セメント混合・加圧脱水処理による高含水粘性残土の改良に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
山田 清臣
日本大学理工学部土木工学科
-
山田 清臣
日本大学
-
山田 清臣
日本大学総合学生部 理工学部土木工学科
-
山崎 之典
日本セメント株式会社中央研究所
-
山崎 之典
浅野スレート 中研
-
山崎 之典
日本セメント(株)中央研究所
-
曽我部 博
東京都下水道局
-
相原 篤郎
東京都下水道局計画部技術開発課
-
斎藤 聰
(株)竹中工務店技術研究所
-
相原 篤郎
東京都下水道局計画調整部技術開発課
-
相原 篤郎
東京都下水道局 管路管理課技術調査担当係長
-
山崎 之典
日本セメント(株) 中央研究所 セメントコンクリート研究部
関連論文
- 高有機質土地盤の盛土に伴う側方変位挙動特性(側方変位・流動の予測と対策)
- 557 「JIS A 1219 土の標準貫入試験方法」の改正について
- 盛土載荷に伴う高有機質土地盤の側方変位挙動予測に関する実験的検討
- 加圧実験土槽を用いたN値の研究--ハンマ自由落下条件下における実験
- 2211.標準貫入試験のN値とコーン貫入試験のq_cとの相関性
- 2194.N値への影響因子に関する研究
- カルシウム塩材料への夢
- 「粘性土地盤における群杭の水平大変形挙動の実験的検討」への討議・回答
- 粘性土地盤における群杭の水平大変形挙動の実験的検討
- 下水汚泥を原料としたセメントの特性
- 熱重量分析法によるセメント中の半水セッコウと二水セッコウの定量
- セメントに含有されるセッコウの多形の解析
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 地盤改良1
- 連続地中壁工法におけるコンクリート打ち込み時に発生する鉄筋かごの引き込み現象に関する研究
- 連続地中壁工法における鉄筋かごの引込み力に把握に関する研究
- 2114新しい杭の鉛直載荷試験法の開発
- 無機マテリアル学会がめざすもの
- ディスカッションセッション6 標準貫入試験方法のJIS改正について(第34回地盤工学研究発表会)
- 492.学会基準の制定, 改正および廃止の確定のお知らせ
- 484.新規制定の学会基準案「土とジオテキスタイルの摩擦特性試験方法」について
- 483.新規制定の学会基準案「地盤の電気検層方法」, 「地盤の弾性波速度検層方法」および「孔内水平載荷試験方法」について
- 482.新規制定の学会基準案「ロータリー式スリーブ内蔵二重管サンプラーによる試料の採取方法」, 「定圧注水による岩盤の透水試験方法」および「電気式静的コーン貫入試験方法」について
- 481.新規制定の学会基準案「締固めた地盤の原位置透水試験方法」, 「伸縮計を用いた地表面移動量測定方法」および「地中ひずみ計を用いた地すべり面測定方法」について
- 479.新規制定の学会基準案「ロータリー式三重管サンプラーによる土の乱さない試料の採取方法」, 「ポータブルコーン貫入試験方法」および「簡易動的コーン貫入試験方法」について
- 477.学会基準の改正案「原位置ベーンせん断試験方法」と新規制定の基準案「ロータリー式二重管サンプラーによる土の乱さない試料の採取方法」および「ルジオン試験方法」について
- 476.新規制定の学会基準案「ブロックサンプリングによる土の乱さない試料の採取方法」, 「岩盤を対象とした湧水圧試験方法」, 「変位杭を用いた軟弱地盤の地表面変位測定方法」および「水管式地盤傾斜計を用いた地表面の傾斜変動量測定方法」について
- 474.新規制定の学会基準案「揚水試験方法」, 「ボーリング孔を利用した現場透水試験方法」および「クロスアーム式沈下計を用いた盛土内鉛直変位測定方法」
- 473.新規制定の学会基準案「観測井を用いた砂質地盤の地下水位測定方法」および「沈下板を用いた地表面沈下量測定方法」
- 472.学会基準の廃案および新規制定の基準案「突き砂による土の密度試験方法」「ボーリング孔を利用した砂質地盤の地下水位測定方法」「ボーリング孔を利用した電気式間隙水圧計による間隙水圧の測定方法」
- 470.土質工学会基準案「地盤の平板載荷試験方法」および「RI計器による土の密度試験方法」について
- 469.土質調査関係の学会基準案の公示と「固定ピストン式シンウォールサンプラーによる土の乱さない試料の採取方法」, 「コアカッターによる土の密度試験方法」および「シートによる土の密度試験方法」について
- 土質調査関連の学会基準(JSF)の統一様式について
- 土質調査関連の基準(JSF)と規格(JIS)の見直しおよび新規格制定作業の現況報告
- 杭の支持力(第21回土質工学研究発表会)
- 土質試験法実技講習会を終えて
- 土質工学会基準案「土質試験機用力計基準(改訂原案)」について
- 泥土圧シールド工法における礫質土の土砂圧送に関する研究-実用化のための実験的研究-
- シリカシールド工法の実用化に関する研究
- 泥土圧シールド工法における掘削礫質土の土性改良
- 炭酸カルシウムの再溶融を考慮した炭酸化反応に関するモデル解析
- ビーライト系セメントの研究動向 - 古くて新しいセメント -
- セメント水和物のイオン交換樹脂(H-R)による溶解
- イオン交換樹脂(H-R)を用いる溶解法と水酸化カルシウムヘの適用
- モルタルの接着性に及ぼすセメント水和度および乾燥収縮の影響
- 第6回吹付けコンクリ-ト国際会議に参加して
- 膨張セメントの水和および膨張機構
- 膨張性混和材を用いたコンクリ-トの膨張機構--その化学的解析
- 膨張セメントの初期膨張現象の観察
- セメントキルンによる廃棄物の処理技術
- アルカリ成分に着目したコンクリート部材の炭酸化反応シミュレーション解析
- セメントのボーダーレス化
- 創立50周年記念式典およびパーティーに参加して
- 3071 防火区画を貫通する給・配水管の耐火性能に関する実験的検討 : その1. 実験の目的及び方法
- 21561 乾式間仕切壁の動的層間変形能の調査
- セメントの生産流通改善
- 高炉スラグを混和したアルミナセメントの水和〔英文〕
- セメント混合・加圧脱水処理による高含水粘性残土の改良に関する実験的研究
- 加圧に伴うフレッシュコンクリートの体積変化と棒鋼の挙動に関する実験的研究
- 相反載荷試験の最近の事例
- たわみ性更生管における既設管の基礎効果とそのメカニズムに関する研究
- 築石の形状・寸法などからみた城郭石垣の分類と変遷
- 城郭石垣の形状寸法および間詰状態に関する安定性低減率を用いた安定性判定手法
- 城郭石垣の三次元形態の発生起源に関してFEMを適用する手法と解析事例
- 連続地盤壁工法における鉄筋かごの引込み現象の実態と評価
- 石積み擁壁の安定性評価法
- ボアホールテレビ映像からの孔壁不連続面の一抽出法
- 2409 地中連続壁による新しい基礎構造
- 日本大学における独自の育英奨学事業について(育英奨学事業)
- 砂のセン断に関する一斉試験(砂質土に関する土質力学上の諸問題シンポジウム)
- 自由断面SPR工法の開発 -非開削による下水道矩形渠更生工法の開発-
- セラミック推進管の動的強度性状に関する研究
- セラミック推進管の強度性状に関する研究
- 下水道展'03 東京見学記
- 傑作オペレッタと下水道
- 下水(水・熱)利用の現状と再開発 (新しい時代の下水道)
- 2161 炭酸カルシウムの再溶解を考慮した炭酸化反応に関するモデル解析(凍害,アルカリ骨材反応,炭酸化)
- 1130 アルカリ成分に着目したコンクリート部材の炭酸化反応シミュレーション解析(炭酸化)
- 1116 コンクリート部材の炭酸化反応に関するシミュレーション解析(炭酸化)