等価最小可聴値のイヤホン依存性について -TDH-49, HDA-200, NEDO-H3イヤホンの標準等価最小可聴値の測定その二-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
感音性難聴者における高親密度語の単語了解度と単音節明瞭度
-
スピーカの見込み角が合成音像の2次元定位に及ぼす影響 : 音圧レベル差を制御した合成音像による2次元音像定位 第2報
-
バイノーラル再生における個人差補正の精度と主観評価値の関係
-
音圧レベル差を制御した合成音像による2次元音像定位
-
ヘッドホン逆特性における個人性がバイノーラル再生に及ぼす影響
-
高周波数帯域における位相回転の検知に関する基礎的検討
-
252ch等密度球状アレイを用いた3次元音場情報取得システム(音響信号処理/聴覚/一般)
-
指向性スピーカと波面合成法を用いた近接三次元音場再生システムの性能比較評価(音響信号処理/聴覚/一般)
-
個人差補正の精度がバイノーラル再生に及ぼす影響について
-
臨場感を構成する聴覚要因
-
ヘッドホンを用いたバイノーラル再生における個人差補正の効果
-
臨場感に及ぼす再生音と音場再生方式の影響
-
音に関する情報の付加が環境音知覚に与える影響
-
ラウドネス補償型補聴器の時定数決定のための分割帯域数の影響
-
親密度を統制した単語了解試験における音表提示表の影響
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : パリ会議
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2 総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:パリ会議
-
頭部伝達関数における耳介表面音庄の影響
-
重度肢体不自由児・者が操作可能な学習ソフトを作るためのFlash版スイッチ入力機能ライブラリの開発とその普及に向けて(障害者教育・特別支援教育/一般)
-
ISO/TC 43 ・ISO/TC 43/SC 1 ・ISO/TC 43/SC 2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況 : 2009ソウル会議
-
立体駐車場からの振動被害の実例について -家屋の振動源, 衝撃的振動の評価-
-
ANSIの新しいラウドネス計算方法とISO226/2003の異同について
-
JR貨物機関区内の騒音源について
-
三角波で振幅変調された正弦波の音色について
-
視覚と前庭覚のクロスモーダルな随伴性残効について(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)
-
モデリングエラーに対してロバストなANCシステムに関する検討
-
J-017 聴覚刺激が自己運動距離知覚に与える影響(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
-
聴覚のタウ効果が生じる音脈の時間パターンに関する検討
-
圧電素子を用いた広帯域出力骨伝導デバイスの開発
-
3次元スキャナの測定データに基づく頭部伝達関数の数値解析
-
Delayed-x LMS アルゴリズムの適用条件に関する検討
-
水平面内に定位させた音声と時間 反転音声による探索非対称性
-
ISO/TC43の概要と規格の現状
-
合成音像に対する時間差とレベル差の影響
-
自由音場における純音の最小可聴値
-
K-042 重度肢体不自由児・者向け学習ソフトを作るためのFlash用スイッチ入力機能ライブラリの開発(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
-
仮想球モデルに基づく新しい聴覚ディスプレイの提案
-
サブバンド分解を用いたエコー拡散に基づく透かし埋め込み手法の提案
-
高調波複合音における位相変調の検知限
-
学術研究ネットワ-クへの接続に向けて
-
ANCシステムにおける未知伝達系の同定可能条件
-
"Secondary Path" のオンライン同定を併用したANCシステムに関する一検討
-
PN系列を用いたエコー拡散透かし手法の提案
-
人の等ラウドネス曲線の測定と国際規格化
-
最小可聴値と等ラウドネス曲線をめぐる最近の話題
-
マルチモーダル情報処理の時代と音響技術 (特集 音響技術)
-
日本式ローマ字(ちょっとしたエッセイ,コーヒーブレーク)
-
異なる波高率を持つ振幅変調音の検知限
-
衝撃音と定常騒音からなる複合騒音のラウドネス
-
障害児・者支援ソフトウェア開発における効果的な開発の検討 : 「単語構成学習支援ソフト」の開発過程整理から
-
電子回路教育における電子回路シミュレ-タの利用
-
恒常法による等ラウドネスレベルの測定 : 自由音場における純音の等ラウドネスレベル曲線(II)
-
自由音場における純音の最小可聴値
-
等ラウドネスレベル曲線の見なおしについて (音響分野における計測法を巡って)
-
聴覚のタウ効果が生じる音脈の時間パターンに関する検討(聴覚と福祉情報工学,一般)
-
腹話術効果の時間特性(サービス工学とVR)
-
沿線住民に及ぼす新幹線鉄道騒音の影響
-
仙台電波高専におけUNIIX/WidowsデュアルOS型教育用電子計算機システムの構築
-
「迫真性」を規定する時空間情報(アート&エンタテインメント2)
-
視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性(キックオフ・イベント)
-
等ラウドネスレベル曲線の推定方法
-
2段階評定尺度法および最尤適応法を用いた等ラウドネスレベル曲線の測定に関する考察
-
等価最小可聴値のイヤホン依存性について -TDH-49, HDA-200, NEDO-H3イヤホンの標準等価最小可聴値の測定その二-
-
ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2総会 : 音響に関する国際規格の審議状況:2011ロンドン会議
-
球面調和解析による音場表現 : 高次アンビソニックス技術の可能性(音場再生技術の研究動向)
-
頭部運動を伴う音像定位課題における音像移動の検知(音響信号処理,聴覚,一般)
-
ちょっとしたエッセイ : サウジ生活見聞録
-
頭部回転に頑健なトランスオーラル系のための3次元ラウドスピーカ配置
-
振幅圧縮型補聴処理における包絡線強調の有効性に関する検討
-
時系列音の群化知覚における多義性と文脈効果について
-
往復身体運動と直交する視覚刺激の同時呈示により仰臥観察者が知覚する自己運動の方向(視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理およびヒューマンインフォメーション一般)
-
仰角依存性の強い帯域のレベルを摸擬した頭部伝達関数による正中面定位
-
マイクロコンピュータ教育環境の改善--Z80エミュレータ及びクロスアセンブラの開発
-
バーチャル・リアリティの"リアリティ"(立体映像における人間工学的研究,及び立体映像技術一般)
-
多チャネルスピーカアレイによる加算型スポット秘話技術(臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメント,一般)
-
視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性に関する実験的研究 : シンバル演奏場面における視野制限と音圧レベルの効果(マルチモーダル,感性情報処理,視知覚とその応用,一般)
-
特別支援学校との連携による技術研修の実施
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク