モルタルの接着性に及ぼすセメント水和度および乾燥収縮の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-25
著者
-
澤田 英二
日本セメント中央研究所
-
澤田 英二
日本セメント(株)
-
山崎 之典
日本セメント株式会社中央研究所
-
山崎 之典
日本セメント(株)中央研究所
-
内山 康広
日本セメント(株)中央研究所
-
内山 康広
日本セメント(株)中央研究所 建材研究部
-
山崎 之典
日本セメント(株) 中央研究所 セメントコンクリート研究部
関連論文
- 1133 軽量コンクリートの曲げ強度と引張強度に関する研究
- 1014 左官モルタルとして軽量モルタルを用いたタイル張り壁面の接着一体性 : (その2)苛酷環境下における試験体のひずみ性状
- 押出成形性に対する繊維混入モルタルのレオロジー特性
- 磁気テープ廃材を利用したパネルの電波吸収特性
- 磁気テープ廃材を用いた型枠兼用断熱パネルの開発
- 3046 充填型鋼管コンクリート柱の耐火性能に関する実験的研究 : その2.耐火設計式の検討
- 熱重量分析法によるセメント中の半水セッコウと二水セッコウの定量
- セメントに含有されるセッコウの多形の解析
- 無機マテリアル学会がめざすもの
- 炭酸カルシウムの再溶融を考慮した炭酸化反応に関するモデル解析
- ビーライト系セメントの研究動向 - 古くて新しいセメント -
- セメント水和物のイオン交換樹脂(H-R)による溶解
- イオン交換樹脂(H-R)を用いる溶解法と水酸化カルシウムヘの適用
- モルタルの接着性に及ぼすセメント水和度および乾燥収縮の影響
- 第6回吹付けコンクリ-ト国際会議に参加して
- 膨張セメントの水和および膨張機構
- 膨張性混和材を用いたコンクリ-トの膨張機構--その化学的解析
- 膨張セメントの初期膨張現象の観察
- セメントキルンによる廃棄物の処理技術
- アルカリ成分に着目したコンクリート部材の炭酸化反応シミュレーション解析
- セメントのボーダーレス化
- 高炉スラグを混和したアルミナセメントの水和〔英文〕
- セメント混合・加圧脱水処理による高含水粘性残土の改良に関する実験的研究
- 433 軽量モルタルの付着性に及ぼす下地調整条件の影響
- 433 軽量モルタルの付着性に及ぼす下地調整条件の影響
- 312. モルタル塗りコンクリートのひずみ挙動 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 312 モルタル塗りコンクリートのひずみ挙動
- 廃磁気テープをリサイクルした建築用パネル
- セメント製造の立場から
- 1211 改良パーライトを用いたモルタルの防水性
- 1222 改良パーライトを用いたモルタルの凍結融解抵抗性
- 1407 タイル張りコンクリート壁の温冷繰返し時の挙動
- (17) 合板直塗りモルタル仕上げ工法の開発
- 1065 グラスウールシステム天井の結露被害防止工法に関する一実験
- 2161 炭酸カルシウムの再溶解を考慮した炭酸化反応に関するモデル解析(凍害,アルカリ骨材反応,炭酸化)
- 1130 アルカリ成分に着目したコンクリート部材の炭酸化反応シミュレーション解析(炭酸化)
- 1116 コンクリート部材の炭酸化反応に関するシミュレーション解析(炭酸化)