表面波探査の河海底地質調査への適用性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-09
著者
-
藤村 尚
鳥取大学工学部
-
林 宏一
応用地質株式会社 技術本部
-
林 宏一
(株)応用地質
-
鴨下 智裕
応用地質(株)
-
鴨下 智裕
応用地質株式会社
-
北 高穂
有限会社TK海陸調査事務所
-
藤村 尚
鳥取大学工学部土木工学科
-
林 宏一
応用地質株式会社 エンジニアリング本部
-
林 宏一
応用地質株式会社
関連論文
- 2009年7月山口・防府豪雨で発生した土砂災害について(速報)
- 表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
- ランドストリーマーを用いた表面波探査
- 岩の性質, および工学的問題(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 牽引式電気探査手法 (OhmMapper) を用いた堤体土質の把握について
- 岩の性質
- 2次元弾性解をもとにしたトンネル支保特性曲線の構成
- 混合径2次元積層体の圧縮特性に関する個別要素解析
- 初期地盤の変形を考慮した円形ライニングの2次元弾性解 - 地山支保力の定量化へのアプローチ -
- 鳥取低平地における衛星画像の土地被覆分類
- 壁体の移動による土圧挙動に関する研究
- 間隙水連成型個別要素法の基本と拡張
- トンネル支保特性曲線の定量的評価に関する理論的考察(岩石力学小特集)
- 浅いトンネル周辺地盤の変形挙動に関する模型実験
- 連続体の大変形解析のための流動要素法(FLEM)の提案
- DEM解析における要素定数の検討
- フラクタル次元解析による粒状体のせん断特性の評価
- 離散剛要素法による岩盤斜面の解析
- DEM解析によるFenner-Pacher型支保特性曲線の実現と考察
- トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定(その2)
- トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定
- 20329 表面波探査結果に基づく緩傾斜宅地の地震崩壊シミュレーション(動的問題 (2), 構造I)
- 20200 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その1. 液状化被害と地下水位(併用基礎ほか, 構造I)
- 都市域における小規模微動アレイ探査を用いた埋没谷地形の把握
- 21121 埼玉県草加市における表面波を用いた三次元S波速度構造の推定(地盤震動(1),構造II)
- 埼玉県草加市における微動アレイ探査と表面波探査によるS波速度構造調査
- 人工振源を用いた表面波探査の住宅地盤調査への適用
- 人工震源を用いた表面波探査の土木調査への適用
- 21107 洪積丘陵地における表層地盤の不整形構造と地盤震動特性(地盤振動(3),構造II)
- 21113 洪積丘陵地における短周期表面波探査の適用性の検討(不整形地盤,構造II)
- 21326 表面波探査結果を用いたKiK-net日野観測点の地震波増幅特性の検討 : その1 表面波探査による二次元S波速度構造の推定(微動(1),構造II)
- 21191 擬似経験的グリーン関数法を用いた任意地点の強震動予測 : その1 観測記録の空間補間による擬似経験的グリーン関数の推定(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
- 衛星データを用いた鳥取砂丘の経年変化について
- 鳥取砂丘砂の分光反射特性
- 21444 擬似経験的グリーン関数法を用いた長周期地震動の予測 : その1 二次元有限差分法に基づく震源特性と地盤構造の伝達関数に及ぼす影響(やや長周期地震動,構造II)
- 物理探査断面情報共有化のための標準電子ファイル書式の提案(データベース,第19回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 2次元表面波探査における地形の影響
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その7) : 探査結果の流通促進のための標準電子ファイル書式の検討
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その5) : 開削面におけるS波速度測定による表面波探査結果の検証
- 表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
- 21192 擬似経験的グリーン関数法を用いた任意地点の強震動予測 : その2 想定東南海地震に対する名古屋市域の強震動予測(強震動予測・設計用地震動(2),構造II)
- 20260 新潟市の住宅地における表面波探査による液状化危険度評価(液状化(1),構造I)
- 20226 二次元表面波探査とスウェーデン式サウンディングによる試験結果の土質別相関(土の性質ほか,構造I)
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その4) : 比抵抗探査手法の比較検討
- 河川堤防への統合物理探査手法の適用性検討(その3) : 物理探査情報の河川堤防評価への利用
- 石積み擁壁を伝わる弾性波動とその分散曲線の解析
- 表面波探査と微動アレイ探査による新潟県中越沖地震被災地における地盤調査
- インプレ-ス・リ-チングのための基礎研究-2-鉱体および周辺軟岩盤中の透水に関する原位置試験
- 建設フランチャイズ加盟店の意識と課題
- 21490 K-NET穴水観測点周辺の不整形地盤とその地震動への影響(地盤震動(6),構造II)
- 20201 新潟県中越地震による戸建住宅の液状化被害 : その2. S波速度に基づく液状化判定(併用基礎ほか, 構造I)
- 新潟県中越地震で液状化した宅地地盤における地震探査
- 2000年鳥取県西部地震による落石災害復旧の事例
- 2000年鳥取県西部地震による落石災害復旧の事例
- 2000鳥取県西部地震による下水道施設の被害
- 2000鳥取県西部地震による下水道施設の被害
- 16.液状化被害について(特集記事2000年鳥取県西部地震 : 被災地日野町でのシンポジウムから)
- 表面波を用いた地震探査 - 二次元探査への応用 -
- 表面波を用いた地震探査 - 人工振源を用いた基礎的実験 -
- デジタル多チャンネル測定システムを用いた高精度屈折法地震探査
- パス計算をベースとした屈折法地震探査解析の高精度化
- 屈折法地震探査データと孔中ハイドロフォンデータの複合解析の例
- 屈折法地震探査におけるパス計算による解析断面の自動修正
- 表面波探査の河海底地質調査への適用性評価
- 鳥取県岩石データベースの作成(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 水底における表面波探査の現場実験
- 現場を訪ねて : 土質工学セミナー(鳥取)見学会 水郷・東郷池に集う
- まさ土の分光反射特性について
- 鳥取・大山道路 知られざる風景
- 出雲斐伊川 -大蛇退治-
- 2097鳥取市湖山池の埋立史
- 2003鳥取砂丘の砂と土木工事(第2章 中国地方の土質工学的諸問題)
- せん断モデルを用いた離散剛要素法の材料定数の検討
- 粒状体地盤と離散剛要素法解析と模型実験 : 地下浅所のトンネルによる地盤変形(岩石力学小特集)
- 離散剛要素法における力学定数に関する研究
- 傾斜地盤中のトンネルの弾性解析
- 傾斜地盤中のトンネルの弾性解析
- 岩質粒状体の重力流動に関する基礎研究(4) : 平面ひずみ流動
- 離散剛要素法における岩の衝撃特性について
- カンドルの離散剛要素法を用いた岩質粒状体の重力流動の解析
- 黒ボクの安定処理に関する実験報告
- 吸引回収法に関する室内実験 : インプレース・リーチングのための基礎研究(1)
- 鉱体および周辺軟岩盤中の透水に関する原位置試験 : インプレース・リーチングのための基礎研究(2)
- 軟岩質地盤中の透水に関する室内実験--インプレ-ス・リ-チングのための基礎研究
- 火山灰質土の水分保有特性について
- 329 火山灰質土の水分保有特性について(『土質工学会論文報告集』Vol. 19,No. 3(1979年9月発行)掲載論文の概要)
- 火山灰質土の水分保有特性について
- 973.黒ボクの安定処理に関する実験報告(浅層安定処理工法)
- 中国地方の活断層と地震による地盤災害(中国支部特集号)
- 中国地方における特徴ある地盤工学技術 : 中国支部技術賞の紹介(技術紹介)
- 2000年鳥取県西部地震による落石災害復旧の事例(自然災害の復旧・修復)
- 流動要素法の増分過程の検討と大変形解析への適用(岩石力学)
- 層圧縮破砕法の砕石用クラッシャへの適用性
- 離散剛要素法における岩の衝撃特性について-2-
- 岩質粒状体の重力流動に関する基礎研究(3)-リングせん断試験-
- 地下浅所のトンネル掘削に伴う地表沈下の弾性解析
- 岩質粒状体の重力流動に関する基礎研究
- 黒ぼくのベ-ンせん断強度について
- 層圧縮破砕法の砕石用クラッシャへの適用性
- ア-ス・アンカ-の引抜き抵抗に関する模型実験的研究