冷延ペアクロスミル圧延条件の表面光沢向上に及ぼす影響-冷延ペアクロスミルの光沢特性 I-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本塑性加工学会の論文
- 1996-12-20
著者
-
金子 亨
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
山本 秀男
住友金属工業(株)
-
金子 亨
(株)住友金属工業鹿島製鉄所
-
梶原 哲雄
三菱重工業(株)広島研究所
-
富澤 淳
住友金属工業(株)和歌山製鉄所
-
古元 秀昭
三菱重工業(株)
-
古元 秀昭
三菱重工業(株)広島研究所
-
古元 秀昭
三菱重工業株式会社 広島研究所
-
林 寛治
三菱日立製鉄機械(株)技術開発統括部
-
林 寛治
三菱重工業(株)広島製作所
-
林 寛治
三菱重工業(株)広島研究所
-
梶原 哲雄
三菱重工業(株)技術本部広島研究所
-
富澤 淳
住友金属工業(株)
関連論文
- 高光沢ステンレス鋼材の高速圧延用エマルション油の開発
- 高速冷間圧延テストミルによるステンレス鋼板表面性状の評価
- 調質圧延後のステンレス鋼板の光沢性に及ぼす表面ミクロ形態の影響
- 高速冷間圧延テストミルによる鋼板表面性状の評価 (ステンレス・チタン特集)
- O/Wエマルションの弾性流体潤滑特性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 強変形せん断接合法の熱間エンドレス圧延への適用 : 熱間エンドレス圧延用バー接合への固相接合方式の適用に関する研究 第5報
- 熱間バー接合用強変形せん断接合法の開発 : 熱間エンドレス圧延用バー接合への固相接合方式の適用に関する研究 第4報
- 熱間エンドレス圧延用バー接合装置の開発 (ものづくりを支える機械・技術特集号)
- 旋削時自励振動と被削面の振動こんについて
- 研究速報 : 二自由度系による旋削時自励振動の解析
- 研究速報 : 旋削時自励振動における位相おくれと振動痕について
- 強変形せん断接合技術の開発とその実機適用
- ダイナミックPCミルのステッケルミルへの適用 (特集 製鉄機械)
- 熱延ペアクロスミルの開発とその実機化
- 弾塑性FEMによるテンションレベリング過程の解析
- 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の圧延荷重予測モデル
- 軸方向研磨ロール圧延によるステンレス鋼板の表面光沢向上効果
- 鋼の冷延技術の現状と展望
- 352 冷延タイト焼鈍コイルの焼付性評価方法(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 圧延
- 左右非対称圧延における蛇行のシミュレーション - 剛塑性有限要素法による左右非対称圧延の解析II -
- 左右非対称圧延における板厚差および板曲がりのシミュレーション - 剛塑性有限要素法による左右非対称圧延の解析I -
- クロス圧延における板クラウンのシミュレーション-剛塑性有限要素法による冷間圧延の板クラウンの解析II-
- ロールバイト外の変形を考慮した板クラウン発生のシミュレーション-剛塑性有限要素法による冷間圧延の板クラウンの解析I-
- 圧延 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 372 クラスターミルの圧延特性 : 12 段クラスター圧延機の実機特性 2(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 190 連鋳機における非金属介在物の浮上分離に関する水モデル試験(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 57 連鋳鋳片のピンチロール圧下割れに関する研究(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- ツインドライブ圧延機駆動系のねじり振動の実測結果と解析結果の比較評価 : ツインドライブ圧延機において発生する駆動系のねじり振動現象(第二報)
- ツインドライブ圧延機駆動系のねじり固有振動数の評価精度向上 : ツインドライブ圧延機において発生する駆動系のねじり振動現象(第一報)
- 圧延油の劣化特性に及ぼす摩耗粉と乳化剤の影響(圧延油の耐劣化性評価シミュレータの開発 第2報)
- 塑性加工潤滑の試験法
- 382 各種油性向上剤の潤滑性, ミルクリーン性 : 高速ミルクリーン圧延油の研究(第 1 報)(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 鋼用圧延油の油性向上剤の耐ヒ-トスクラッチ性とミルクリ-ン性〔含 質疑応答〕 (圧延潤滑)
- 432 圧延油の潤滑性におよぼす油膜拡がり特性(ロール・圧延潤滑, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 12 高速圧延油の耐ヒートスクラッチ性の評価と防止剤(油性向上剤)の検討(III 圧延のトライボロジー, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 249 冷間圧延油のプレートアウト性に関する検討(板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 潤滑性に及ぼす噴霧条件の影響 (噴霧潤滑圧延技術の開発-1)
- 冷延板のエッジドロップに及ぼす圧延条件の影響-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 第4報-
- 高精度・高性能冷延鋼板圧延技術の開発
- 冷延ペアクロスミル圧延条件の表面光沢向上に及ぼす影響-冷延ペアクロスミルの光沢特性 I-
- 単パス圧延における冷延板のエッジドロップ特性-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 III-
- 摩擦係数の異方性と出口の板の弾性変形を考慮した冷延板の三次元変形解析-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 II-
- 薄板の冷間クロス圧延の負荷特性-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 I-
- 337 段付鉛板を用いたスキッドマークシミュレート圧延 : 厚板平面形状制御の研究 2(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 薄スラブ連鋳における新熱間圧延設備
- 剛塑性有限要素法による板圧延のシミュレーション (特集 製鉄機械)
- 孔形圧延における三次元塑性変形の有限要素シミュレーション : 第2報,ー般化平面ひずみによる近似三次元シミュレーション
- クロスロール圧延によるSM490鋼のシャルピー衝撃特性改善
- 加工性に及ぼすクロス圧延の影響
- マルチクラウンロール(MCロール)の形状制御特性
- 147 連鋳片の菱形変形に対する解析(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 129 高速連続鋳造に関する研究(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- インライン・リダクション法に関する研究
- 感性あふれる圧延機
- 811 熱間圧延機における動的不安定現象の解析的試み
- 閉断面部材の超ハイテン加工技術の開発
- マルチクラウンロール(MCロール)スリーブ内の潤滑
- 冷延ペアクロス圧延機の実機特性-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 V-
- 薄板圧延におけるスリ-ブ付分割バックアップロ-ル(MCロ-ル)の形状制御特性
- クロス圧延における冷延板の三次元変形解析
- 千葉3HOTシートバー接合装置の概要
- インライン・リダクションによる双子(二連角型鋳片)材の製造と材質
- 製鉄機械の研究開発から学んだ知恵と本質
- 板クラウン・形状制御ミルの開発
- ホットストリップミル用ドラム形異周速クロップシャ(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 一方向走行ワイヤソーによる高精度・高能率切断技術の開発
- 1方向走行マルチワイヤソ-の開発
- PS-14 ホツトストリツプ圧延における幅制御システムの研究(加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- ミルスタビライザによる熱間圧延機の圧延操業性の向上
- 機械式可変クラウンロール設備の開発と冷間圧延における形状制御効果 : 新構想VCロールの開発I
- 437 異径クラスター圧延機の形状制御特性 : 異径クラスター圧延機の開発(その 3)(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 厚板レベラの負荷特性の研究 (製鉄機械)
- テンションレベラにおける板反りの解析 (製鉄機械)
- 機械式可変クラウンロールの変形解析 : 新構想VCロールの開発II
- 可変クラウンロ-ルの圧延中の母線形状の推定
- 可変クラウンロ-ルを有する圧延機の形状制御特性
- 矯正 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 圧延
- 鋼管ハイドロフォーミングにおける上下複動加工法の開発
- テーパ管を用いたハイドロフォーム技術の開発
- 曲げ加工の新技術
- チューブフォーミング