1996年8月の富山トラフ南部での地震活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-09-15
著者
-
島村 英紀
北大地震火山研究観測センター
-
塩原 肇
東京大学地震研究所
-
塩原 肇
東大 地震研
-
廣瀬 一聖
富山大学大学院理工学研究科
-
島村 英紀
北海道大学理学部附属海底地震観測施設
-
川崎 一朗
京都大学防災研究所地震予知研究センター
-
野 徹雄
富山大学 理学部
-
廣瀬 一聖
富山大学 理学部
-
塩原 肇
富山大学 理学部
-
川崎 一朗
富山大学 理学部
-
島村 英紀
北海道大学理学部海底地震観測施設
関連論文
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 海底地震観測の最近の進展 : 海底地震観測システムと海底における自然地震観測の進展について
- 稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
- 歪記録に見られた地震発生に先行した潮汐定数の変化
- 福島沖における海底地震観測で得られた波形の相似な地震群
- 海底地震観測による福島沖の微小地震活動
- エアガソ-海底地震計による奥尻海嶺北部の地震波速度構造
- 福島沖におけるプレート境界近傍の地震学的構造
- アイスランド北部沖における大西洋中央海嶺・トランスフォーム断層帯会合部の地震活動とテクトニクス
- 海底地震観測によるトカラ海峡-奄美大島北部海域の地震活動
- 海底地震観測による1990年7月のReykjanes Ridge の微小地震活動
- 海底地震計を用いた甑島西方海域における地震観測
- 3.1.2 関東・東海地域における地殼活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 1996年8月の富山トラフ南部での地震活動
- 海底地震計用軽量自律型センサーの開発
- 1998年5月4日石垣島南方沖地震のOBS余震観測(速報)
- 海底地震計による1995年奄美大島近海地震の余震観測
- 1995年奄美大島近海地震群の活動
- 広帯域海底地震計アレーを用いたフィリピン海北部のレイリー波位相速度構造 (総特集 地球内部構造--地震学的アプローチ)
- 長期広帯域海底地震観測網データのレシーバー関数解析によるフィリピン海マントル不連続面の深さ推定 (総特集 地球内部構造--地震学的アプローチ)
- 海半球ネットワークによる広帯域地震観測網 (総特集 海半球観測研究の進展)
- 地震活動から見た三宅島2000年噴火時のマグマの移動(三宅島2000年噴火と神津島・新島周辺の地震活動)
- プレート沈み込みにおける水の意義と伊豆・小笠原海溝のserpentineダイアピルを横切る速度構造
- スバルバル諸島西岸における受動的大陸縁辺域の地殻構造
- 長期広帯域海底地震計の試験観測
- 海底地震観測研究の最前線と将来への展望
- 海底地震計探査による北大西洋ノルウェー沖受動的大陸縁辺域における地殻構造(2)
- 地震学会に「敬老」精神はないのか
- 海底地震観測によるTjornes Fracture Zoneの地震活動
- 東海沖でのフィリピン海プレートの詳細な沈み込み形態の解明 - エアガン-海底地震計探査による銭洲海嶺, 南海トラフ東部の地殻構造 -
- Report on DELP 1989 Cruise in the TTT Junction Areas : Part 2: Upper Crustal Structure Near the Trench-Trench-Trench Triple Junction off the Boso Peninsula, Japan
- 海底地震計がとらえる震源分布 (地震--ここまできた予知・防災技術)
- 機動的広帯域・長期海底地震観測で地球内部を覗く (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
- Aftershock observation of the 2003 Tokachi-oki earthquake by using dense ocean bottom seismometer network
- Delamination structure imaged in the source area of the 1982 Urakawa-oki earthquake
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 協調と攻防の新しい波に洗われる南極--「南極条約」30年の現状を現地に見る
- プレ-ト動態論からホモ面の謎解きへ先端の関心が移行--深度0→100km〔地殻からマントルへ〕 (仮説=地球解体新書)
- 北欧で活躍する日本の海底地震計
- 日本海溝でプレ-トの動きを検証 (海を見直す)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 精密地下水温計
- Acquisition, processing and analysis of densely sampled P-and S-wave OBS-date on the mid-Norwegian Margin, NE Atlantic
- Crustal Transect across the Lofoten Volcanic Passive Continental Margin, N. Norway, Obtained by Use of Ocean Bottom Seismographs, and Impications for Its Evolution
- Three-component OBS-data processing for lithology and fluid prediction in the mid-Norway margin,NE Atlantic
- Regional and semi-regional modelling of wide-angle shear waves in OBS data from the Voring Basin, N.Morway -a comparison
- Aftershock observation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake by using ocean bottom seismometer network