微生物が作る超微細セルロースの食品への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-01
著者
関連論文
- P-064 うま味でおいしく減塩 : 味噌汁へのグルタミン酸ナトリウム(MSG)添加効果(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P-044. 各種グルタミン酸塩の呈味特性(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- P-043. 高タンパク流動食摂取後の食後感覚に対するグルタミン酸ナトリウムの効果(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 甘味を呈するアミノ酸と核酸との呈味相互作用(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- ラベルドマグニチュードスケールによる呈味強度測定(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 酢酸菌の新たな活用 : バクテリアセルロース
- バクテリアセルロースの生産, 物性の特徴とその利用
- バクテリアセルロ-スを用いた新規動物細胞培養坦体の開発
- バクテリアがつくるセルロ-ス
- 微生物の生産するセルロ-ス
- C-27 新規 sterile dark mycelial fungus が生産する cerevisterol とその誘導体
- 人工骨膜の開発
- 粘液細菌の光形態分化に対するカロテノイド生合成阻害剤の作用
- 微生物がつくる超微細セルロース利用研究の最近の進歩
- 微生物が作る超微細セルロースの食品への応用
- 135 メタノール資化性細菌によるグリシンからのL-セリン生産
- うま味と塩味に対する知覚と嗜好性に関する研究 : 日本人被験者とアメリカ人被験者の比較(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- イタリアの食 : ローマでの生活を中心に
- 9.総合討論 : 食べ物のおいしさと"こく"(食べ物のおいしさと"こく")
- 国連食糧農業機関FAOに勤めて : 最終回
- 国連食糧農業機関FAOに勤めて : 第2回
- 国連食糧農業機関FAOに勤めて
- 味覚の化学 : 化学感覚(からだの化学)
- ラットの糞量, 糞中ステロールおよび消化管滞留時間に及ぼす微生物セルロースの影響