海洋付着生物の"着生フェロモン"
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
関連論文
- P-7 フラノエレモフィラン化合物を生産しないLigularia数種の中国横断山脈地域における多様性(ポスター発表の部)
- 2P007 NMRおよびSAAP力場を用いたモンテカルロシミュレーションによるペプチドの構造解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 122(P-78) ユビキチン翻訳後修飾系を標的とする海洋生物由来の天然有機化合物の探索(ポスター発表の部)
- 54(P-27) 変形菌からの天然物探索 : 培養Physarum melleumのペプチドラクトンと野外Tubifera dimorphothecaのトリテルペンアルデヒド(ポスター発表の部)
- 76(P61) 海洋付着生物幼生の着生誘起および阻害物質(ポスター発表の部)
- P-29 ホヤの幼生の変態を誘起するJaspis属海綿由来の化合物 : Narainとその関連化合物について(ポスター発表の部)
- 48 ホヤ幼生の付着・変態を促進する海洋生物由来の化合物(口頭発表の部)
- (43) トマト根腐萎ちょう病菌Fusarium oxysporum f. sp. radicis-lycopercisiの植物毒素の生産 (日本植物病理学会大会)
- P-47 海洋由来糸状菌から得られた新規ノトアミド類の構造と生合成研究(ポスター発表の部)
- P-1 Ligularia dictyoneuraの成分および遺伝子多様性と分布(ポスター発表の部)