新しいカラーシュリーレン法の衝撃風洞への適用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本航空宇宙学会の論文
- 1996-06-05
著者
-
武石 賢一郎
三菱重工業(株)
-
松浦 正昭
三菱重工業(株)
-
武石 賢一郎
大阪大学 大学院工学研究科 機械工学専攻
-
松浦 正昭
三菱重工業(株)高砂研究所ターボ機械研究室
-
クライネ ハラルド
東北大学大学院 工学研究科
-
武石 賢一郎
三菱重工業
-
クライネ ハラルド
McGill University
-
宮城 勢治
阿南工業高等専門学校制御情報工学科
-
宮城 勢治
阿南工業高等専門学校
関連論文
- 触媒性壁面上の熱流束予備試験
- 次世代高温ガスタービン翼における熱伝達およびフィルム冷却に関する研究
- 2129 1700℃級ガスタービン : 高性能フイルム冷却の開発(J18-2 ガスタービンにおける熱流動問題(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 0410 閉鎖空間における単孔衝突噴流の伝熱特性に関する研究(S47 次世代ガスタービン,S47 次世代ガスタービン)
- 遷音速タービンにおけるフィルム冷却効率(一般セッション 冷却)
- ガスタービン冷却翼に伴う渦の可視化について (特集 CFD,タービン,渦の可視化)
- ガスタービン冷却翼に伴う渦の可視化について
- 白金測温抵抗体を用いた高応答熱流束ゲージの開発 (特集号 高温計測小特集号)
- 1700℃級産業用ガスタービンの要素技術開発 (特集号 高温エンジン)
- 803 衝突噴流のリブ付加による伝熱促進に関する研究(OS-6 伝熱促進)
- 東京大会の感想
- B-7 ガスタービン空冷翼の寿命推定について
- A-9 産業用ガスタービンにおける温度計測技術について
- G0601-3-6 旋回流を伴ったフィルム冷却に関する研究(熱工学(3)伝熱(3))
- アジ化銀ペレットのレーザ起爆で発生する衝撃波の初期形状
- F02(1) 1700℃級ガスタービン翼冷却の課題と展望(【F02】熱工学最前線)
- 新しいカラーシュリーレン法の衝撃風洞への適用について
- 3.3 温度の光学的計測法(3. モニタリング)(ガスタービンにおける計測・制御の進歩)
- A-10 端壁面冷却に及ぼす三次元流れの影響
- H105 タービンにおける損失発生のメカニズムと熱力学的考察(特別企画セッション : 熱力学 One-Point Lectures I, II)
- 2001関西伝熱セミナー産学連携による21世紀のエネルギー技術の創成
- F08-(4) 航空宇宙における熱流動問題 : 宇宙往還機(航空宇宙における熱流動問題)(熱工学部門企画)
- 高温ガスタービンにおける伝熱技術の進歩
- ガスタービンにおける活用例
- 6. 伝熱関係(1993年第38回ASME国際ガスタービン会議)
- 6. 伝熱関係(1985 ASME 国際ガスタービン会議ヒューストン大会)
- 欧米における高温ガス温度と表面温度計測技術(高温のガス温度と表面温度計測技術)
- マイクロガスタービンの現状と関連話題
- マイクロガスタービン : 背景,現状,将来
- 「FILGAP」特集編集後記
- エネルギー技術開発と企業人からの機械学会への期待(創立100周年記念「学会に期待するもの」)
- 高温ガス温度およびタービン翼メタル温度計測技術
- フィルム冷却技術の進展(高温ガスタービンの冷却)
- ガスタービンの開発を例とした"もの作りと伝熱"について
- B-13 石炭ガス化実ガスを用いたタービン静翼デポジット試験
- ブタノ-ルブレンドディ-ゼル機関の研究(一般性能試験結果)
- 1700℃級ガスタービン高性能フィルム冷却の開発 (特集号 高温エンジン)
- 電界によるノズル噴霧の微粒化促進
- 特殊二流体噴霧ノズルの微粒化特性
- 噴霧乾燥用新型噴霧ノズルの開発研究
- ナノ秒スパ-ク光源の開発
- 農業用ハウス加温機の排気ガス浄化装置開発
- 電界によるノズル噴霧の微粒化促進
- 圧電超音波ノズルによる噴霧液滴の微粒化
- 資料 フィッチ燃料触媒の評価について
- 阿南工業高等専門学校学内LAN構築構想と地域協力について
- 高速噴霧液滴微粒子流の光学的可視化
- 507 流体計測用ナノ秒スパーク光源の改善(流体工学VIII)
- 試作したピコ秒シリコン・スイッチの諸特性
- ディーゼル噴霧における初期燃料液滴の形成に関する研究
- ナノスパーク光源によるディーゼル噴霧の微細構造の観察
- 色分解カラ-シュリ-レン法による高速現象のカラ-可視化
- 高速現象の可視化を目的としたナノ秒スパ-ク光源の試作研究
- 多種燃料機関の研究--火花点火機関性能に及ぼすガソリン,メタノ-ル及びアセトン燃料の比較
- 流体計測用低ジタ-高信頼ナノ秒スパ-ク光源装置の制作
- 西ドイツの教育--高等物理・技術教育を中心として
- 特異形共鳴管に関する実験的研究
- 特異形共鳴管
- 白金測温抵抗体を用いた高応答熱流束ゲージの開発
- 1700℃級ガスタービン高性能フィルム冷却の開発
- 1700℃級産業用ガスタービンの要素技術開発
- A-2 次世代ガスタービンにおける熱伝達およびフィルム冷却に関する研究(伝熱,一般講演)
- A-15 回転動翼プラットフォームにおけるフィルム冷却に関する研究(伝熱,一般講演)
- 2011年国際ガスタービン会議大阪大会