スポンサーリンク
Department Of Pharmacology School Of Medicine Chiba University | 論文
- 23. 植えこみ電極法による脳波測定について(第34回千葉医学会総会講演要旨)
- Vasopressin V_1 - Receptor Stimulation Produces a Positive Inotropic Response without Affecting pH_i in Guinea Pig Papillary Muscles
- Pyribenzyl methylsulfate(CG-201)の薬理(脳と神経の研究V)
- 11. Chlorpromazineの薬理(第31回千葉医学会,昭和29年度千葉県医師会医学会連合大会演説要旨)
- はじめに(バイオエシックス)
- いわゆる"Antiphobic Drug" Pipethanateの新誘導体(PI-3610-T)の薬理作用(脳と神経の研究II)
- 20) 上頸交感神経節への薬物の応用(第407回千葉医学会例会 第13回中山外科例会)
- 4-6. L-DOPAの脊髄作用(昭和45年度(1970)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 24. 腹窓法によるGABA誘導体の腸管作用の検討(一般口演,第44回千葉医学会総会 第13回千葉県医師会学術大会 第6回日医医学講座連合大会)
- 4) 血圧下降剤Rauwolfia serpentinaの薬理(千葉医学会第30回総会,昭和28年度千葉県医師会医学会連合大会)
- 29. 二・三抗赤痢・サルモネラ菌剤の薬理(基礎医学,千葉医学会第29回臨時総会演題)
- 35.脊髄虚血後のネコ脊髄反射活動電位の回復経過に対するLipo PGE_1の効果(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 28.脊髄虚血後のネコ脊髄反射活動電位の回復経過に対するGABA作動性薬物の効果(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 22.ネコ背髄反射活動電位に及ぼす大動脈血流遮断の影響とモルヒネ拮抗薬の効果(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 脊髄反射活動電位に及ぼすprazepamの効果の検討
- Lorazepamの脊髄作用
- ネコの脊髄反射活動電位におよぼすmephenesinおよびmethocarbamolの作用
- Pharmacological analysis of voluntary movement of mouse (脳と神経の研究-3-(特集))
- Methixene hydrochlorideに関する薬理学的研究 : ことにその中枢作用について(脳と神経の研究IV)
- 脊髄反射活動電位におよぼすChlorpromazineの作用(脳と神経の研究)