパラレル化 -
-
表面波探査における CMP 解析
-
表面波探査の舗装道路地盤への適用性の検討
-
人工振源を用いた表面波探査の開発とその土木地質調査への適用
-
二次元構造における表面波の伝播とその分散曲線
-
差分法による三次元粘弾性波動場計算
-
地形を考慮した差分法による粘弾性波動場モデリング
-
濤沸湖における湖口周辺砂州の表面波探査を活用した堆積形成史の復元
-
人工干潟の安全性評価におけるMASWの適用性の検討
-
多種多様な干潟で得られた干潟土砂堆積構造のスペクトル解析
-
河川堤防の維持管理における物理探査の効率的な適用方法(土構造物,基礎構造物の維持管理)
-
トンネル弾性波探査の高度化における解釈補助のためのデータベース及びソフトウェアの検討
-
標準書式に基づいた物理探査断面DBの構築(その2) : Web 版図化表示ソフトウェア
-
鉛直アレイ地震計を利用したQ値測定法の検討 : 人工振源を用いた調査手法
-
ランドストリーマ-高分解能反射法およびS波検層によるK-NET穴水観測点近傍の浅部地盤構造調査
-
トンネル弾性波探査の高度化に関する検討(その2) : 解釈補助のためのデータベース及びソフトウェア
-
不飽和土の比抵抗とS波速度のクロスプロットの解釈について
-
PS検層及び鉛直アレー観測記録に基づく地盤のS波減衰定数の評価(その1)
-
茨城県常総市における二重モードSPAC法の野外実験
-
茨城県常総市におけるSPAC法とCCA法の野外比較実験
-
標準書式に基づいた物理探査断面DBの構築(その3) : 普及のためのツール整備
-
土木地質調査分野における物理探査結果の標準書式の提案
-
河川堤防の統合物理探査手法の適用性検討(その8) : 探査結果のデータベース化の検討
-
土木地質調査における屈折法地震探査の現状と課題
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク