鋼管ハイドロフォーミングにおける上下複動加工法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本塑性加工学会の論文
- 2012-03-25
著者
-
富澤 淳
住友金属工業(株)和歌山製鉄所
-
黒川 宣幸
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
小嶋 正康
住友金属工業(株)
-
小嶋 正康
住友金属工業 総技研
-
富澤 淳
住友金属工業(株)
-
窪田 紘明
住友金属工業(株)総合技術研究所
関連論文
- 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の圧延荷重予測モデル
- 鋼の冷延技術の現状と展望
- しわ押え力制御による成形性向上技術の開発 (自動車材料特集号) -- (利用技術)
- 潤滑性に及ぼす噴霧条件の影響 (噴霧潤滑圧延技術の開発-1)
- 冷延板のエッジドロップに及ぼす圧延条件の影響-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 第4報-
- 高精度・高性能冷延鋼板圧延技術の開発
- 冷延ペアクロスミル圧延条件の表面光沢向上に及ぼす影響-冷延ペアクロスミルの光沢特性 I-
- 単パス圧延における冷延板のエッジドロップ特性-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 III-
- 摩擦係数の異方性と出口の板の弾性変形を考慮した冷延板の三次元変形解析-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 II-
- 薄板の冷間クロス圧延の負荷特性-ペアクロス圧延機による冷延鋼板のエッジドロップ低減技術の開発 I-
- 耐デント性からみたパネル用冷延高張力鋼板の強度設定 (自動車用鋼板特集号)
- 熱間傾斜圧延法による異材管継手の開発
- 熱間傾斜圧延法による異材管継手の開発(塑性工学)
- 大寸法パネルのプレス成形における材料挙動--ポンチ底でのしわの発生・消去挙動 (軽量化とプレス加工特集号)
- 新しいUV硬化接着剤の水晶切断工程での検討
- 閉断面部材の超ハイテン加工技術の開発
- 一方向走行ワイヤソーによる高精度・高能率切断技術の開発
- 1方向走行マルチワイヤソ-の開発
- 618 薄鋼板の打ち抜き性におよぼす合金成分の影響(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 当社の鋼管ハイドロフォーミングへの取り組み (特集:ハイドロフォーミング技術の現状と可能性)
- 段紋り成形におけるしわ吸収と成形限界に関する実験的検討
- 機械式可変クラウンロール設備の開発と冷間圧延における形状制御効果 : 新構想VCロールの開発I
- 機械式可変クラウンロールの変形解析 : 新構想VCロールの開発II
- 可変クラウンロ-ルの圧延中の母線形状の推定
- 可変クラウンロ-ルを有する圧延機の形状制御特性
- 矯正 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- オイルパンモデル型での部分ビードによるフランジ流入拘束の効果-薄板のプレス成形におけるフランジの絞りビード拘束に関する研究 V-
- 平行フランジのダブルビード引抜きにおけるビード荷重特性 : 薄板のプレス成形におけるフランジの絞りビード拘束に関する研究IV
- 平行フランジのシングルビード通過抵抗に及ぼすビード断面形状の影響 : 薄板のプレス成形におけるフランジの絞りビード拘束に関する研究III
- 平行フランジのシングルビード引抜きにおけるビード鉛直反力 : 薄板のプレス成形におけるフランジの絞りビード拘束に関する研究II
- 円筒絞り荷重特性に及ぼす絞りビードの影響 : 薄板のプレス成形におけるフランジの絞りビード拘束に関する研究 I
- 鋼管ハイドロフォーミングにおける上下複動加工法の開発
- テーパ管を用いたハイドロフォーム技術の開発
- 曲げ加工の新技術
- チューブフォーミング