アモルファスワイヤMIマイクロ磁界差センサによる脳腫瘍位置センシング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
内山 剛
名古屋大学大学院工学研究科
-
毛利 佳年雄
名古屋大学工学研究科電気工学専攻
-
新海 政重
名大院・工・生物機能
-
大島 晶
名古屋大
-
小林 猛
名大工
-
内山 剛
名大工
-
毛利 佳年雄
名大工
-
新海 政重
名大工
-
大島 晶
名大工
-
本多 裕之
名大工
-
若林 俊彦
名大医
-
吉田 純
名大医
関連論文
- S1-1 パルス励磁タイプ超高感度磁気インピーダンスセンサーによる生体磁気活動計測(消化管機能研究におけるstandard and new technique,シンポジウム1,第52回日本平滑筋学会総会)
- 残存脳腫瘍に対する磁気センサを用いた新しい腫瘍検出技術の開発(第一報) : マグネタイトカチオニックリポソーム投与の最適化と安全性
- 細胞レベル電気生理現象の磁気インピーダンスセンサによる非接触検出の検討
- O-33.サブナノテスラ超高感度磁気センサーによる平滑筋活動計測 : 21世紀の平滑筋電図?(消化管4・他,一般口演,一般演題,第51回日本平滑筋学会総会)
- Ti合金またはSUS304ステンレス鋼シャフトとNi-Feスパッタ膜で構成した磁歪式トルクセンサ出力の温度ドリフト補償法
- Ni-Feスパッタ膜とステンレス鋼シャフトで構成した磁歪式張力センサの出力要因
- 熱膨張係数の大きいSUS304ステンレス鋼シャフトと圧縮性内部応力を有するNi-Feスパッタ膜で構成した磁歪式トルクセンサの出力値に及ぼす要因
- Ti合金シャフトとNi-Feスパッタ膜で構成した磁歪式トルクセンサの出力値に及ぼす要因
- 地球の磁場や電磁場により、BERGMANNの法則、COPEの法則、RENSCHの法則を説明することができる
- 脳波周波数微小磁界印加による脳波の変化
- mG, ULF磁界印加による血流コンダクタンス変化
- mG, ULF磁界印加水の自己組織化特性
- ミリガウス交流磁界印加後の指先脈波および皮膚温度の変化
- mG交流磁界印加後の水の電気抵抗率の漸減特性に対する光の効果
- 地磁気サイクロトロン共振による水分子クラスタの増殖的活性化と生体効果 : 磁気陽子工学への入り口
- 微小パルス磁界による純水の導電率の増殖的増加現象
- かご形誘導電動機の二次電流及び二次磁束の非接触検出と二次電流信号帰還型定常トルク・速度制御
- かご型誘導電動機の二次電流及び二次磁束の非接触検出
- かご型誘導電動機鉄心の磁化状態と磁気損失
- 誘導電動機のシャフト磁界検出によるトルク制御 (パワーマグネティックス)
- PWMインバータ駆動におけるかご形誘導電動機内の磁束波形 (ソフト材料)
- PWMインバータ駆動三相かご型誘導電動機内の磁束波形
- PWMインバータ駆動におけるかご形誘導電動機内の磁束波形
- 誘導電動機のシャフト磁界検出によるトルク制御
- アモルファスワイヤMI素子とCMOSICによる磁界ベクトルセンサ
- アモルファスワイヤマイクロヘッド CMOS 形 MI ベクトルセンサの構成
- アモルファスワイヤ磁気インピーダンス効果形MIICが拓くミリガウス情報の世界
- 正帰還回路によるアモルファスワイヤCMOS ICスイッチ形MI磁界センサ : センサ・計測
- アモルファスワイヤCMOS MIセンサ内蔵道路鋲による車両通行計測記録システム
- 正帰還回路によるアモルファスワイヤCMOS ICスイッチ形MI磁界センサ
- アモルファスワイヤを用いた自動車用MIセンサの開発
- 交差磁気異方性膜磁気インピーダンス(MI)効果素子の磁区観察
- アモルファスワイヤのパルス励磁MI効果とFM無線方式CMOS IC形磁界センサ
- アモルファスワイヤCMOS MIセンサ内蔵道路鋲による車両通行計測と信号処理
- アモルファス磁歪ワイヤSI効果センサーによる指尖脈波検出
- CMOS IC形アモルファスワイヤ磁化回転MI効果FM出力磁界センサ
- アモルファスワイヤCMOS MIセンサ内蔵道路鋲による車両通行計測
- 誘導モータの軸ホール内MIセンサによる2次電流帰還形定常トルク制御系の高速応答化
- 20μm径CoSiBアモルファスワイヤC-MOS IC SIセンサによる指尖脈波検出
- 交差磁気異方性スパッタ膜の高感度非対称磁気インピーダンス効果
- 円周方向高保磁力角形BH特性アモルファスワイヤの高感度MI効果
- アモルファスワイヤCMOS MIセンサ内蔵道路鋲による車両センシング
- アモルファスワイヤとCMOS ICによる周波数変調無線形MI磁気センサ
- アモルファスワイヤCMOS MIセンサ・マイクロコンピュータ内臓・道路鋲による車両センシング
- MI磁気センサドライブ回路のパッケージ化
- アモルファスワイヤCMOSFETマルチバイブレータによる周波数変化形磁界検出特性
- ITS用高感度マイクロ磁気センサ
- アモルファスワイヤMI素子のコイル効果による渦電流型金属近接検出
- 21世紀における大学での研究開発のありかた
- 交差磁気異方性膜磁気インピーダンス(MI)効果素子の磁区観察
- 磁気インピーダンスセンサによる生体細胞磁気計測
- 薄膜MIセンサヘッドを用いた磁気センサの温度特性
- MI磁界差センサによる構造材の塑性変形評価
- エッチングアモルファスワイヤのMI効果
- 交差異方性非対称磁気インピーダンス(MI)効果素子
- 誘導電動機の二次電流及び二次磁束の非接触検出と二次電流帰還型定常トルク・速度制御
- 誘導電動機のシャフト磁界検出によるトルク制御
- MIマイクロ磁気センサと応用センシングシステム : MIセンサ産官学コンソーシアム' 97報告
- アモルファスワイヤの非対称磁気 : インピーダンス効果 (計測・磁気応用)
- 誘導モータの軸ホール内MIセンサによる 2次電流帰還形速度・トルク制御系の高速応答化
- 二次電流センサによるかご形誘導電動機のトルク制御系
- かご形誘導電動機の2次電流帰還型定常トルク制御系
- かご型誘導電動機の2次電流およびトルクのセンシング (21世紀のパワ-エレクトロニクスに向けて)
- 大パルス通電による鋼シャフトの円周誘導磁化とトルク検出特性
- アモルファスワイヤCMOS MIセンサ内蔵道路鋲による車両通行計測記録システム(磁気応用)
- アモルファスワイヤCMOS MIセンサ内蔵道路鋲による車両通行計測記録システム
- 20μm径CoSiBアモルファスワイヤC-MOS IC SIセンサによる指尖脈波検出
- アモルファス負磁歪ワイヤのひねり応カーインピーダンス効果
- アモルファス磁歪ワイヤのSI効果による高感度応力センサと指尖脈波計測
- アモルファスワイヤのひねり応力インピーダンス効果
- アモルファス負磁歪ワイヤのひねり応力-インピーダンス効果
- 無電解Fe-Ni系合金めっきしたCu細線磁気インピーダンス素子の作製と評価
- Fe-Ni合金めっきしたCu細線におけるMI効果の電析層厚依存性
- 無電解Fe-Ni系合金めっきしたCu細線MI素子の作製と評価
- 無電解FiNiPめっきしたCu細線MI素子
- Cu細線上に無電解FeNiPめっきしたMI素子
- アモルファス磁歪ワイヤのSI効果加速度センサーによる脳活動時系列計測
- アモルファス磁歪ワイヤSI効果形毛根式気流センサ素子
- アモルファス磁歪ワイヤのSI効果加速度センサによる脳活動時系列計測
- アモルファス磁歪ワイヤのSI効果による毛根形気流センサ
- MIセンサ内蔵2次電流信号帰還形高精度誘導モータ制御系
- めっき法による薄膜ヘッドMIマイクロセンサの特性
- アモルファスワイヤMIマイクロ磁気センサによる脳腫瘍位置センシングの基礎実験
- Material Report R&D 新たな計測制御の世界を開くアモルファスマイクロ磁気センサー
- マイクロ化が進む磁気センサー (特集 高性能化するセンサーとセンシング材料) -- (先端センサーとセンシング材料)
- アモルファスワイヤCMOS IC周波数変調形磁気センサの 基礎特性
- 円周方向保磁力角形BH特性アモルファスワイヤの高感度MI効果
- 日本の大学の教育研究とマグネティックス
- 機能性磁性微粒子を用いた脳病変部に対する新しい磁気センシング法の開発
- アモルファスワイヤMIマイクロ磁界差センサによる脳腫瘍位置センシング
- アモルファスワイヤMIマイクロ磁気センサによる脳腫瘍位置センシングの基礎実験
- アモルファスワイヤC-MOS MIセンサ回路による渦電流型金属近接検出
- 磁歪式張力センサの特性に及ぼす熱サイクルの影響
- 鋼板内部欠陥検出におけるMIセンサの適用
- 捻りアニールを施したアモルファスワイヤのMI特性
- アモルファスワイヤC-MOS MIセンサ回路による渦電流型金属近接検出
- アモルファスワイヤMI素子とC-MOSICによる磁界ベクトルセンサ
- Y2-5 パルス励起型磁気センサによる平滑筋組織発生磁気活動計測(優秀演題賞候補口演2,第53回日本平滑筋学会総会)
- O6-2 磁気インピーダンスセンサーによる平滑筋細胞組織計測と最近の高精度化(一般口演6(平滑筋研究法及び平滑筋機構),一般演題(口演),第54回日本平滑筋学会総会)
- MI素子による高性能グラジオメータの開発と細胞組織活動計測への応用